PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

December 3, 2008
XML
カテゴリ: 介護関連


脳のCTを撮ったものを見せてもらって、色々と具体的に説明を受けました。
画像を見て、素人の私でもはっきりとわかるほどの脳の萎縮。
治療して改善できる類のものではなく、いつ何が起こってもおかしくないから覚悟しておくようにと言うことでした。
いよいよと言う時に入院になってからよりも、今まだ意識もあるうちに会いたい人には会わせてあげた方が良いと。
その時がいつになるのかは全くわかりません。
今日かもしれないし明日かもしれないし数ヵ月後かもしれないし、数年後かもしれないし。
でも、何かあった場合に急変する可能性があると覚悟しておくということ。
元々心臓も悪いし。
毎日、何事も無いことを祈るだけです。

帰りがけに母に会って父のことを話し、
「はっち☆の受験が3月に終わることと、成人式の振袖の写真を5月に撮ること、撮ったら見せに来るから」
と、母から父に話してもらうことにしました。

主治医の先生の話では、父とは正反対に母はより元気になっているということです。
検査の数値も良くなり、薬の種類も減っているとか。
父の世話から開放され、自分なりの毎日の仕事も見つけ(館内のカーテンを開けたり、洗濯したタオルやナフキンなどをたたむのが母の日課)充実しているようです。

さて、ホームを出てすぐに今度は義母の検査結果を聞きにお医者さんに行きました。
そして・・・
やっぱりカリウムの数値が上がっている・・・
一旦下がっていたのにまた元に戻っている・・・
糖尿の方も微増。
でもまだ「可」の範囲なので、薬はいらないということ。
カリウムが上がっているというのは、腎機能が低下している。
慢性腎不全?
あとは、降圧剤の影響も無いこともない。
ので、次回脳外科を受診した時に降圧剤を替えてもらって、その後にまだカリウムが減らないようなら、腎臓の薬を飲みましょうと。

「おやつ」の件は、今日デイサービスでも
「おやつを食べるならご飯の量を減らすしかない」
と言われてあきらめたようです。

今日の検査結果を持って言って説明した時にも
「デイサービスでもおやつの話をしたんだけど、やっぱりやめとこうか・・・」
と自分で言っていました。
それでも
「じゃあ、薬飲んだ方がいいんじゃないの?」
と、薬飲んでおやつを食べれば良いと思っている節もあり・・・

次は、脳外科受診が今月中にあります。
(終業式の日に学校休んで連れて行きます。)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 3, 2008 10:11:16 PM コメントを書く
[介護関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: