2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全19件 (19件中 1-19件目)
1
昨日は、仕事をしながらいつの間にかソファで寝てしまって体が痛いです。失恋したときよりも・・・痛いです。さてさて、今日の恋愛レシピは『デート代を支払ってもらう際に男に好印象を与えるテクニック』です男性が、好きな女性とデートをするときに「このコにカッコよく見られたい・・・」という願望を身に纏いデートをしています。恋愛下手だったり、女性に対しての口説き方があまり苦手な男性でもカッコよく見せることができるとき・・・それがデート代を奢るときなんです基本的に男性というものは、男女間においては女性より優位に立ちたい、リードしていたい、強くいたいって潜在的な願望がある生き物なのです。だからデート代も、「オレが出すからいいよっ」と言ってカッコいい自分をアピールしたいんです。たとえ、今月の生活費が苦しくてもf^^;男性は出す覚悟でいるときの方が多いんです。そうすることによって、男性は『オレってカッコいい♪』という“自己愛”に浸れるわけなんです。では、そこで、女性はいつもニコニコ「ありがとう♪♪」って言っていればそれで男は気持ちがいいか?というとそうではないんです。イイ女というのはここで差が付くんです。僕はここを見ます(笑)僕が以前、女性と食事をしたときのことを話すと、会計の際にその女性は、そそくさと店を出て外で待ってたんですね。僕が勘定を済ませて、外に出たら「ごちそうさまぁ」って。食事くらい男が奢るのが当然、女はご馳走してもらう立場なのよっと言わんばかりの態度・・・。僕は思いましたね。「コイツとは、付き合えないな」って。事がどう運ばれようと僕が払うつもりではいました。ただ、気持ちはよくないですね。男が払うとわかっていても、せめて財布を取り出す仕草をするとか、「あっ私も払うから」というセリフを言うだけでも相手に与える印象は違います。そしたら男性も「いいよいいよ、オレが出すから」って気持ちよく奢ることができるのです。この『流れ』を作ってもらうことで男性は満足しちゃうもんなんですf^^;なぁんだ、それくらいやってるわよと、これまで読んできて思った女性もいらっしゃるかと思います。さらに、イイ女に見せるテクニックがあるんです。それは…たまにデート代を出すってことなんですこれは、タイミングが肝心です。デートでお金を使う場面はたくさんありますよね?・お茶・映画・食事・お酒って感じで。その中で、例えば、映画終わって喫茶店などに入ったら「さっきはおごってもらったからここは私が出すから座ってて♪」なんて言いながら男を立てると効果的です。普通に考えて、『気が利く女性だなぁ』って思われるでしょう。さらに、これから暑い夏になると効果的に使える男性の心をグッと掴むやり方。男性がトイレなどに立って一時的に離れたときに、「のど渇いたでしょ?ハイ!」とでも言いながらジュースでもアイスコーヒーでも渡す。これをくらった男性は「なんて気が利く女なんだっ!」っと必ず決まります。これで、自分は気配りできる女性だということをアピールしつつ、男性を気持ちよく立てることができるんです。よくいるのが男性がトイレに立って「じゃあ私も~」といいながらトイレに駆け込み化粧直しに必死。。。そんで、出てきたら・・・マスカラ、バリ3みたいなね普通ならこうなりますよね?男性の前でキレイでいたいのはすごく分かります。しかし、男性は化粧直しで必死になってキレイでいる女性よりも自分に気を遣ってくれる女性に魅了されるのです。女の株を上げてみましょう♪
Jun 27, 2004
コメント(10)
日記の更新、毎日できてなくてスイマセン。。今日のテーマは、全く恋愛の戦略でも何でもありません。ちょっと振り返って恋愛の戦略どうこうより、“恋”をするとはどいう事なのか?心の中で何が変わるのかについてお伝えしたいと思います。あなたは以前から気になっていた相手と晴れて、恋人関係になることができました。当然、幸せの絶頂のときですよね?自分が幸せなだけでなくて、相手のことも今まで以上に素晴らしい人で優しくて、センスがあって、セクシーで魅力あふれる人に思えませんか?そのほかに、普段何気なく見ている周りの景色が、いつもよりもキレイに見えたり仕事で嫌なことがあっても頑張らなくちゃ♪って思うことってありませんか?こんな風に恋愛をすることによってそれが叶えられたときに、周りが違って見えるのは、恋愛からくる幸福感を得ているからなんです。ここまでは誰でもわかりますよね?でも、好きな人との恋愛が実るとどうしてそんなに幸福になるんでしょうか?『好きな人に愛を受け入れられたから?』当然それはありますよね。しかし、好きな人に愛を受け入れられると、どうしてそこまで幸福を感じるのでしょう?今まで考えたことありました?女性でこういうことを考える方は男性よりは、はるかに多いことでしょう。では、何故幸せと感じることができるのか?(続きを読む前にちょっと考えてみてください。。。)自分なりの答え出ました??それでは続きと参りましょう。自分の愛が受け入れられたとき、その後の自分の心の問いかけに耳を傾けてみましょう。「あんなステキな人に受け入れられ、愛されるなんて、私(オレ)ってやっぱり女(男)として十分魅力があったんだ」ということを心の中で問いかけ確信しませんか?「私(オレ)って、魅力があるから、あんなステキな人に愛されるんだよねっ」ということを心の中で問いかけ確信しませんか?心の中で、問いかけて確信するだけじゃなくて、自分では気づかないうちに、実際に態度に表れてしまったり、控えめにしているつもりでも、実際、そんなことを口に出して言ってるなんてこともありませんか?そうなんです!この、「自分の魅力の確認」こそが、その人の恋愛から得ることのできる幸福感を満たし、「幸せだなぁ」(加山雄三バリに)と感じるんです。それでは、“遊び人”と呼ばれる男性はどうでしょう?次から次へと、新しい女性に乗り換えて恋をする。彼らはどうして女を乗り換えるのかというと、“好奇心の満足”“性欲の満足”“暇つぶし”など、さまざまありますが最もその彼らの中で大きな目的というのが「男としての魅力の確認」なんです。新しい女性に出会って、その女性に言葉巧みに近づき、口説き落として性的関係を持てたときに、彼らはみんな「やっぱ、オレって女にモテるんだなぁ」と考えて、自己満足に浸り幸せな気分になるんです。このような女遊びの激しい男性は、決して特別な存在ではありません。男なら誰でも同じ要素、感情を一度は思うはずです。ただし、たいていの男性は、彼らほど自身もエネルギーも女性を口説くテクニックもないので、あまりしないだけなのです。あなたが恋愛で幸せだな~って感じる瞬間見つかりましたか?
Jun 26, 2004
コメント(4)
今日は、僕の失敗談で学んだことをお伝えしたいと思います。今日の恋愛レシピのテーマは 『告白のタイミング』です。今現在、付き合いたい女性がいる方なら是非とも僕と同じ失敗はしてほしくないですね。(あの頃は若かった…)僕も、こんなに男女の恋愛観の違いについて、詳しくなったのも別にモテまくりの人生を謳歌しているからではありません。ちょっとした観察力を研ぎ澄ましたり、男友達、女友達の話をたくさん聞くことで、なんとなくですが点と線が一つになるというかそんな感覚で女性の気持ちも分かってくるようになりました。『女性の視点』で恋愛感覚がつかめるようになってきたという感じですf^^;でも、かつて好きになった女性に告白をして見事にフられたことがあります。今考えれば、女性の気持ちが分からなかった自分の“若気の至り”ですね。では、どういう失敗をしたのかをこれからお話していきます。大学入りたての頃、男友達の紹介で一人の女の子を紹介してもらいました。外見は清楚な感じだけど、性格は明るく、会話のフィーリングも合うな、という感じ。彼女を紹介してくれと頼んだのは僕の方からだったのですが、別れる際にはその女の子の方から僕の携帯番号を聞いてきたのです。まず、ここで一つ勘違いをしてしまいました。『女から携帯番号を聞いてきたということはこれはもう決まりじゃん?』って。何を根拠にこんなことを思っていたんでしょうね、お恥ずかしい限りです(-_-#)女性から携帯番号を聞いてきたからといってそれは、相手に気があるということもあれば、単なる社交辞令にすぎない場合もあるんです。そんなこと全くの無知で、アホだった僕は、早速彼女と二人でデートする約束をしました。このデートの誘いには楽しみにしている感じで応じてくれました。そして、楽しくデート…(中略)その日も会話は盛り上がり、デートは終わる予定でした。が、しかし僕はやっちゃったわけです。大きな勘違いがもたらす過ちを(注意:よい子のみんなは決してマネをしないで下さいね)『デートも楽しんでくれたみたいだし、よぉ~しっこの勢いでストレートに気持ちを伝えよう!』と、イキリ立ってしまったんですねf^^;そしていざ告白…ハイ、玉砕みたいなね。さすがに二つ返事ではなかったにしろ結果は見事に★黒星★自分の気持ちを相手にストレートにぶつける事は間違ってないんです。では何がいけなかったのでしょう?要は、ぶつけるタイミングが問題だったんです。女性にとっては、告白されるという行為というか儀式は、たくさんある中の一つのゴール地点にあたるわけなんです。それはそうですよね?これからこの人と付き合うか付き合わないかの決断を迫られるわけですから。しかし、まだ女性の方がゴール地点に向かおうとしていないのにいきなりゴールしますか?しませんか?と聞かれたら『ちょっとちょっと勝手に飛ばしすぎっ!』と思われてしまうんです。これを当時の僕は知らなかったんですよねぇ。男性はとにかく、自分の頭の中でストーリーを作って、その通りに強引に事を運ぼうとする傾向があるんです。かくいう当時の僕もf^^;単純な恋愛ドラマで『出会った瞬間からお互い惹かれあって…』そして、恋に落ちるみたいな。こんなドラマでも影響を受ければ上記の失敗は男性であれば誰にでも起こりうることなんです。会った瞬間からお互い惹かれあってというのはごく稀なケースだと思います。特に、多くの女性は、よく知りもしないうちにいきなり告白されれば、戸惑うだけなんです。ものごとにはみな順序があるように、男女の恋愛関係にもプロセスがあるんです。ミステリー小説で例えるならいきなり第一章で犯人は誰なのか告げられるようなものです。いきなり告げられても何の面白味もないですよね?僕は、恋の駆け引きなどはやらずにスパっと突き進む!これが女性にウケる男らしさと勘違いしていたんです。しかし、女性にとっては、ゴールまでのプロセスのところで、ドキドキ感をいかに味わえるかを楽しみにしているんです。逆に男性には、「付き合うか付き合わないかのドキドキ感を楽しむ」という感覚はあまりない。ここが、“恋人になるまで”も楽しみたいと考える女性とは、大きな違いなんです。もちろん、ストレートに気持ちを伝える男性に好感を持つ女性は多いですね。しかし、勢いに任せて告白をしてしまうと、それは上にも書いたように、戸惑わさせてしまうだけなのです。だから、これから付き合いたい女性に告白したいと思ってらっしゃる男性の方は、自分とその女性の関係、どれだけ知り合えているのかを見極めてみてください。まだ、知り合って間もないのであれば、まず相手の女性のことを知り、自分を知ってもらって二人の距離を縮めていってください。結果も大事ですが、それまでの過程をもっと大事にすると結果が生きてきます。
Jun 23, 2004
コメント(13)
最初にこの日記を書くに当たって、お断りをさせていただきたいと思います。「恋愛に年齢は関係ない」となぜならこれから書く内容、結構“毒”持ってますf^^;それでは、今日の恋愛レシピ 『年下好みの女性にはイイ女はいない』です。恋に年齢は関係ありません、付き合った彼氏がたまたま年下の男性だった。ということは大いにあることでしょう。しかし、これから話す対象は、「年下」に限定して恋人を探している女性のことをあらわします。年下好きの女性でよく言うのが「年下のコの方が、素直だし、個性があるし、同年代だとおじさんって感じで…」みたいなこと言ってます。僕は、あんまりいい恋愛してないのかな?って思うんですよね。いわゆる「モテない女」タイプであることが多いんです。このタイプが、なぜ「年下」に目を向けるようになるのか、簡単に悪循環プロセスをお伝えします。まず、このタイプに多いのが『自意識過剰な女性』↓自意識が強いため男性とうまくいかない↓うまくいかないのを自分のせいだと認めない↓いっそう自意識過剰になり、プライドを守ろうとする↓その心理が「年下」志向へと走らせるきっかけとなるつまり、自分が少しでも魅力ある女だと思い、また、周りの人にもそう思われたいという願望が肥大しているわけです。それをてっとり早く証明できるのが「年下の彼氏」を作ることなんです。「若い男を恋人にしているなんていかにもモテそうな女、イイ女だな」というある種のブランド志向に近い虚栄心のあらわれなんです。あなたの周りにもいませんか?“年下好きの女”その女性はどうですか?自意識過剰だったりプライドとか高くないですか?実際に、若い男性にとって、5、6歳離れた女性はおばさんに見えてしまいます。(残酷ですが)しかしこれは、その女性の内面的な魅力である程度は補えます。実際に、年下の旦那さんをお持ちの女性も内面的な魅力があるからに違いありません。「イイ女」の観点のがズレると、取り返しの付かないことになってしまいます。「イイ女」というのは、年下の男にモテることではないんです。
Jun 22, 2004
コメント(4)
今日から、また関東は雨が降るらしいです。昨日、男友達1人、女友達1人の友人二人でおしゃべりをしていたんですが、そのときに「車」の話になったことで思い出したことがありました。今回は、それをお伝えしていきたいと思います。今日のテーマは『男がよかれと思って使う知識のお披露目は マスターベーションに過ぎない!』です。昨日、どういう話をしていたのかというと、友人の女性が「最近、車が欲しいんだよね~」っと言い出したんです。それで、どういう車がいいのか悩んでいると言ってました。僕も車は好きですが、それほど詳しいわけでもないのでとりあえず、「どんな車が欲しいの?色とか形とかあるでしょ?」と聞くと、「マーチみたいなかわいい感じのが欲しい」とのこと。それを聞いてすかさず一緒にいた男友達(こいつは相当車に詳しいです)が「なるほどねぇマーチ。あれはいいよね!ハンドルは軽いけどステアリング~にはかなり優れてるらしいよ、それに出力が~だったりして、でもマーチなら~だね」その、男友達は女友達のことを少し気に入っていたこともあっていいところを見せようと自分の知ってる知識を話し始めたつもりだったんでしょう。しかし(これはちょっといかんぞ!)と思いましたね「そんな難しい説明しても分からないよ、もっと分かりやすく説明しないと」って感じで二人の会話断ち切っちゃいましたf^^;というより勝手に始めたマスターベーション終わらせました。(善意で)やっぱりまだこういうところで勘違いをしてる人っているんだなぁと思った瞬間ですね。男性で、知識をひけらかしてカッコイイと思わせるやり方・・・これはただの自己満足(マスターベーション)でしかないってことを気付いたほうがいいですよ。女性は、難しい専門用語とか、横文字とかを並べられてもそれで“ステキ”なんてまず思わないんです。車の話をされたからって盛り上がるのは全然いいことです。ただし、問題はその盛り上がり方。自分の得意な分野の話を始める時には相手がどれだけそのことについて知っているのかをしっかり把握していないとイタイことになるんです。危うくその場でも、彼女は退屈しそうになりそうでした。女性の前で、知識をひけらかすのは、ただのマスターベーションにすぎないことをまず知ることです。本人は、得意気かもしれないが、女性からすると、理解できない話や聞いてもいない話をダラダラとうんちくをたれてしゃべる男性には、話が通じないからつまらなさを感じてしまうんです。知識が豊富なのは決してマイナスではないですよ。ただ使い方によってはマイナスになるということですね。相手にプラスに思わせるなら難しい言葉でしゃべるのではなくて相手がわかる言葉で教えることが大事なんです。ビジネスにおいても「情報の非対称性」という言葉があります。とある業界のスペシャリストとまったくの素人がその業界の話をするときにどちらが有利に話を進めることができるか?もちろん、業界のスペシャリストですよね?しかし、素人相手に専門用語で話しても、ビジネスの面では伝わりにくいと分かる人は多いはずです。これが、商談ならなおさら相手の理解できる言葉で話を進めないと決まるものも決まらなくなります。ここで、難しい専門用語で相手を納得させる営業マンはまずいないでしょう。恋愛での会話でも同じなんですよね。相手が知らないことでも、“自分を中心とした会話”の進め方ではなくて、“相手を中心とした会話”を進めるようにしてみると相手は親しみを持ってくれるはずです。知識のひけらかしをして「オレってカッコイイ!」って思っている人・・・それは勘違いですよ。
Jun 21, 2004
コメント(6)
今日の恋愛レシピは『恋愛に持ち込まれる“男のズルさ”』です今回は、自分が口説いて女性に浮気をさせたときに感じる男性の感情とは?というところに観点を置いてみましょう。男女ともに『道徳性』というものを持ち合わせています。『人として~はしてはいけない』という感情ですね。これは恋愛にも言えることです。例えば、彼氏、ご主人がいる女性と二人で食事をすることになりました。妙に気があって話しも盛り上がり、口説いてみたら・・・あっさり『OK』の返事そのときに、女性は道徳を壊しているのに男性はそこで道徳を持ち込んでくるんです。一般的に言えば、道徳を重んじるのは女性の方です。『彼氏がいるのに…』『旦那がいるのに…』『今日初めて食事したばかりなのに…』それが目の前で覆ったときに男性は、自分で口説いたのにも関わらず道徳性を急に重んじるんです。そしてこう思ってしまうんです。「なんて“軽い女”だ」って。それは男の“ズルさ”に他なりません。恋愛と道徳性というものは本来同じものなんですよね。なんか、まとまりのない内容になってしまいましたがf^^;
Jun 18, 2004
コメント(9)
またまた更新できなくてごめんなさいm(_ _)m更新してないのにリンクしていただいた方、ありがとうございます(^0^)これからもよろしくお願いします。さてさて、今日のレシピは『二人でいるとき会話に詰まった時の対処法』ですまだ、付き合いだして間もないときや、まだ付き合っていない状態でデートに誘ったときなどにたいていは訪れる…沈黙の“間”というか沈黙の“魔”ですねf^^;このときに人はどうなるか…態度に表さないけど心の中では「やばいっ!会話が止まってる…どうしよ、どうしよ~空気変えないと…なんか話のネタになることないかな?えっと…えっと…あ~こんなときに限ってどうして何も出てこないんだぁ(汗)とりあえず何かしゃべらないと!」「ねぇ…、好きな色って何色???」「えっ??何??急に…色??」「あっあっ、やっぱいいや、ゴメンゴメン。。」そしてまた沈黙・・・・・・・ んでこの結果・・・「自己嫌悪」みたいなね(笑)これかなりの悪循環ですね(別に循環はしてないですけど)それでは、沈黙の“間”が襲って来たらどうするか?もうジタバタしてもムダです、こんなときには相手に好印象を持たせるやり方としてこう言えばいいんです。『会話止まっちゃってて気まずいね、なんか今すごくドキドキしててさ…』こんなセリフとちょっと照れくさそうにポンっと入れればいいんです。会話が止まったときは確かに焦ります。相手に「なんか話題ふってくれないかなぁ?」なんて期待するとは思いますがそんなのをあてにするくらいなら自分から二人の場の空気を感情で伝えていけばいいんです。相手も「気まずいなぁ」と思っているのは同じなんですから♪楽しいなら「楽しい」、嬉しいなら「嬉しい」、気まずいときは「気まずい」と。そうすることが相手に心を開く表現になるんです。心を開いてないから気まずい“間”ができたときに対処しきれなくなるんです。自分をしっかり表現できる人はモテます。感情を相手に伝えて表に出しましょう♪
Jun 17, 2004
コメント(6)
今日は、喫茶店で商談をしていたのですが、そのとき隣にいたカップルの男性が彼女に「元カレってどんな感じだったの?」「どうして別れたの?」っとネホリハホリ聞いているのが聞こえてきました。僕は「あ~やっちゃってるな~」って思いましたね。何がどういうことなのかと言うとこれからお話しすることで分かっていただければと思います。さてさて、今日のテーマは 『元カレ、元カノのことを聞くほどモテなくなる』というテーマです。付き合いだしたら相手のことをいろいろと知りたくなるのは当然のことです。趣味、好きな食べ物、嫌いなことなどなど。でも、聞いたところで話のベクトルが違う方向へ進み出すこともあるんです。それが 相手の「昔の恋人」の話なんです。相手がどんな恋人と付き合ってきたかは、確かに気になることはありますよね?でもそれを聞くことはやめましょう。聞くということは聞いた本人は知らない間に自分と比較しようとします。 聞かれた方はいい恋愛をしてなかったとしたら思い出して傷つくかもしれません。また、忘れられないような相手だったら思い出したことによって今の相手と比較し、別れにつながるかも知れません。はたまた、「そんなこと聞いてどうするの?」っと呆れられる事もあるでしょう。元カレ、元カノのことを聞くというのは聞いた本人の心情としては 『自信のなさの表れ』なんです。 もう一度言います。 昔の恋人のことを聞くという行動は 『自信のなさの表れ』です。本当にモテる男、イイ女というのは相手の過去の恋愛遍歴なんて聞いたりはしません。気にも止めません。それは相手に対する気持ち、自分というオリジナリティを分かっているからです。さらに相手の昔の恋人のことを聞いてそれに対抗しようとして似たようなことをする人がいます。「どう?オレ(私)の方がずっとステキでしょ?」っとばかりに。これはかなり痛い。イタスギマス。。。 同じ事をして比較させてよく見せて勝ったつもりでも、人間というのは2回、3回と同じようなことをされても“最初の感動”には勝てないんです。だから、昔の恋人に「こんな嬉しいことをされたんだ」と聞かされてそれに対抗しようと躍起になることほどムダな労力はありません。そんなことに力を使うくらいだったら自分のオリジナリティな楽しませ方を考えた方がずっと相手の印象に残せます。こんな話があります。とあるケーキ屋であなたはものすっごく美味しいケーキを見つけました。忘れられないような味で感動しました。また食べたくなって後日、同じケーキ屋で同じケーキを購入して食べました。すると 『あれ?こんな味だったっけ?』って経験ありませんか?これは最初の感動が強すぎてその感動が2度目に食べたときの期待値に勝つことができないことから来るものなのです。恋愛もこれと一緒。相手の昔の恋人のことは思い出として大切に残してもらってそっとしておいてあげましょう。それよりも、自分にしかできないデートの仕方、自分にしかできない愛し方を考えれる人がステキな人なのです。
Jun 15, 2004
コメント(17)
さてさて今日は昨日に続く『男女間に友情は存在するのか?』といういまだかつてないホントにベタにベタなテーマ、vol.2です。いきなりvol.2から読んでいただいても分からないと思いますのでよろしければvol.1から読んでいただけると嬉しいです♪それでは、本題に戻りまして、男と女は友達になれるか。映画「When Harry Met Sally…」の原作者であるエフロン氏は、恐るべき事を述べている。 男は自分たちが女を理解していないことを知っていて、そんなこと気にもしない。彼らは女性に恋人、妻、母を望んでいるのだ。友達としては必要していない。 なぜなら、 彼らには同じ男性こそが最高の友達なのだ。 と言っています。 反対に女性は男性と友達になりたがっている、男を理解していないことを自覚し、それを気にしているからだ。 男と友達になそれができれば分かると思い、それ以上にそれで何かの助けになるとまで思っているのだ。 うーん、当たっているところもあるだろう、間違っているところも。確かに価値観の近い同性の方が友達になりやすいことはあるだろう。しかし、ここまでわざわざ深刻に考えること事態が間違っているとも僕は思った。 そもそも、男女が話しているときに、常に「こいつは異性だからー」と意識する人はそういない。相手を「異性だ」と認識する瞬間は限られている。出合ったばかりの頃だったり、相手が性的な部分を(偶然でも)強調してきたり、と。 しかし、アメリカンにしては考え方が硬いと僕は思う。O型の多い国アメリカは、男も女も共にオープンにしていそうなイメージなのだが…。 それでは、僕の考えをまとめます。まず、男性が女性に対して性行為をしたいといった感情が沸くのは一般的に誰にでも起きうる事ではあるが、実際にその感情が生じるかどうかは条件によって違い、その感情の度合いもさらなる条件によって大きく上下する。女性が、勘違いしてはならないのは、男性は性行為をしたいと「思う」というよりは、本能的に感情が「生じる」ものなのだ。 「思う」じゃなくて「生じる」なんです。ここが大事なんですよね、それも瞬間的に。そして生じた感情をどう処理するかもまた人それぞれ。。 その異性間の交流が長ければ長いほどに、そういった感情が一瞬でも生じる可能性も増えるだろう。しかし、そこで生じたからといって二人は友達ではなくなるとするのかどうかは、その人次第だ。 だがもしそこで男性が性的な部分を見せて女性が「もうこの人とは友達じゃない」と決め付けるならば、その人が相当性的な魅力が無い人でもない限り、付き合いの長い異性の友達を作るのは難しくなる。 あ、ちなみに今日の日記は、性行為に実際に及ぶことを一切考慮していませんf^^; 感情が沸いても、いつかはしっかりと鎮火することを念頭にしています。って、普通そうですよね??じゃないと世の中今頃大変なことになっちゃってるし(笑) それと、一瞬抱いたとはいっても、それが顔や動作に表れることも考慮してないです。もし相手に感ずかれた上に嫌われるのなら自業自得、それはそいつが若過ぎるだけですよ。とはいえやはり、性的な魅力、つまりセックスアピールみたいなものを強烈に放つ方は、そういう目で見られることを承知でなされているのでしょうから、問題は無いでしょう。 僕の経験上では、中学生や高校生辺りはまだ子供かもしれませんけど、20歳くらいになれば単なる友達だと認識している異性に対して、性的な衝動を普段から一瞬でも覚えるようなことはほとんどありえません。(たまにそういう男もいるが)そもそも、この年齢から色気をムンムン出せる異性もそうそういませんし。ただ僕の周りでの話しであり、その一般性を打ち破る人も前者後者共に必ず存在するでしょうけど。 女性は、相手の男がどっちのタイプの人間かを鋭く見分ける必要がありますね。正確には、一切そういうことを考えない「聖人君子タイプ」(5%)か、もしかしたら一瞬なら考えたことがあるかもしれない「男の子タイプ」(75%)か、はたまたそういうことばかり考えてる「隙あらばタイプ」(20%)なのか。カッコ内の数字は、僕が独自に調査研究した結果の数値です。信憑性ゼロです。 しかし、ずいぶんとまた面倒な仕事を背負わされているなぁ、女性という生き物は・・・。
Jun 13, 2004
コメント(11)
先日から忙しくて日記の更新ができてなくてすいません。。以前の日記にもいろいろご意見いただいてありがとうございます(^_^)さてさて、今日の恋愛レシピは『男女間に友情は存在するのか?』という結構ベタなテーマです。ベタすぎてすいませんf^^;皆さんは、「When Harry Met Sally…」という映画を知っているでしょうか?1989年の映画で、男女の恋愛観などの違いが面白く描かれています。 Harryというある男性は映画の中でこう述べています。「男と女は友達になることはできない。なぜなら、常にそこには性行為の意味合いが含まれているからだ。男は魅力的と思える女性とは決して「友達」になりたいとは思っていない。彼は常に彼女と性行為をしたいと思っているのだ。これは究極的な運命だ。」 逆にSallyという女性はこう述べる。「それは違う、私は男性と性的な関係を持つことなく成立する友達の関係をいくつも持っている。決して彼らは私と性行為をしたいとは思っていない。」 皆さんはどう思いますか?映画では特に結論を出すわけではないですけど、僕の中では出ています。 実は問題提起の時点で論理にいくつもの穴があります。そのことが、かなり問題を複雑化しているのは間違いないでしょう。 まず、「友達」という言葉の定義、それは少しでも相手をいやらしく見た時点で成立しなくなるものなのだろうか。これは、女性が男性を全く理解していない証拠で、その考えを特に男性が否定しないことで蔓延していった結果だと思われる。 詳しくは後で述べるが、性欲を人生において大きく満足させたことのない若い男性は特にだが、人間的というより性的に魅力を感じる対象に、性行為をしたいといった感情が一瞬でも生じるのは極自然なことだろう。ここで女性が誤解するのが、「その彼がずっとそう思い続けているということなの?」と思ってしまうことだ。基本的に、一瞬「ドキ」っとしても、たいていは、モラルのある人は「いかんいかん」と本能をたしなめるものだ、いつまでも「したいしたい、性行為をしたい」と思い続けるのは極まれの人間。 Harryが主張するように、直接的に頭の中で「セイコウイヲシタイ」とつぶやく人はまずいない、つまり、その人の人間性だとかに関係なく、本能的に生じる感情なのだ。 少し上で説明したが、「魅力的」という言葉の定義も重要だ。僕の中では3つに分類でき、「話して面白い」魅力と「恋愛対象的」魅力と「性的な」魅力だ。Harryの言う魅力がどれを指しているかは分からないが、前者の2つの魅力を持つ異性に対して性的な衝動を覚える人はまずいないだろう、その魅力に惹かれた結果的に、交流の中でまれに性的な魅力も感じる時があるかもしれないが。 それと、最も重要なのは、これも上で紹介したが、その人の“満足度”だ。彼は果たしてどれだけ今までの人生において、性的な満足をしてきたのか、だ。彼女を作ったこともない男性が、未知の性行為に対して誇大で歪んだイメージを膨らませ、その性欲を必要以上に高めてしまうことは誰にでも起きていることだろう。 経験を重ねるにつれ、人間的に成長するにつれ、ちょっとしたことでは本能も揺るがず、揺らいでも一瞬で抑圧することが可能になる。逆に人間的成長が遅いならば、性的な魅力の特に無い異性にまで性的な衝動を覚え、すぐには抑えられないといった人もいるだろう。 以前、僕の友人の一人が、こんなことを口にしていた。「付き合いたいとかいっても、皆結局はセックスしたいだけなんだよな。」僕は「お前は好きな人ができたことがないの?」と聞き返してしまった。ちなみに彼は「いい女がいないんだよ」と答えました(笑)。 恋愛感情と性的な感情の違いを区別できないこともまた、若い証拠だとは思います。そこから新たな悲しみとかを生み出すんでしょうねぇ。 (vol.2へ続く)
Jun 12, 2004
コメント(0)
皆さん、いかがお過ごしですか?昼間に時間ができたので日記を書いたのですが、ちょっと自分としては気に入らなかったので?(ほら、神経質…)ちょっと手を加えましたf^^;たくさんリンクしていただいてレシピにも力が入るってもんです♪♪相互も募集してますのでよかったら声かけてくださいねっ。これからもよろしくお願いしますm(_ _)mこんな日記でよかったら遠慮なくリンクしちゃってくださいね~。さてさて、今日のレシピは『男が女を恋人候補にするか否かの選別方法』最初に断りを入れておきますがf^^;これはもう本能的な部分なので仕方ないと言えばそれでおしまいですが反感を買われる覚悟でお伝えします。読まれて気分を害された方ゴメンなさいm(_ _)mまず、男性が付き合う対象とする女性についてですが、ハッキリ言います。 8割(テキトーですf^^;)が見た目です!男性というものは、初対面の女性に対して、「このコは付き合える」「このコは付き合えない」と無意識のうちに判断しているんですよね、困ったことに。かく言う僕もきれい事なしに否定はしませんわ(^_^;)あっ確かに…と思われた男性の方もいらっしゃるでしょう。しかし、女性の場合はそうではないですよね?よく耳にする言葉。。「最初はさぁ、こんな人と付き合うことなんて全く考えもしなかったのにいつの間にか…」って、これって簡単に言うと外見よりも中身を見ているということなんですよね。最初は付き合うなんてこれっぽっちも思ってなかったけど相手を知っていくうちにどことなく気になる自分がいた。それで意識するようになって…ってヤツですね。あとは、「好みのタイプは○○だけど実際付き合う人は○○だったりするのよね~」この発言も一緒。女性と男性は、180度(いや、160度くらい?)判断基準が違うんです。女性の判断基準はどこにあるのか?それは「この人と一緒になったら私にどんな幸せなことがあるのかな?」と先のことを考えるんです。逆に男性の場合は、先のこと(相手の中身)を考えずに目の前のこと(相手の外見、好みのタイプであるかどうか)を考えて判断するんですよ。だから、男性が最初に「このコは恋愛対象ではないな」と思ったらそこから覆すのはなかなか難しいです。下手をするとそこにつけ込まれて「都合のイイ女。」にされることも。逆に、女性は、相手の中身を見ようとしますから男性にとってはチャンスはいくらでもあるんです。生理的に受け付けない~!なんて言われない限りは(^o^;)最初の印象が多少悪かろうと相手を知ることによって(自分を知らせることによって)覆ることも多々あるんです。それでは女性の皆さん、もしあなたが好きな男性に『このコは恋愛対象にないな。』って思われているとしたら…その恋は切ない片思いで終わってしまうのか?諦めるしかないのか?実は、好きな男性を覆らせる方法もないことはないです。 それは…見た目を『相手の好きなタイプ』に変えること。これは、プライドの高い女性や、自分をしっかり持っている女性はなかなかやりづらいことだとは思いますが一番手っ取り早いやり方なんです。外見を変えずに中身をしっかり見てもらって好きになってもらった方が、それは何よりも幸せです。たとえば、相手と共通の趣味を持って会話を増やすとかですね。でもこれって『君は恋愛対象にない!』と裁かれた女性からされると結構ウザがられて終わることが多いので要注意ですよ。最初に言ったとおり男性も当然、外見が全て(100%)ではないです。ないですが、中身よりも外見で取捨選択をするんです。『興味のないものに対して探究心が湧かない』これと似ていますが、男性は恋愛対象の相手に対してもこれは言えるんですよね。興味のないもの(好みのタイプじゃない女性)に対してその中身を知ろうという努力を惜しもうと思わないのです。中身を好きになってもらうにはまず、外見から興味を持たせることが男性の探究心をくすぐることにつながるんです。しかし、あからさまに相手の好きなタイプを根掘り葉掘り聞いて外見を変えることほどナンセンスなものはないですよね?じゃあどうすれば、自然に相手の好みのタイプに変えられるか?ヒントは『相手の過去の女性遍歴』と『自分を変えるきっかけを仕掛ける』ということです。具体的に書くと、かなりのテクになるのであとはこのヒントにピンッと来た方はこれを基にいざチャレンジ!
Jun 10, 2004
コメント(12)
今日は、ちょっと肌寒いくらいでしたね~、風邪引かないように注意してくださいね。 昨日は知り合いの女性が、『ちょっと聞いて!昨日家にゴキブリが出たのっ(泣)それでね、一人で家に帰れないから退治しに来て!』と電話があったので行ってあげました。おかげで日記も書けてませんm(_ _)mほ~ぅ、彼女でもない一人暮らしの女性の部屋にお邪魔ですか??なんて不謹慎な…ってお思いの方、そんな皆さんが思われているようなオイシイ事は微塵のかけらも何もなく…『ゴキブリくらいオレが捕まえてやるよ~』っと恐る恐る先陣を斬って彼女の家へ…すると…すでにゴキブリはホイホイハウスに監禁状態…えっ??これってどういうこと??彼女「あっ昨日ね、あんまり怖かったから緊急でゴキブリホイホイ買いに行って置いたの。すっごいね!こんなに効き目あるんだ~!やったね!」「や、やったね!」ってオイ。。オレの立場はどうなるの?ゴキブリを退治した後にオレに与えられるはずだった彼女からの羨望の眼差しを浴びられる至福の時間は?ゴキブリよ、頼むからもう少しオレにいいカッコさせて欲しかった。。話がだんだんソレそうなのでこの辺でいいとして。。さてさて、今日のレシピは 『下ネタで退かれる男、モテる男』『下ネタ』ってよくしゃべる人がいますが、こんなところにも実はモテる要素、嫌われる要素が隠されているんです。下ネタ自体は、たいていの女性はそんなに嫌いではないのです。女性も男性と同じで同性で集まると下ネタしゃべってますからf^^;結構エゲツなく(笑)でも男性の一部では下ネタを女性の前でしゃべったら嫌われる…そんなこと思っている人も少なくないのではないですか?そっちの方がむしろいやらしいですよ(笑)女性の方から下ネタをしゃべりだしたときに、実は興味津々なくせにそれを隠して「いやぁ、オレは別にそんなことには興味ないんだけどなぁ」なんて思って話に乗らないタイプのムッツリ君、下ネタにどんどん乗ってあげて下さい。女性から下ネタをしゃべることはいくら気心が知れている関係でも恋人同士でない限りはかなり勇気のいることなんです。乗ってあげないとその女性に気まずい印象を与えてしまいます。下ネタで退かれる人はどういうタイプなのか?それは…“自分のことは隠して質問攻めするタイプ”です。どういう事かと言うと女性に対して「こういうときどうなの?」、「こんなことしたことある?」と質問しまくるタイプの人ですね。これはまず退かれます。自分の話はしないで、女性の恥ずかしい話だけを聞きだそうとするから「何?この人、イヤだなぁ」って思われてしまうんです。それでは、好感を持たせる下ネタはどういうものかというと自分の失敗談を話せばいいんです。「初体験のときさぁこういうことで悩んだんだよね~」、「こんなことで失敗したんだよ~」などを自分をネタにした話をすれば決していやらしくないんです。それをおもしろおかしく話せる男性はモテます。自分の話しでも間違えないで下さいよ~、話す内容は、あくまでも失敗談のみです。これを自慢話にするとダサい男になります。「オレは今まで○○人とヤった!」、「オレは○○な経験とかもあるんだよね!」自慢話をすると下ネタは急にいやらしくなります。そういう話を聞いても人は何も面白くはありません。これは普通の会話でも同じことです。「オレは○○で~」って自分の話しかしない男性、少なくとも一人は周りにいらっしゃるかと思いますがその人どうですか?おそらくモテてないと思います。人の自慢話を聞かされてもちっともおもしろくはないですよね?これは恋愛でも下ネタでも言えることなんです。下ネタを話したければ、相手の話を聞きだすのではなく、自分の失敗談を話しましょう!
Jun 9, 2004
コメント(12)
今日も雨、雨、雨。。でも四季の流れを感じるというか捉え方で自分がいて、それでいて周りの『大地』や『空』、『水』に生かされてるとちょっと考えてみた。そうすると梅雨という季節も少しは楽しめる。ん?・・・やっぱ楽しめないっ!!こんなジメジメした天気はやっぱ好きにはなれないわ(笑)ってことで?今日のモテる男、イイ女のレシピは『付き合っている人いるの?』と聞かれたときに相手がいるときの答え方でその人の器がどれだけのものなのかが分かるというもの。 これはちょっと男性の方がより当てはまるのですが、例えば彼女がいる男性は彼女がいることを他の女性の前で隠す人がいます。 これは自分の恋愛をいろいろしゃべるのは恥ずかしいという感情、彼女がいることでモテる確率が下がるんでは?という感情が芽生えます。すると「彼女いるの?」と聞かれたら「まぁいるんだけどあんまりうまくいってないんだよね~」「いるけど最近は会ってなくて…」など余計な言葉を後につけたがるんですよね。これってどうです?ダサくないですか?モテる男になりたければ、自分の彼女のことを誰に対しても自慢ができます!「彼女いるの?」と聞かれたら「いるよ。すごくかわいくて気が利くし、これからもうまくいけたらって思ってるよ!」 これくらい言えたらどうでしょう?聞いてきた女性は、こんなに自分の彼女のことを愛することができる人なんだ~と好感を覚えるはずです。 それを他の女性にもモテようと僕には隙がありますよ~とばかりに「うまくいってない」とか「彼女がオレのことを束縛するから結構滅入っている」とか自分の彼女のことをマイナスに言って自分はこんなにかわいそうな男なんですと言わんばかりにそこから浮気に持ち込もうとする。こういう人はもう目も当てられません。好感も得られないでしょう。もし、女性がその男性のことを気になって「彼女いるの?」と聞いてきたらどうすべきか。 自分も今の彼女よりその女性のほうが魅力的だと感じるのであれば「いるけどうまくいってない」など回りくどい言い方はせずにはっきりと「君のほうが今の彼女より好きだ、だからもし、君が本気でオレのことを考えてくれるんだったら分かれようとも思う」と答えるべきです。 そのリスクが背負えないからあやふやな答えになってしまうんですよね。 それができなければあやふやな答えを言うのは自分の彼女に対しても失礼ですし聞いてきた女性にしても決して好感は得られないですよ。
Jun 7, 2004
コメント(9)
今日から関東は梅雨入りらしいです。この季節一番キライですね~(-_-#)ジメジメベタベタギモヂワ゛ル゛イ゛。。 そんなことも言ってられないので『雨に唄えば』洋楽の古い歌、『singin' in the rain』でも聞きながら乗り越えて行かないと!さてさて、今日のモテる男、イイ女のレシピは「女の思わせぶりな態度が男を勘違いさせる」です。男の人に聞きますが、女性でスキンシップをやたらしてくる人ってあなたの周りにも一人くらいいませんか?自分のタイプかどうかはさておき、女性がスキンシップをしてくる行為というものはたいていの男性は悪い気はしないはずです。肩をポンとたたかれたり、腕を掴まれたりと、むしろ嬉しかったりする方が多いかと。ただ、この行為に女性が何か気持ちがあるかというと違いますよ~、よく男性で「あのコはよくオレの事を触ってくるから絶対気がある!」なんてお門違いな根拠を持たれる方、要注意! 女性のスキンシップっていうのは、結構何にも考えずにやってることの方が多いんですよ。女性っておしゃべりが好きですよね?その会話というのも結構何にも考えずに思ったことを口に出しているんですよ。しかし、男性はどうしても自分をよく見せるためにメール一つにしても言葉も考えて、選んで女性に気に入られようとしますよね?この違いを知っておくことです。 この考え方の違いから男性は、好きな女性からスキンシップをされると、「彼女はオレに気がある、コクれば決まりだ~♪」なんて飛んだ勘違いをしてしまうんです。実際、それで恋に破れた人もいるのでは?だから女性のスキンシップに“淡い期待”は持たないことですよ! 女性でこれを知っている方はうまく使うと男性を落とせます!好きな男性との会話の弾み際に、スキンシップを取るだけでいいんです。本当に肩を叩いたりとか腕を掴んだりするだけで。男性からしてみれば悪い気はしませんから。ただ、同性に嫌われない程度にやるのが大事ですね、同性に嫌われている女性は、男性からしてもあまりいいイメージはないですからf^^;
Jun 6, 2004
コメント(2)
今日も暑いですね~、『デイアフタートゥモロー』始まりましたね(^_^)見に行きたいけどなかなか時間が取れなくて見に行けなさそうですが。 さて、今日のテーマは「落としたい女を褒めるな!」ということです。 よく恋愛必勝本なんかに「彼女にしたいならその人のいいところを見つけて褒めてください、きっと彼女は喜ぶはずです」みたいなことがかかれてたりしますよね?はっきり言います。これを鵜呑みにすると危険です。 これを行っていいのは、本当を言うならば彼女にした後で褒めていくべきなのです。 女性というものは褒められると気分がいい。例えば髪型を変えたりだとか、きれいなマニキュアをつけていたりしたら私はこんなにオシャレしてるんだから気付いて欲しい!って。 でもこの気付いて欲しい!って思う対象が誰なのかを見極めることがもっと大事なんですよ。たとえば女性が、まだ恋人同士でないときに好きな男性とデートとかするときは「この人にキレイって言われたい、褒めてもらいたい!」って思って最高のオシャレをして会いに行くことが多いですが、別に好きでも何でもない男性に褒められたところでそれは女性に対して「やっぱり私ってかわいいんだ」と思われるだけで終わりです。いや、実はもっと危険なことがあるんですよ、実は。 男性で、もし自分が好意を持っている女性と会ったときに恋愛マニュアル本みたいに「髪型変えたんだ~いい色だね~」「その服かわいいね~」なんて褒めまくったらどうなるか…「私のことそんなに見てくれてるんだ~ステキな人だな~」って相手も好意を寄せてくれる…なんて思われると思ったら大間違いですよ~。 たまにそういう女性もいるかもしれませんが大半は「そんなにかわいいって思われるんだったら私モテるかも!」って思われてしまうのです。するとどうなるか、人は常にいいもの、いいものを求めていきますから必然的に男性を選ぶにしてももっとイイ男、もっとイイ男という考え方になるわけです。 そうなると好意を持っている女性があなたを振り返ることは難しいでしょう。彼女の目はもっとイイ男に向けられているから。だから“褒めるタイミング”というものをしっかり身につけて女性を褒めるようにしてみてください。教訓(すいません、高いところからf^^;) ~落としたいなら落とすまで褒めるな!~ です。
Jun 5, 2004
コメント(8)
今日はちょっとテーマを変えて…僕の『恋愛観』理想の恋愛とは…レシピを期待してた方ゴメンナサイm(_ _)m それは一言で言えば、お互いを尊重しあってプラスになれるような関係。たとえ躓くことがあっても心の拠り所として大切な人が存在し、頼ることがあってもその人が甘えさせてお互いがマイナスになるんじゃなくて励ましあえる関係が理想像。あんまりこういうきれい事じみたことは似合わないんですが正直な気持ちですf^^; 応援してくれる人がいるから頑張れるっていうんですかね。人って皆それぞれいろんな生活環境に触れながら生活しているんですよね。例えば、家族・友達・仕事・自分の時間・恋人って自分を取り巻くカテゴリーがいくつかある中で「恋愛」が他のカテゴリーよりちょっと大きいくらいが一番視野も広げられるし他のカテゴリーで得た事が恋愛に生かされたりしてちょうどいいと思んです。 もし、仮に恋愛が大きすぎるとどうなるか?束縛とか欺瞞とかお互いが生かされなくなる要因って出てきますよね? 相手をこころの拠り所にするのはいいけどそれは期待だったり見返りとは違うもの。恋愛って難しいけどこればっかりは経験していかないとなかなか身につかないものです。今、恋愛ごとで悩んでいる方たくさんいると思います、そういう人は『恋愛』というカテゴリー以外のカテゴリーを増やしたり、力を入れてみると恋愛に対してのバランスが取れてきますよ。これは、自分が恋愛に対して不安な状況であってもです、もし不安だったらなおさら恋愛のことを考えてしまうとは思いますが、それは自分にとっても相手にとってもマイナスにしかはたらかないからまずは、他のことに興味を持つことです。そこから得られるもので恋愛に応用できるものが必ず見つかるはずです!!
Jun 4, 2004
コメント(4)
今日は朝から首が痛い、寝違えたせいなのか。 取引業者から電話があり、とあることに関して質問をしたのがだ、「その件でしたらどちらでもいいとは思いますよ」との当たり障りのない返事。自分は何もせずに相手に何かを求めることはいいことだとは思わないが、仕事をしてそれに値する対価をもらっている人間なら何か提案をして欲しかった。それができなければ、担当するという重みが分かっていないということになる。さて、今日のテーマは、優柔不断ほど『男の価値』を下げることはないということです。 女性というものは、付き合っている男性には、形や行動で示して欲しいという欲求が常にある。よくデートでも「どこ行く?」、「何する?」という言葉を振られるだろう、このときにどう返事をするかによって女性というものは自分がどれだけその人に愛されているのか、思ってもらっているのかの価値尺度をつける人が少なくはない。 このときに「どこでもいいよ」、「何食べようか?何でもいいんだけどね」なんて返事をするのは控えたほうがいいですよ。実際はそうでなくても「この人あんまり私のこと好きじゃないのかな?」、「私といるのつまらないのかな?」なんて変に誤解をされることもあるからです。決してそんなことないとしてでもです。 よく好みの男性は?と聞かれた女性が「引っ張ってくれる人」なんて言いますよね?これは優柔不断な女性ほど言います、だって人間なんてないものねだりの生き物なんですから。だから女性から「何する?」「どこ行く?」と聞かれたときはその女性は何かをしたいんだけど自分じゃ決めれないからあなたに決めてもらいたいと思っているんです。この言葉を言われたときは、きちんと提案をしてみて下さい、きっと喜ばれるはずですよ。ホテルとかはそのときの雰囲気だったりが大事ですが。ただ、履き違えて欲しくないのが、上記のことは相手が「何する?」、「どうする?」という質問をしてきたときのことです。オレは優柔不断じゃないぜ~と言いながら相手のことを考えず、ああしよう、こうしようというのはただのワガママなのでこれを履き違えるとかなり痛いことになりますよ。 女性の多くは、一緒にいるということだけでは満足できないんです、一緒にいて「君とここに行きたい」、「お前とこの店で食事がしたい」というように男性から形にされて初めて愛されていると感じるものなんですよ。女性に何かを求められて「何でもいいよ」、「どっちでもいいよ」、「何しようか?」とよく口にする男性、これは相手に合わせるよ、と気持ちではそういうつもりでも実際女性に思われることとしては「私のことあんまり考えてくれてないのかな?」って思われるのがオチです。聞かれたときは、きちんと提案という形で返してあげましょう!!
Jun 3, 2004
コメント(4)
今日も一日皆さんよい一日が送れましたか~?さて、今日のテーマは女性が口にする「かわいい!」について。よく、ぬいぐるみとか、マ○ョリカ・マジョ○カなどの化粧品などを見て「かわいい~☆」って言ってるのを耳にすることがあると思います。この言葉を発する女性の中には、そのぬいぐるみなどを見て本当にかわいい!と思って言っている女性とそのぬいぐるみなどに対して「かわいい~☆」と口に出している自分自身がかわいいって思ってもらうために言っている2つのパターンがあります。彼女がいる人は、以下の点を観察してみてください。いない人はガマンガマン(笑)1.自分の彼女は何かにつけて「かわいい~☆」という言葉を連発するタイプなのか?2.もし、「かわいい~☆」という言葉を連発するタイプだったら次のことをチェック!3.携帯電話、彼女の部屋4.彼女の携帯電話にストラップが付いているか? 彼女の部屋に小物やぬいぐるみが多いか?もし、彼女の携帯電話にストラップ、彼女の部屋に小物やぬいぐるみがあるならば、それは本当にかわいい!と思っているからと思われて間違いないでしょう。 しかし、「かわいい~☆」という言葉を連発するにも関わらず、携帯ストラップなんてつけてないし、部屋も結構シンプルだったりすると…これは間違いなく「かわいい~☆」という言葉を使っている自分がかわいいと思っている女性と思って間違いないでしょう。それがどうしたの?と思われる男性、こういう女性は一概には言えませんが要注意ですよ! 何が要注意かというと簡単に言えば裏と表が激しい女性と言えます。それは何故かは上記のことで分かりますよね?「かわいい~☆」と言っている割には自分のプライベートスペースには『かわいい』と言われるものがないんですから。 だからあまり自分の彼女を美化しすぎたりしていると痛い目に合いますよ、「オレのイメージしてたコと違った…」という事にならないようにf^^; こういう部分はその人の素が如実に表れる部分ですからこのコと恋人同士になりたいな~なんて思っている人ならばチェックをしてみると結構面白いですよ♪まぁ付き合う前に彼女の家に行けるかどうかは別として(^_^;)
Jun 2, 2004
コメント(4)
今日は、朝から雨が降っていたのですが今はすっかり晴れて気分もいいです。さて、今日のテーマは「イイ女って具体的にどこが違うの?」ということをお伝えしていきます。その中でも今日は「イイ女~性格編~」イイ女といわれる人の第一条件として男性が3つ挙げるとすると必ず入ってくるもの・・・それは「自然に気配りができる人」です。ここで大事なのが自然にですよ、自然に!間違っても合コンで料理が来たときに相手の男性に我先にとよそってあげることとかと違いますから気をつけてくださいよ。そんなのを見て「家庭的でいいコだなぁ」なんて思う男性は恋愛経験が少なかったりであまり女性を知らない人が多いと思いますからそういう人には効果的ではあるとは思いますけど。多くの場合「計算?」って思われるのがオチです。僕もこういうタイプの女性はあまり好きではないですねf^^;ではどういう気配りが自然なのか?今日の午前中、こういう事がありました。僕が、友人と青山の喫茶店で会う約束をしていたので喫茶店に入ったんです。そしたらたまたま僕とは初対面の女性がその友人と一緒にいて、「初めまして」と挨拶をするとすぐにその女性が僕に手を差し伸べてき「カバンこちらに置きましょうか?」と普通は、サービスのいいお店の店員さんがやるようなことを言ってこられたので正直「気配りが上手にできる方だなぁ」と感心しました。と、ここで重要なのは、僕はその女性に会いに行ったのではなく友人に会いに行ったのに、彼女にはその気配りができているという点です。普通の人なら「この人どんな人なんだろう?」とまず自分の中で考えたりしてなかなか気配りどころかまずは会話をどうしようとか考えてしまいがちですよね?そんなのは後からでいいんです、それよりもこれは第一印象をよくするという点でも効果はありますよね?その後の会話が全然違ってくると思います!これが、例えば取引先だったらまた話は変わってきます。それは営業マナーとして教わったことを相手に失礼のないように行う行為になってしまうのですから。こういうことに気付くか気付かないか女性の株は大きく差が開きます。友人関係でもそれは同じことです、女性同士の友人関係は場合によってはうわべだけの付き合いをしている人も多いと思いますがそういうときって相手に対して変に気を遣いますよね?その気遣いを男性に対しても行えばいいんです。このときはもちろんうわべだけの付き合いではない事もあるとは思いますが、あくまでも自然に行うことですよっ。まずは要所、要所でこういうときにはこういうことをやったらどうかな?とかをイメージすることです。それを全てむやみやたらにやられると男性に引かれますからあくまでも自然にできる状況を作ることですね。多くの女性はハンカチを持っているとは思いますがこれだけでも男性に「気配りができてイイ女だな」って思わせるやり方はいろいろ考えられるはずです。トイレ、食事中、外でのデート、いろいろ使えそうでしょ?ええぇ~?ハンカチなんて結構昔からじゃない?なんてお思いの方、それは偏見です!大半の方は古臭いからとかの理由でこんな気遣いはやられていないのではないかと思います。結構そういうところはいつまでも男性は弱いところなんですよ、実は。実行してみたら違いますよ!普段やらないから「どうしたの?」って言われることもあると思いますが男性はそれでもうれしいものです。自然にできることをまずはイメージして実行に移してみてくださいね。他にこういう気遣いをしたらイイ女に思われたなどの体験談がありましたらカキコお願いしますm(_ _)m
Jun 1, 2004
コメント(7)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


