全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日はこの格好で子供と出掛けてきます。帽子を上手にかぶれず、奮闘中…身長164cm体重50.3kg一瞬だけ50kgを切ったけど、また戻ったカットソー→マークバイマークジェイコブスサンダル→ファビオルスコーニハット→ヘレンカミンスキーbatyaアクセントになってるとは思うけど、日除けにはあまりならないかも。日除け目的の時、折り畳んで持ち歩きたい時は、プロヴァンスかなぁ。でもこのbatya、可愛い似合う服装を考えないと
2012年07月26日

先日より、欲しいと思っていたkaminski xy isokeVERYでも、旦那様と小物や服をシェアする時代と、カミンスキーエックスワイが取り上げられているのですが、我が家では不可能な話なので(旦那はんは、ぐっさん体系)迷いに迷って、こちらにしました。アシメデザインのbatyaです。2年ほど前のシーズンもののはず…去年までは、結構在庫があったのですが、ナチュラルカラーのほうがなかなか見つからず、手に入れるのに苦労しましたチャコールなら、まだ少し残っていたけど、なんだか殿様価格になってたなというわけで、写真を撮ってみました。正面さりげなく、アシメなんです。つばは、片側を上げても下げても良いみたいだけど、私はさりげなく被りたいので、下げて。横から普通のレザートリムのハットのよう。上からモデルさんの写真と違いすぎて、愕然とした割には載せる、と。帽子の良さが伝わらない写真ですみません。。。中折れ初心者なもんで。実物は、すごく良い感じ(自分ではそう思っているレベル)全く参考にも何にもならない写真となってしまいました。次回は、もうちょっと帽子を意識した服で撮ってみたい気もします。さりげなく左右不対象なので、よく見ると凝ってるな~って感じなんです。これは、シンプルなシャツ+デニムなどで、さらっとかぶった方が良さそうかな。楽天では、既に完売しているようですこれも良さげ
2012年07月25日
![]()
先日から、ヘレンカミンスキーのラフィアハットが欲しくて、もんもんとしていますが、コレといって決まらずに夏が終わったりしそうです。もともとチャコールのプロヴァンス8がヘビロテで、今も手放せずによく被っているのですが、やはり何年も使っていると色が少しあせてきましたお出かけの時も、子供とプールの時も、草抜きする時も被ってるので、よく太陽に当たってます。自転車のサドルばりに。。。パッと見には全くわからないレベルの色あせですが、手に取ってまじまじと見ると、ところどころあせてます。チャームもリニューアル前のものだから、内側は丸じゃないし。新しいの、欲しいんだけどなー。と思って、探していて見つけた、この商品あらま、そっくり。ここまで似てたら、いいんでないのと思ってしまうくらい。2度見してしまうお値段。草抜きする時とか、プールや海で濡れそうな時は、コレでいいんちゃうの。100%ラフィアだし、「ヘレンカミンスキー正規品です」って嘘も書いてないちゃんと「helen kaminski好きの方に」って書いているよいまどきエライよね。多少、商品の質が悪くても、この値段で文句言う人いないでしょう。つばは11cm。プロヴァンス10か、ロンバルディに似た感じかな。【2012年新ブランド!!】カリフォルニアドリーミング♪プチプラ☆HELEN KAMINSKIにも負けない...価格:1,980円(税込、送料別)80%OFF!≫California Dreaming ナチュラル ラフィアハット へレンカミンスキー好きの方に☆ ...価格:1,980円(税込、送料別)本家本元も欲しいんだけど、普段使いに買おうかな…とか思ってしまっています。
2012年07月12日
![]()
電動自転車に乗ってそろそろ2年目。気づけば、サドルが既に悲惨な状態に…日焼けして、色は薄汚れたような色、そして後ろ側の背面部分が破れかけてきています。このままベリっと破れたら、中の綿?スポンジが出てきてしまいそう。ウチは、日当たりがすっごく良く、またその中でもよく日が当たる場所に自転車置き場があるのです。雨よけの屋根もあるんだけど、どうしても斜めに日が当たり、サドルがよく焼ける。仕方ないんですけどね。このままではいかんと思って、買ってみました。【YAMAHA PAS専用】 ヤマハ パス専用 自転車用クールメッシュサドルカバーB価格:2,310円(税込、送料別)夏らしく、メッシュで。正直、汗をかきまくるほど自転車に乗ってないので、メッシュじゃなくても良かったけど。でも、見た目涼しげでいいかも。装着したら、こんな感じに。すごく自然。もとからこんなだった?と思うかのようです。奥に置いているブリヂストン アンジェリーノのサドルも、もれなくサドルがえらい事になってたので、カバー付けてます。【ブリヂストン】愛車をオシャレに守るスタイリッシュカバーズサドルカバー価格:462円(税込、送料別)お安くて、アンジェリーノ用だからサイズもピッタリで良かったけど、こちらは装着して2ヶ月で既に色が褪せてきた…破れてないから、まあいいか。他にも、色んな柄のサドルカバーがあるけど、うちの自転車さんはどちらもサドルの形が一般的では無いので、専用のにしときました。合わなくてズレてきたり、余計貧乏くさく見えるのもアレなので。サドルひとつ、綺麗になっただけで、自転車が見違えるように新しくなります。同じように悩んでいた方は、お試しあれ♪
2012年07月05日
色々と調べているヘレンカミンスキーのラフィアハット。先日の記事で「made in USAは無いと思われる」のような内容を書いたのですが…あるかもしれないのですというか、ありました。本場のヘレン様の公式ホームページから、正規取扱店、販売店をたどって行くと、商品によっては「made in USA」あるんですよ。私の見た感触では、provence以外の限定商品、季節商品に。provenceは今のところ、国内海外の正規取扱店・販売店ではスリランカ製のみでした。うーん、公式に書いているショップが取り扱っているのなら、USAも正規品と見て良いのか。だったら、なんでmade in USAだけそんなに安いのっていう話です。provenceのように、定番の折り畳むラフィアアットには、箱は付いていなくて、型崩れしたら困るようなものにだけ箱は作られているはず、との情報もあるけど、USA製には箱があるパターンが多い。USA製には当たり外れが多く、柔らかすぎるとか、雑などのレビューもちらほら。わからなくなってきた・・・・と思っていたところに、非常に納得のいく記事を書いておられるショップオーナーさんがおられました。この記事です。勝手にリンク申し訳ないです。。。宣伝するので、お許し下さいませamico di INEYAのひとりごとどうですか私はこの記事を読んで、そうかそうかとうなずいてしまいました先日書いていた、アリババなどの話は置いといて。要するに【正規品のハンコは押してあるけど、ライセンスだから、どこのラインで作られているかわからないし、雑なのが混ざってるかもしれないよ】って感じでしょうか。長々と書きましたが、私なりの結論…正規販売店と確認出来るようなショップから、made in スリランカを、定価~それなりの価格で買うのが一番って事ですね。納得の行く記事を書いてくださったamico di INEYAのひとりごとのオーナー様のショップはこちらです♪↓amico di ineyaヘレンカミンスキー一覧ここまで書いておいて、あっ、自分の持っているヘレンは、どこ製だっけと思って見てみると、良かった、スリランカ製でした…網目もしっかりしているし、全く雑じゃないし、高かったし、大丈夫(なはず)ああ、良かった。。。
2012年07月05日

そろそろ梅雨も終わり梅雨が終わったら、カンカン照りの日々がやってくるのかしらほんと、真夏の日よけ対策には毎年頭を悩ませていますが、、、たまに、街で見かける《帽子、サングラス、アームカバー、ストール、トレンカ、日傘》を全部装着している人。完璧なんだけど、アイテム数が多すぎ。出掛ける前に、どれだけ時間かかるんだろう…いっその事、全身スーツでも流行ったらいいのにね。私はとにかく面倒くさがり&たくさん着るのが苦痛なので、最近では首・腕・足の甲にSPF50の日焼け止めを塗って、日傘or帽子で出掛けています。サングラスでさえ、目頭付近が暑い気がしてあまりかけてないサングラスは、海&プール要員となってます。さてさて、本題です。今季のヘレンカミンスキー様の新色は、ネイビー、セピア、セピアミックス。nutとbark?が無くなった模様。最初に見た時は「うーん、イマイチか」と思ったんですけど…けど…ある写真を見て、ぐはっ欲しいすぐに萌えてしまう私。これです。ネイビー、使えそう…欲しい病、再燃。色々と、調べまくってます。というのも、2~3年前から、コピー商品が続々と登場しているようなので。今のところ、Sri Lanka製のみ確実かと思われます。正規取り扱いされているショップオーナーのブログに書いてありましたが、Sri Lanka以外の商品は、マダガスカルから(ヘレンと同じ)ラフィアと部品を取り寄せて、勝手に同じように作って、ヘレンの正規品として売ってしまっている業者がいるそうです。てことは、素材は本物であったとしても、作っている工場や工程、人間が違うっていう事。たまたま技術が優れている人が編んだなら、それはそれでラッキーかもしれませんけど、、、そんな賭け、出来ませんよね。他にも、ヘレンが大好きなブロガーさんが、果敢にも直接へレンカミンスキーに問い合わせされていました(英語ぺらぺらで素晴らしかった)質問「最近、日本ではmade in USAの表示のものが出回ってるけど、アメリカでも生産されるようになったの?」回答「スリランカ以外で作ってるなんて聞いた事無いね。」という事でした。だいたい、オーストラリアでprovence10が定価AUD220で、日本円換算したら17,945.52円(2012年7月2日レート)革製品じゃないから関税は取られないにしても、送料を考えたら、2万円前後はするって事です。それが、なぜに15,000円とかで販売できるのか。いくらで仕入れているのか、是非とも聞いてみたい。たとえ、made in USAでも、綺麗に編まれていたら問題ないし、脱いでわざわざ「made in USA」を見せびらかすわけでも無いので、気にしないって方は、良いと思います。が、こんなのもあるっていうのを知っておいて欲しいです↓怒られそうだから、小さく表示★あえて、偽者(コピー商品)を大量生産して卸しますよっていうサイトです。ヘレンもあるけど、私の大好きなマークバイもあるし恐ろしい。というわけで。コピー商品が出回ってしまっているブランド品を買う時は、色々と覚悟が必要です。(もちろん百貨店や直営店で買うのが一番)ヘレンカミンスキー、スリランカ製を集めてみました
2012年07月02日
全6件 (6件中 1-6件目)
1