PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

August 7, 2007
XML
カテゴリ: 学習の工夫

Eduブログの方の別館『ポンチョ♪流特別支援教育をめざして・・・』

で、久々に学習の工夫を更新しました。

題材は「 小数を分数に直す手順 」です。

特に目新しい技と言うわけではないのですが、私流にアレンジしてわっち☆にわかりやすいように教えているものです。

良かったらご覧下さい。↓

ポンチョ♪流 特別支援教育をめざして・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 7, 2007 01:23:37 PM
コメント(4) | コメントを書く
[学習の工夫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございました  
これならわかりやすいですね。
是非使わせていただきます。
(August 7, 2007 02:46:59 PM)

Re:ありがとうございました(08/07)  
ポンチョ♪  さん
ちいちゃん0156さん
ありがとうございます。
手順さえちゃんと覚えてしまえば簡単にできるようになって、今まで苦労していたことがスッとできると面白くなるようです。
わっち☆は自分で問題作ってやったりしていましたよ! (August 8, 2007 06:11:49 AM)

なるほど  
kimi さん
中学での成績に驚いて、私のところへ来てくれる(連れてこられた!)ようになった子達、分数小数からやり直しです。以前なら「中学生だからこれくらい」はと考えていた私ですが、できるうれしさはどんな単元でも同じですね。まだまだ引き出しの中身の少ない私なので、こういった手順の示し方はとっても助かります。さっそく今日。。。 (August 8, 2007 08:28:36 AM)

Re:なるほど(08/07)  
ポンチョ♪  さん
kimiさん
やり直しをしてくれるところがあるだけラッキーなんですよ!
そのままにしていたらその子たちはどうなるのか・・・?
kimiさんのところに連れて行ってくれたのは正しい選択でしたね!

日々の工夫、やっていることを忘れないうちにアップしておこうと思うのですが、特に分数など手打ちで入力するよりもペイントで作ったほうがきれいにわかりやすくできるんです。でもそれをするには時間と気合が必要なもので、ついついなかなか更新できない状況です。
できるだけ合間をみてボチボチとアップしていきますので、また時々のぞいて見て下さいね!
kimiさんの工夫も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
(August 8, 2007 03:31:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: