全7件 (7件中 1-7件目)
1
トイレットペーパーに100均で買った袖カバーがぴったりでペーパーが2個入ります。20年来使ってきてちっとも傷んでいなかったのだけどほこりもついてるしと100均の袖カバーを新しく買ってきました。ところが小さい。トイレットペーパーの直径より小さいからどうにも入りません。6枚も買ったのに。思い余って猫飼いの必需品コロコロのスペアカバーにしました。3つ入ります。両端を紐で結んでもいいけれどさっと使えるようにカラーゴムで結びました。これなら外に出ていても綺麗。袖カバーを買うときはサイズを確かめましょう。さて、あと5枚どうしよう。博多うどん関連記事 【関西で食べれる博多うどん_小麦や】別館黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座毎日を愉快に生きたいできごと日記 posted by (C)パパメイアン 本日もご訪問ありがとうございました。下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村 その他生活情報この記事のパパメイアンのプロフィールへはこちらから
2016.01.31
コメント(3)
100均へ寄ったらこんなのが置いてありました。ワイングラスかけうちの吊戸棚に30センチ幅のものがあります。これに何かをかけようとするとまず売っていません。あまり幅が広いととびらがいつも 半開き状態になってしまいます。これだと 幅を取らないから使えそう。それに 吊戸棚にかけるように売られているかごよりも 丈夫で引っ張り力がかかってもたわみません。耐荷重500g。棒をいくつかくっつけて使おうと思ったのだけどこれだけでも充分ねえ。ひっかけ方を考えると全然落ちてこないし乾きやすい場所なのでもうこのまま 使っちゃおう。布巾掛けです。レードル類もかけれます。レードル掛けで買うと1000円はしますからね。フックをつければいろいろかけれます。別館黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座毎日を愉快に生きたいできごと日記(数日前に作ったのですがお花の記事 これから書きます。) posted by (C)パパメイアン 本日もご訪問ありがとうございました。下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村 その他生活情報この記事のパパメイアンのプロフィールへはこちらから
2016.01.28
コメント(4)
冷蔵庫の上のカフェカーテンを洗濯しようと思って引っ張ったら突っ張り棒がしっかりしていてそういえば でっぱりに乗せてもいたりするから外れるはずもなくカフェカーテンが びりって・・・椅子に乗って とりました。何千円かした お気に入りのカーテン 100均で 120cm幅のを二つ買って来て作りました。切ってちょちょいっと縫うだけ。まあ 様になったかな。切ったところがすそ下側は 模様を上とずらして必要な幅切って 両端を折り返しほつれないように縫って置きます。下の段をドレープの入らない幅にしたのがポイント。さっと開いて使い勝手がよくスキッと感も出るはず。(それにほこりも たまらない)チャンにゃあの食器を拭いたりするキッチンタオルが入っているので結構頻繁に開けます。別館黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座毎日を愉快に生きたいできごと日記(数日前に作ったのですがお花の記事 これから書きます。) posted by (C)パパメイアン 本日もご訪問ありがとうございました。下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村 その他生活情報この記事のパパメイアンのプロフィールへはこちらから
2016.01.24
コメント(2)
10年に1度の大寒波 特に西日本は要注意だそうで土日月は お気をつけ下さい。ということで 備蓄しに買い物に出かけました。道は綺麗ですが畑など ところどころに雪が残っています。今年初めて 冬タイヤを履いていません。通勤に使わなくなったしいざとなれば もう1台タイヤを替えた車(私はあまり使わない)もあります。雪でも降ったら大変といつもより うんと早い時間に行ったから値引きシールはまだ貼っていません。くるくる3回も売り場を回った挙句やっと千円ほど買っただけで帰ってきた小心者です。今夜は一人。ご飯もないし 惣菜やお弁当を買うのももったいない。というより ”アミノ酸等”や”PH調整剤”が入っていたらもう 買わないのでそうそう買えるものもないんです。どうしよう。ついくら寿司へ。くら寿司のカレーレトルトのような味にレトルトと同じくらいの量。ご飯がふわりと 軽くよそおってあります。うどんやラーメンと同じくこれ食べたら 寿司もういいと思わせないように抑えて作ってあるようです。のっているのはとんかつ衣は ふわりサクサクよい食感。でもとんかつというよりチキンナゲットを 食べているようでした。とんかつ専門店でさえ 近頃はとんかつらしいとんかつを出さなくなり味ばかりか量も減らしてからは行かなくなりました。とんかつ専門店以外でごくたまに 美味しいとんかつに当たることもありますがそうそう出会わないのでこんなものなのは仕方ないのかもしれません。そう思えば急によいとんかつに思えました。 350円。トッピング 100円(でも今日は とんかつ付きで350円でした ヤッタ!)うちでレトルトを温めてご飯を炊いて とするよりもガリも食べれお茶も好きに飲めてご飯までついてくる回転ずしのカレーは安上りかもしれません。おまけにトッピング付き。寿司は、せいぜいお皿二つもつまめばまだ足りないなあまだお腹 入るなあと思って店を出てもしばらくしたら けっこう満腹になっていました。くら寿司 ホームページhttp://www.kura-corpo.co.jp/fair/2015curry.html別館黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座毎日を愉快に生きたいできごと日記(数日前に作ったのですがお花の記事 これから書きます。) posted by (C)パパメイアン 本日もご訪問ありがとうございました。下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村 その他生活情報この記事のパパメイアンのプロフィールへはこちらから
2016.01.22
コメント(3)
冬は静電気も多くってつるつるしてない生地だとほこりやら 髪の毛やらが洗濯ものにくっついていたりします。コロコロとアイロンを交互にかけながらアイロンかけをしていたんです。シャツの位置を変えて手で押さえてすっかりアイロンを掛けるつもりで手に取ったのがコロコロだったりした時は変なかかり具合いで思わず力が入ってうわ と一瞬恐怖が走りました。逆でも怖いやけど注意!別館黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座毎日を愉快に生きたいできごと日記 posted by (C)パパメイアン 本日もご訪問ありがとうございました。下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村 その他生活情報この記事のパパメイアンのプロフィールへはこちらから
2016.01.19
コメント(2)
今時は、泊まれる本屋があるそうで、1泊4500~3500円(休前日などは1000円増し)本好き、旅好きにはなんと魅力的な価格でしょう。トイレ、シャワー、洗面所は共同。寝床は狭くても こんな低価格で泊まれるなら充分です。トースター、コーヒーマシン、ポット、カップ、皿が置いてありコーヒーやみそ汁、シャンプーをフロントで販売。飲み物、食べ物の持ち込み自由。利用客は20~30代が中心約6割が、女性だそうで宿泊しない人も本を読んでくつろぐことができます。空き家問題に悩む昨今スペースは 確保しやすいでしょうからこんな気楽にくつろげるスペースがもっとたくさんできればいいですね。1月の寒空に、不承不承散歩に出たチャンにゃあは入れないでしょうけど。予約・問い合わせは「BOOK AND BED TOKYO」住所:東京都豊島区西池袋1-17-7 ルミエールビル7階■宿泊宿泊料金:・平日BOOK SHELFタイプ (計12床)- STANDARD ベッド 4,500円+税 10床 (129cm×205cm)- COMPACT ベッド 3,500円+税 2床 (80cm×205cm)BUNKタイプ (計18床)- STANDARD ベッド 4,500円+税 2床 (129cm×205cm)- COMPACT ベッド 3,500円+税 16床 (80cm×205cm)・金土祝前日BOOK SHELFタイプ (計12床)- STANDARD ベッド 5,500円+税 10床 (129cm×205cm)- COMPACT ベッド 4,500円+税 2床 (80cm×205cm)BUNKタイプ (計18床)- STANDARD ベッド 5,500円+税 2床 (129cm×205cm)- COMPACT ベッド 4,500円+税 16床 (80cm×205cm)チェックイン・アウト時間:チェックイン 16:00 / チェックアウト 11:00■デイタイム利用開始日:2015年11月9日(月)席数:8席 (予約不可)料金:1,500円+税時間:13:00〜19:00別館黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座毎日を愉快に生きたいできごと日記 posted by (C)パパメイアン 本日もご訪問ありがとうございました。下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村 その他生活情報この記事のパパメイアンのプロフィールへはこちらから
2016.01.17
コメント(4)
お久ぶりさんでございます。年末年始 ご挨拶もせずこの場で不義理をお詫びします。便りがないのは元気な証拠。もうすっかり ゲームの住人、ちょこちょこご報告していたアメーバでございます。最初の1.2か月はゲームで稼いだポイントをナナコポイントやらアマゾンギフト券やらと交換していましたがブログ書いてもゲームをしても次々たまるポイント常時1万ポイントは残っております。ついにゲームに取り込まれました。1度にはポイントを全部使えないからじわりじわりとはまるのでございますな。それに チャンのブログはやっぱり面白い。親ばかぶりはすさまじくチャンの写真、どの顔見ても 楽しいのでチャンプブログだけはちまちまなりとも更新し続けたのでございます。至って健康でございましたよ、さっきまでは。プリンが食べたくなったのです。とろりとして卵黄の濃いの。黄身だけを取り出してバニラエッセンスをたらします。バニラエッセンスというものはポトリポトリとしか出て来ません。特にうちのは 思いっきり瓶を振り回さなきゃ出てこない。どぼどばっとふりました。いつもより 瓶大きいな~。魚醤でございました。ぽとりなんて出やしない。どどどーーーっと入りました。薄めて 一応レンジでチンしてみました。辛い取り分けていた白身も足して チン辛いよぉーいっそご飯のおとも卵3倍量辛いっ食べてはみたけど半分残しました。元気だったんですよさっきまでは。一挙に高血圧 あまたキーーーン。別館黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座毎日を愉快に生きたいできごと日記 posted by (C)パパメイアン 本日もご訪問ありがとうございました。下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 にほんブログ村 その他生活情報この記事のパパメイアンのプロフィールへはこちらから
2016.01.15
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1