PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

January 26, 2005
XML

今朝起きた時は雨だったのに,少ししたら,なんと雪!に変わっていました。
しかも結構な勢いで降っていました。

今日ははっち☆の公立願書提出日。
本当は中学校近くのバス停まで,自転車で行って,そこからバスに乗っていくつもりでいたようですが,
制服だし(普段の登下校はジャージで自転車),雪がすごいので,歩いてバス停まで行くことになりました。

バスの時刻と,電車の時刻が,受付開始時間より早く着いてしまう時間しかないので,昨日「ちょっと早いけどしょうがないか・・・」と言っていたのですが,こうなると,バスだって遅れてくる可能性もあるわけだし,少し早めでちょうど良かったかもしれません。
どちらにしても,私がパートに出かけた後に家を出るので,どうだったことか・・・・?

わっち☆には,「お母さんが帰って来たらすぐに病院に行けるように支度して待っててね。」
と言って出かけました。
私が帰ったら,すでに上着まで来て準備万端待っていました。
すぐに病院に行って,着いたのが9:00ちょっと前くらい。
(今日もパートは早くあげてもらえました!)
それから1時間以上待たされて,診察。
さあ,治癒証明もらえたら学校に直行だ!(車の中にランドセルも積んで行きました)
と,思っていたら,「今日まで休みで,明日からですね。」と先生・・・・

(・・;)

「え~っ???やだあ!学校行きたい~!!!」

わっち☆はまさかの展開に,「やだやだやだ!行きたい~!」を連発・・・

「しょうがないよ,もう,今日の日にちを書いちゃったから,これ持って行っても,帰されちゃうよ。」
と,書き込みながら先生は冷静に言っていました。

何とかなだめつつ,診察室を出ました。

「帰りに,何か好きなもの買って行こうね」
と言ったら,
「やだ!うちで食べるんじゃなくて,学校で給食たべるんだから!」

あくまで学校に行きたがります。

それでも,なんとか納得して,帰りに近くのスーパーの店頭にあるお店で,たこ焼きを買って帰りました。
昨日おばあちゃんに頼まれていたものも買って帰ったのが11時。

病院を出た頃には,雪はみぞれ交じりの雨のようになっていたので,雪が積もって車が動かせなくなるようなこともなく助かりました。

家に帰ったら,留守電が入ってる・・・

最近留守電が入っていると,ドキッとします。何だろう・・・?

聞いてみたら,おばあちゃんからで,「お昼にお刺身が食べたいから買って来て」でした。
( ̄□ ̄;)
とりあえず,悪い知らせじゃなくて,良かった・・・(〃´o`)=3 フゥ

わっち☆に,「たこ焼き食べて待っててね」とお留守番させて買いに行って来ました。
一緒に行くと言っていましたが,学校休んで買い物に連れ歩くわけにも行かないので,一人でお留守番です。

こんなときも,先ほどの「学校行きたい!」も,小さい頃と違って,それほどいつまでもぐずることがなくなり,気持ちの切り替え(あきらめ?)が早くなったようです。

たこ焼きは,わっち☆が我慢したことに対してのごほうびのつもりで買ったのですが,わっち☆は「お姉ちゃんたちに」と言っていくつか食べて後は残していました。
最初は「お姉ちゃんたちには内緒だよね」と言って嬉しそうだったのですが,やっぱり残してあげようと思ったようです。

今日,行く予定だったところは,昨日電話で用が一つ済んでしまったので,行かなくても良いことになり,その分少しゆっくりできます。
後はもう,こうなったら行き当たりばったり・・・
予定が予定通り行かないので,もうどうにでもなれ?って感じです。

考えたとおりに行かないのだから,あまり考えるのはよそう・・・
今日は天気も悪いし。
わっち☆が明日こそ行けるように(明日は行ってもらわないと困りますから),今日の寒さで風邪がぶり返さないように気をつけなくちゃ・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2005 12:57:57 PM
コメント(8) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:治癒証明書は出たものの・・・(01/26)  
googie  さん
わっち☆ちゃん、良くなってよかったですね。たこやきをお姉ちゃんたちに残してあげたわっち☆ちゃん、優しいね。読んでいて、温かい気持ちになりました。ぶり返さないよう、くれぐれもお大事に! (January 26, 2005 03:24:59 PM)

Re:治癒証明書は出たものの・・・(01/26)  
豆大福 さん
わっち☆ちゃん、良かったですね。
「学校に行きたい!」と言ってくれることが、元気の何よりの証明ですね。

公立の願書も生徒が出しに行くのですか?
受験前の貴重な時間が勿体無い気がします。
こちらは学校でまとめて出しますので、受験番号も同じ中学の子は団子の様にくっついて、当日心強かったようですよ。
(January 26, 2005 04:34:44 PM)

Re[1]:治癒証明書は出たものの・・・(01/26)  
ポンチョ♪  さん
googieさん
ありがとうございます。
わっち☆は,割合独り占めせずに分けてあげることが多いです。
最初は「ダメ」と言っていても,最終的には「やっぱり少しあげる」と言います。
(January 26, 2005 08:03:18 PM)

Re[1]:治癒証明書は出たものの・・・(01/26)  
ポンチョ♪  さん
豆大福さん
ありがとうございます。
学校が大好きなんです・・・・(^^ゞ

>公立の願書も生徒が出しに行くのですか?
そうなんですよ!
こんな雪の日に・・・・!
県によって,また中学校によっても違うのでしょうね。 (January 26, 2005 08:04:34 PM)

Re:治癒証明書は出たものの・・・(01/26)  
お久しぶりです。
私も風邪でダウンしておりました。
インフルエンザではなかったのですが・・・。
わっち☆ちゃんも辛かったですね。回復して本当に良かった!!
子供が病気だと親も疲れますよね。
ポンチョさんも気をつけてくださいね。 (January 26, 2005 11:13:38 PM)

Re:治癒証明書は出たものの・・・(01/26)  
はま美  さん
こちらは雨でしたが、ポンチョさんの辺は雪だったんですね。
寒い中、奔走されてお疲れ様でした。
わっち☆ちゃん今日は残念でしたが、
明日は行けそうで楽しみですね。

今日、NHKのためしてガッテンで五十肩についてやっていましたが、ご覧になりましたか?
予防やリハビリに効く体操法なども紹介していました。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q1/20050126.html
で見られます。 (January 26, 2005 11:22:06 PM)

Re[1]:治癒証明書は出たものの・・・(01/26)  
ポンチョ♪  さん
まーやんくんさん
本当,お久しぶり!
元気になりましたか?

>子供が病気だと親も疲れますよね。
>ポンチョさんも気をつけてくださいね。
-----
ありがとうございます。
まーやんにうつらなかったようで,それだけは良かったですね。
(January 27, 2005 05:51:56 AM)

Re[1]:治癒証明書は出たものの・・・(01/26)  
ポンチョ♪  さん
はま美さん

>今日、NHKのためしてガッテンで五十肩についてやっていましたが、ご覧になりましたか?

ありがとうございます。
実は,番組が始まる直前に,隣の家の人から携帯に「8時からNHKでやるから見てごらん」とメールが入り,間一髪間に合って,ビデオに録りました。
後で見ようと思っています(まだ見ていません)。
ここのところ,体操もできていないので,せっかく回復の兆しだったのに,また悪化しています。
テープも巻いていないので・・・・
今日はテープを巻いてでかけようかな・・・? (January 27, 2005 05:55:22 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: