日中恋愛日記

日中恋愛日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

fay1339

fay1339

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

2008.05.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと日記書いてみようかなーという気になったので、書きます。

最近、ダーリンは日本語の勉強を頑張っているようだ。

それでよし!

けれど、最近の私はダーリンとの結婚を迷っている。(早くもマリッジブルー?)

私は先のことをめっちゃ考えてしまうタイプ。

そんな私が国際結婚するとなると、ほんともう悩みは絶えない。

悩んでも答えがでないことの方が多いのだが。

でも悩んだ次の日にはさらっとその悩みも忘れて、2ヶ月後とかにまたふと思い出して悩むとか、そんな感じ。

でも、とりあえずもしダーリンと結婚したら、簡単に起きると想像できる問題は今から予防線をはりまくっている。



中国人との結婚で一番やっかいなのはコレかと。

次に私の親の老後について。

あとは前にも書いたけど子供の育て方とか教育方針。

そういや前に子供の育て方について書いた時に、同じく中国人の彼がいるという方から「中国に住むのに全部日本式なんて無理がある。中国に住んで日本人として育つ訳がない」といった内容のコメントを頂いていた。

「国際結婚するには考え方が甘いのでは?」とまで書かれて、正直良い気分ではなかった。

最近そんな辛口コメントを頂いていたのに、気づいた。

そして、コメント欄を閉じちゃった今となってはお返事できないので、ちょっとだけここに私の考えを記載してみる。

その方は私の書いた内容をちょっと誤解して読んでいたのかもしれない。(コメントの内容から見て・・・)

ただ、私はこのブログに自分の考えの半分も書いていないということ。(特にここ1,2年は)

どちらかといえば、当たり障りなくさら~っとしか書いていないということ。

読んでくれてる方にとっては、ここに書かれていることだけが私を知る唯一の情報なので、このブログの内容だけで私を判断してしまうのはわかるけど・・・。



半分はもちろん中国人の血が流れることになるのでね。

でも「育て方」を「日本式」にするのは可能なのでは?と思う。

離乳食の内容とか、着せる服とか(股割れズボン絶対反対)そんな事についてである。

だって、母親は私。育てるのも私。子供を守れるのも親しかいない。

その為には、ダーリンの協力が不可欠なのだ。



日本でも世代の差で育て方は違う。

中国となれば、世代の差+文化の差があるのだ。

もちろん、中国式育て方でも受け入れられるのは受け入れますよw

そんな感じです。あまり深くは書きませぬ。

ブログって、自己満足の為に書いてたけど、そうはいかないのだなーと思った今日この頃でした。

さて、今夜はミーシェン食べるぞー!!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.17 12:34:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: