買物大好き主婦の履歴
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
近頃、本当にヘレンカミンスキーのラフィアハットをかぶってる人、見かけます。学校行事、幼稚園行事で出かけようもんなら、プロバンスをかぶっているママさんが結構いるもちろん、両手を開けておきたいママさん世代なので、必然的に日傘でのんびり出来ず、帽子に頼るわけですが、数年前と比べて確実にヘレン率が上がっています。人気カラーは、ナチュラル系が多い。次いで、バーク(こげ茶)かな。私は人とかぶらないように、チャコールを愛用しているので、幸い本当に誰ともかぶってない(人気無いのか)帽子は、色が黒い方が、照り返しも吸収してくれて眩しくないんだけどな。そんなこんなで、最近では、人とかぶらない病が再燃し、batyaばかりかぶっています。(黒い帽子がいいって書いておきながら)目深にかぶれば、多少の日除けになるけど、プロヴァンスほどの日除け効果はありません。。。身長164cm体重50.3kgもう永遠に40キロ台に戻れない気がします。さりげなーいアシメデザインかなり使いやすくて、コーディネートのポイントになってくれています。しかーし、プロヴァンスと違う点がもうひとつ。(ひとつは、日除け効果)batyaは、折り畳めないシリーズなんです。基本的に、スポンジみたいな汗止めバンドが前面についているだけの、柔らかいシリーズは折り畳めるけど、メンズラインとか、中折れハットのような内側の汗止めがコットンでグルリと一周するタイプは、折り畳めないのが多い模様。編み方がかなりしっかりしているので、型崩れの心配は無いものの…持ち運びが不便で、そして伸縮性が少ないのです。当方アタマのサイズはほんのちょっと大きめ。メジャーを耳のすぐ上をぐるっとまわすと、57.5cmです。だいたいの帽子のサイズは、57.5cm。頭のサイズと帽子のサイズが全く同じって、、、プロヴァンスは、何年もかぶっているので、私の頭にもとっても馴染んで(伸びて)良い感じになってますが、batyaは正直キツイです毎度毎度、髪の毛はぺっちゃんこ。諦めずにかぶっていたら、もう少しは伸びるかな…お洒落の道は、厳しいのであります。
2012年08月11日