Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2008.05.28
XML
カテゴリ: ゲーム
私が大学生になる前位だったと思います。
X68000が発売されたのは。

X68000とはシャープが発売したパソコンの名前です。

NEC、シャープ、富士通という3つのメーカーがシェア争いをしていた
わけですが、当初は、

PC-88シリーズ
X1シリーズ
FM-7シリーズ

での争いでした。


PC98シリーズ
X68000シリーズ
FM-TOWNSシリーズ

というわけです。

ただ、実際にはシェアもゲーム数もPC98シリーズが圧倒しており、
X68000シリーズはちょっと負け組みっぽいところはあったんですが、
好きなゲームが発売されていることもあり、頑張ってお金をためて
ロクハチユーザになったわけです。

さて、確かその夏だったと思います。

ロクハチユーザに手紙が届き、ロクハチを使った作品の最終選考会への
招待状が届きました。


一人で行ってきました。

場所は東京ドームの隣にあるプリズムホールという場所です。

そこで並んでいたら、たまたま隣にいた方がゲーム雑誌の取材の方だった
ようで、話をしていたら、「どんな方が優勝すると思いますか?」

なんて話になりました。



「ゲームは優勝できないのではないか」

という回答をしました。

理由は「ゲームは市販のX68000のゲームと比較されてしまうのでは不利」
というものです。

その方は「そうかもしれませんねー」なんて話をしながらようやく会場へ
入ります。

そして、私の予想は(偶然ではありますが)的中することになります。

ノミネート1番の方は、X68000の機能を如何なく使った横スクロールの
シューティングゲームでした。

敵がたくさん出てきても処理落ちもちらつきもせず、ボスもどでかいのが
出てきます。

さらには当時としては最新とも言える ラスタースクロール まで実現していて、
すごいのひとこと。

・・・

ではあったんですが、審査員の評価はあまり芳しくありませんでした。

要は「どこかのシューティングゲームで見た画面」ということです。

ラスタースクロールも「ふつう」とちょっと辛口w

けど、オープニングを飾るにはふさわしい作品だったと思います。

この先、どんなすごい作品が紹介されるのかますます期待感が高まったのでした。

続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.28 15:24:23
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:X68000のおもひで番外編(05/28)  
ヒロロ軍曹 さん
X68000ってパソコンだったんだ?!(^^;;
そっかー、フラット氏は昔からゲームやパソコンが
好きだったんだねー?(^^;
俺は中学のときに、友達がFM7という富士通のpcをもって
いて、凄くうらやましかったよ?
あのときのpcのゲームってテープだったよね?
ロードする度、ジジーーーー!って音がするのが
なんか怪しげでよかったよね~(^^;;
(2008.05.29 00:15:53)

Re[1]:X68000のおもひで番外編(05/28)  
ヒロロ軍曹さん
>X68000ってパソコンだったんだ?!(^^;;
>そっかー、フラット氏は昔からゲームやパソコンが
>好きだったんだねー?(^^;

ですね。
ゲーマーって言うのが自分を一番良く表していると思いますw

>俺は中学のときに、友達がFM7という富士通のpcをもって
>いて、凄くうらやましかったよ?

FM7も懐かしいですねー

>あのときのpcのゲームってテープだったよね?
>ロードする度、ジジーーーー!って音がするのが
>なんか怪しげでよかったよね~(^^;;

懐かしいです。
ゲーム始めるまでに10分かかるとか普通にありましたからねw (2008.05.29 12:55:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: