PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

May 13, 2007
XML

修学旅行でわっち☆に使い捨てカメラ(27枚撮り)2本持たせました。

行く前に、家で撮り方(カメラの持ち方、構え方、のぞき方、フラッシュ準備、シャッター、巻き上げ)を練習しておきました。

帰って来てカメラを見たら、残数0になっていました。

どんな写真が撮れているか?不安と期待で、出来上がった写真を見ると・・・?

結構良く撮れていました。友達に撮ってもらったわっち☆が写っている写真はフラッシュたかずに薄暗くなっていましたが、わっち☆が撮った写真はほとんどどれもちゃんと写っています。

そんな中で何枚かご紹介しようと思って、スキャナで取り込み(BMP保存)、減色かけて、さらにgif保存しました。jpeg保存したらもう少し色が落ちて不鮮明になってしまったので。gifの方を期間限定で公開します。実際の写真はもっと鮮明で色も鮮やかなんですよ!

わっち☆撮影その1

わっち☆撮影その2

わっち☆撮影その3

わっち☆撮影その4

1枚目の写真は特にもっときれいに写っています。

4枚目はバスの窓から撮った東京タワー。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2007 04:44:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わっち☆が撮った写真(05/13)  
クーン43  さん
どれもきれいに撮れてます。
最後の写真は走っているバスから撮ったの?すごいよ。
3枚目の雪山の写真もいいですねー。
(May 13, 2007 05:59:36 PM)

Re:わっち☆が撮った写真(05/13)  
グロワーズ  さん
本当に、とても綺麗に撮れています。
思い出の写真ですね~。素敵です。 (May 13, 2007 06:33:26 PM)

Re[1]:わっち☆が撮った写真(05/13)  
ポンチョ♪  さん
クーン43さん
なにしろ使い捨てカメラで撮ったものを普通に写真屋さんで現像してそれをスキャンしたのですから、実際の写真の方がきれいなんです。
でも、トリミングとかの加工は一切してません。
そう、東京タワーだけカメラを縦にしてるのが一枚ありました。
横のまま撮ったのは、タワーのてっぺんが切れちゃってました。

雪山の写真は富士山です。
これも何パターンかありました。
止まっているバスごと写っているものとか、周りの建物も入っているものとか。
(May 13, 2007 07:56:46 PM)

Re[1]:わっち☆が撮った写真(05/13)  
ポンチョ♪  さん
グロワーズさん
人物の写真はアップできないので風景写真だけにしましたが、引率の先生を後ろの鶴岡八幡宮を入れ込みながら撮れていた写真なども、構図的にも上出来でしたよ!
初めてカメラを使ったとは思えませんでした。

最近の使い捨てカメラは侮れませんね~!

(May 13, 2007 07:58:53 PM)

 2回目!  
かぼちゃ(小6) さん
わっち☆ドウモ~かぼちゃで~す。
わたしも、勉強が、大の苦手なんです。
分数がむ・か・つ・くです。
      ~質問~               お母さんが、そばにいると、イライラしませんか? 私は、そうです。 (May 23, 2007 09:21:08 PM)

頑張りました。  
かぼちゃの母 さん
こんにちは、2回目のお邪魔です。         娘がローマ字表を見ながらうちました。まだ、ローマ字を覚えていないので・・キーの場所だけなんとな~くです。画像が確認出来ないカメラでよくきれいに撮れましたね。すばらしい。きっと思いっきりがいいのですね。今、分数で私も苦労しています。つきっきり状態です。(*´Å`*)
^ (May 23, 2007 09:37:47 PM)

Re: 2回目!(05/13)  
ポンチョ♪  さん
かぼちゃ(小6)さん
パソコンの入力(にゅうりょく)がんばりましたね!
わっち☆に、質問してみました。
わっち☆の答えは
「お母さんがいないと、イライラする。お母さんがいると、スラスラできる。」
そうです。
つまり、一人でやっていると、答えがわからないときと、答えがあっているのかまちがっているのか、わからないときにイライラするみたいです。
お母さんが近くにいれば、すぐに聞けるから良いようです。

(May 23, 2007 09:44:15 PM)

Re:頑張りました。(05/13)  
ポンチョ♪  さん
かぼちゃの母さん
今わっち☆がやっているのは、倍数の単元です。
「公倍数を小さい方から5つ書く」とか「最小公倍数は何か」などです。
この単元は今のところなんとかできるようです。

手順さえマスターしてしまうとできるようになるので、分数も手順を覚えるようにすると良いかもしれません。

しっかりマスターできるまでは、どうしても付きっ切りになりますね。

ところで、確かにカメラのシャッターを押すのに思い切りも大事ですね。
一応、シャッターを押した瞬間にカメラが動いてしまってぶれることが無いように、カメラの持ち方・支え方は教えて練習させておきました。
初めてカメラを持ったので、カメラと言うのはそうやって持つものだと最初に刷り込んだのが良かったようです。
(May 23, 2007 09:49:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: