PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 2, 2007
XML
カテゴリ: ポンチョ♪

 





この日は、地域のごみゼロ運動の日でした。
朝9時に集合だったのですが、9時までにヤッピー☆の塾の送りがあったので、そちらに行ってから少しだけ遅れて行きました。
各家庭1人ずつ出なくてはいけないのですが、集まった人数は軒数分より少ない感じ。
私が行ったときにはすでに外周りのごみ拾いは終わっていて、集会所前で分別しているところでした。
割烹着を着て、マスクして(ただでさえも喉の風邪なのに汚いホコリや立ち上るものを吸い込みたくないので)、ゴム手袋をして行きました。
これは大正解。
軍手などしていた方々は、軍手がドロドロになっていました。
何しろ、中身の入った飲み物や液体系の容器などが多くて、それを全部捨ててから分別です。
中身が入ったままの水羊羹(蓋も開いていないもの)など、中身を出さなくてはならず。
ゴム手袋で良かった~!
道端のごみだけでなく、ごみ集積所に出されたごみの分別もしたのですが、これがまた大変!
資源ごみや不燃ごみの袋に、燃えるごみだの空き缶、空き瓶だの、全部ごちゃ混ぜの袋が多数。
一体どういう神経してるんだい!
と、みんなでブツブツ言いながら片付けました。
そういうことするような人は、こういう集まりに顔を出さないんだろうなあ・・・

ちなみに、私はペットボトルも空き缶も空き瓶も、中身をあけて水ですすいで、その水を切ってから回収袋に入れています。
そうじゃないと、家で保管中も臭って来るでしょうからね。

みんながルールを守ってくれれば、作業も楽になるんだけどなあ・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 3, 2007 04:32:31 PM
コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: