全14件 (14件中 1-14件目)
1

南方仁(みなかたじん)と未来(みき)の写真はどう変化してたのかなぁ。気になるね。2人で写った写真から南方仁がいなくなってた、とかなのかなぁ。。。吉原の構造はよくわからんけど、なんかいろいろ決まりごともあるみたいでおもしろいわ。花魁言葉もなんかうつりそうになるよ。”そうでありんすか”とかねぇ。。今回は恭太郎さんにも泣けたね。内野聖陽(うちのまさあき)演じる、坂本龍馬も出色の出来というか、好きだわ。内野聖陽って、ふりがなを見ると、ああ、そう読むんだとか思うんだけど、しばらくするとまたわかんなくなって、面倒なのでつい うちのしょうよう って読んじゃうんだよねそうそう、土曜に”サムライハイスクール”が終わった後に、”ドラマレジェンド HERO 2009年版”を見ました。というか、サムライハイスクールを録画してこっちを見るはずだったのに完全に忘れてた。こっちにも綾瀬はるかちゃんが出ていましたね。上品で優しそうな顔だよね、彼女は。キムタクは、眉-鼻-眉を結ぶ線、鼻筋が高くてとても綺麗。まぁ、普通に鼻が高いって言われることなんだろうけど、これは小栗旬あたりと比べるとかなり違うと思う。整形するならこのあたりを目指すのがいいかも、とか思います。アジアの俳優さんに”日本の俳優さんで誰が好き?”という質問をすると、必ずといっていいほど、”木村拓哉”って答えるよね。キムタクがアジア各地で受け入れられる顔なのか、あるいは俳優さんたちが視聴率をとることの難しさを痛感しているせいなのか。。。誰だったか、アジアの俳優さんでキムタクのことを、”口で演技するよね。”と話していた人がいたんだけど、よく見てるな、と思いました。そうそう、キムタクはよくやってるよね。日常的にそういう感じなのかな??とか思ったこともあるけど、ジョシュ・ハートネット、イ・ビョンホンと共演していた、映画『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』の中ではほとんど目につかなかったから、あれはやはり日本のドラマの中では意識的にやってることなんだろうね。なんか、この演技がいつも気になんのよ。はい、口の右端、クニュはい、まっすぐはい、口の左端、クニュ
2009年11月30日
コメント(0)
![]()
というアルバムをぼ~~っと聞いていました。うん、夜景がきれいに見える部屋で飲むウィスキーの水割りのBGMにぴったりっていう感じですかね。焼酎のお湯割りは不可!このCDの公式サイトです。http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/susanboyle/Silent Nightが入ってると、クリスマスシーズン以外に聞いたときには違和感があると思うけれど、どうなのかな。。いや、楽天にHMVがあるって知りませんでしたけど、こちらHMVさんのリンク。【送料無料】Susan Boyle / I Dreamed A Dream: 夢やぶれて 【CD】彼女はイギリスの Britain's Got Talenthttp://talent.itv.com/home.aspxという、オーディション番組で有名人になった人ですね~。映像はyou tubeにたくさんありますね。こちら、日本語字幕つき。最初に出たときの映像ですね。http://www.youtube.com/watch?v=1t8m7CkpIK0去年でしたっけ?同じ番組から出た、ポール・ポッツさんというオペラ歌手のことをテレビの番組でやっていたのを見てyou tubeで探し回ったんですけど、今年は彼女の番でしたね。ファイナルでは負けてしまったのでどうなることか、と思っていましたが、アマゾンのCD予約数で過去最高を記録するなどやってくれちゃいましたところで、ロンドンのBBちゃんによると、彼女んちでは今はThe X Factorっていう番組がブームらしい。オーディション番組です。http://xfactor.itv.com/2009/たまにBBちゃんに日本のテレビ番組を録画したDVDを送るんですが、U.K.っていうのがどこの国なのかというかわかんない人多すぎ。日本郵政のPCにはイギリスではなくて”英国”という名前で登録されているみたいで、”イギリスがない、ない~~”みたいな感じでよくテンパってますわ。大体いつも、小型包装物で、という送り方していますがDVD3枚いれて高くても290円程度。秤ではかってみてそれが対価的に一番効率がいいという結論に達したのでいつもそのペースにしているんですよね安っ!とか思ってるんですけどね。本当にご苦労様です。この送り方だとすごく時間かかりそうなことをHPには書いてあったりするのですが、実際には1週間以内にはつきますよ。以前、福岡に住んでいたときはEMSで送ってましたけど、それだと3日以内くらいでついてました。まぁ、ほんとクロネコヤマトのメール便より早いわよ~。ところで、夜景が綺麗に見える部屋で・・・というのは私の妄想なんせここは田舎で夜景など見えようもなく、夜空には満天の星が見えるだけ
2009年11月29日
コメント(0)
![]()
ここ1週間くらい、ほんとに体調が変で、体のいたるところが痛いし、一日中眠かったんですよ。でも、昨日、久しぶりに縫い物をしたら、覚醒しましたやっぱり、精密作業?をすると集中するからよいのかなぁ。ADVANSNET http://www.advansnet.com/index.htmlさんで買った、(お店の表示によると)ポリエステル混の綿別珍(伸縮性あり)の生地で、レギンスという名目の単なるゴムパンツを作りました。型紙は、ソーイングpoche´e(vol.8)に載っていた、レギンスのものを使いました。なんだか出来上がったらちょっと長かったので、裾に平ゴムでシャーリングをしたら、中途半端な感じのくしゅくしゅレギンスになったよ(苦笑)。長いままのほうがかっこよかったし、あったかかったけど、裾を踏みそうでうっとおしくてね。型紙そのままだと、股上がちょっと浅くて、おなかの一番でっぱったところにゴムが来て、なんだか妊婦みたい?になるので、上にゴムベルト分を足してみました。そうしたら、おなかをすっぽり包んでくれて、レギンス・腹巻兼用って感じになった!ファッションではなくてまじ防寒用って感じ。生地が厚くて、あったかいです。
2009年11月28日
コメント(0)

結局、カボスで作ったマーマレードもおいしかったので、すぐになくなって(笑)、次を作りたくなりました。今回は庭にあるけど、なんという名前なのかわからない柑橘類を材料に。でっかいので、カボスで作るより皮を切るのも楽だし、ペクチンを抽出する材料にもことかかない感じです。右がカボス、左が今回のマーマレードの材料。酸味はカボスより少ないけど、ペクチン抽出の材料にはことかかない反面、その材料が苦いのでちょっと苦労。で、できあがったマーマレードは苦味ばしった、大人の味って感じでレモンゼリーっていう感じ。今回初めてジャムを冷凍してみました。ちゃんと出来立ての味に戻るのかしらね砂糖の分量を極力減らしているので保存性にはあまり自信がないため。そうそう、できあがった柚子胡椒も冷凍しておくんですけど、瓶にはいっているのでそれ以上の空気には触れないし、いい感じです。ところで、今年初めて実がなった、レモンを切ってみて、その匂いのよさにびっくり。一陣の春風のような美しい香りです。柚子の和的な美しい香りとはまた違ったかぐわしさ。柚子姫VS.プリンセスレモン今までレモンがこんなにいい匂いだなんて思ったことなかったです。摘みたてフレッシュなレモンってこんなに違うもんなんだな~~友達に、”レモンは木で黄色にならないんじゃないの?”といわれて、”そうなんだ~~。”とか思ってしまったけど、冷静に考えたらそんなことありえない(笑)。今の青いレモンの固さから考えると、あと1~2ヶ月位すると、黄色いレモンになると思います。
2009年11月25日
コメント(0)

なんか表現が難しいね。大人のおもちゃって書くと、エログッズって感じだしでも今回私が買ったのは手芸材料です。クラフトマックスさんhttp://www.craftmax.net/が、全品30%オフをやっていたので、そちらと、楽天のポイントを使って、AZ-net手芸さんにて。http://www.rakuten.co.jp/az-netcc/クラフトマックスさんからの品物はメーカー発注ものがあったので、まだ届いていませんが、AZ-net手芸さんからは、速攻届きました。アップリケパンチャーhttp://www.clover.co.jp/seihin/index.shtmlの道具一式と、リボンフラワーメーカーhttp://www.clover.co.jp/seihin/ribbon_new.shtmlやその他もろもろ。アップリケパンチャーの材料になる、フエルト羊毛をクラフトマックスさんのほうで頼んだので、まだ何も作れませんが、楽しみです。でも、けっこう、これも作るのに時間かかりそうだね。
2009年11月24日
コメント(0)

2時くらいに寝たのに、なぜか4時に目が覚めてしまいました。”これは、私にユニクロの朝6時からのバーゲンに行けっていうこと??(笑)”とか思って、しばらく、布団の中で、どうしようかな~と悩んでいたけど、なんだか、面倒になって行きませんでした。まぁ、近ければいったかもしれないんですけど、なんせユニクロは隣の市なんです。とりあえず、今日は人に会う用があってでかけなくてはならず、出かける先にもユニクロがあるので、そこでいいや~とか思ってね。と、いうわけで、それからも眠れなかったので、かなりな寝不足状態だったのですが、予定通りにでかけようと車のエンジンをかけたら・・・・?????かかんないんです。バッテリーがあがったみたい。結局、バッテリーを交換しないといけないということになって、私の辞書からユニクロのバーゲンという文字が消えてしまったのでした。そんなこんなで、がっかりしたけど、それでも出かけなくてはならずで。映画もみたんですが、”イングロリアス・バスターズ”&”2012”ですね。でも、正直言って、友達に”今日は体調悪いから”と断って家で寝てたほうがよかったかも。。なんか本当に無理してみるほどではなかったな、って。好みの問題もあると思うけど、イングロリアス・バスターズって、テレビのCMで抱いていたイメージ・・なんかコメディみたい?・・とはかけ離れた映画だったんですよ。ストーリーがどうの、とかいう以前に、私にはあのグロいシーンが耐えられなかったのですわ。ドイツ兵の頭の皮をはぐ、ドイツ兵をバットで殴り殺す、とかいろいろ~~。でも、なぜかブラピ一人、顔がコメディタッチ。ただ、ナチス親衛隊のランダ大佐を演じていた方はいい役者さんだなと思いましたけれども。
2009年11月21日
コメント(0)
![]()
昨日は東京DOGSを見た後、ブラピが出るというので、SMAP×SMAPを見ました。通訳は例のごとく、戸田奈津子センセ。一緒に出ていた、クエンティン・タランティーノ監督、おもしろい。よくしゃべるわ、よく食べるわ。。”イングロリアス・バスターズ”来週でも見に行くかな。これは面白くなかったらお金返してくれるっていう映画だよね。次回のスマスマはマイケルジャクソン関連の内容なので楽しみ。”This is it”の映像も予告ではかなり流れてたし、とりあえず見る分にはいいかも。ところで、今日、本屋でちょっと気になる本を見つけました。なんて読むのかわからなかったから骨気と書いてコルギと読むそうです。立ち読みしてみたけどなかなかおもしろそうです。どういうものかというと・・・・日本骨気協会http://korugi.jp/pc/本はともかく、こちらで施術していただくとすごい料金になりそう。1分顔上げ骨気メソッドDVDでマスターする即効小顔骨気メソッド今日はまた、WEINGさんに注文していた、ブラックダイヤの一連のネックレスが届きました。クリスマスセールで安かったのですが、すでに売切れてしまっています。20ct↑で、鑑別書つきで3万円ならお買い得かな~。これは、Nちゃんに頼まれたもので、前回ほかの店で安かったときに買い損ねたから、喜んでもらえそう実際のところ、20ct程度なら、よっぽど値段の違うものを持ってきて比較でもしない限り、商品的にはどれでもあまり変わらないかもですね。どうせ色は黒だし、内包物なんか見えないし、カットもランダムで、粒も小さいしね。そういえば、前に売り切れていた、”Jill Stuart happy 5th anniversary!”もまた書店に並んでいました。楽天でも売ってるね。Jill Stuart happy 5th anniversary!
2009年11月17日
コメント(0)

たまたまJAに寄ったら、なんと!まだ青唐辛子が売っていたので、1パック買いました。何日か前に、知り合いの人から”柚子胡椒はどうやって作るの?”と聞かれて今年は作るのを忘れていたことを思い出してしまったんですね。夏に青唐辛子を買って刻んで冷凍しておき、秋になったら、青い柚子の皮をすり下ろして加える、という風にして作っているのですが、今年はすっかり青唐辛子のことを忘れていたようです。柚子はもう、黄色くなってしまったけどまぁいいやJAではちゃんとパックに”こしょう”と書いて売られていましたよ。ほんとこうやってちゃんと名前を書いてくれれば安心です。けっこうね、無記名(?)なものが多いんですよ、JAって。夏なんか、青唐辛子なのか、ししとうなのかちょっと迷う時があるんですよ。まぁ、たぶん、青唐辛子だとは思うけど、100%そうだとは言い切れない・・って感じの状態で買っていますで、家に帰って試しにひとつガリッと噛んでみて”辛っ!!!”という感じで、確認完了。よく、”中に入ってるのは唐辛子”なのになんで”こしょう”っていうの??という質問の答えとして”大分では、お年寄りが唐辛子のことをこしょうと呼ぶから”とか書かれていたりしますが、まぁ、そうポピュラーな通り名でもないと思う。。。ここ数年は種ごとフードプロセッサーにかけて、粉砕していたのですが、今年は種を取り除いてみました。普通に売っているものは、種を取り除いているもののほうが圧倒的に多いと思います。種がはいると辛いからね。ただ、種がはいってると明記しているお店もあるので、いろいろかな~。私は激辛好きなので、種が入っててもOKです。しかも、今回は、フードプロセッサーではなく、青唐辛子を包丁で細かく刻んですりばちでするという、かつてない丁寧さで作ってみました。本当は機械でつぶすのと包丁で切るのとではやっぱり何かが違うんだよね。まぁ、今回でもすり鉢ではあまり細かくすれなかったですけれどもかなり昔に作ったものは相当いいものができたんだけどなぁ。。出来立てはこれくらいの緑色です。今回は、柚子が黄色かったので少し黄緑がかっているかも。皮をすりおろした柚子は汁をしぼって、100%柚子果汁を使ってのポン酢を作ります。よく、柚子とかカボスとかの柑橘を使って作る、ポン酢の作り方レシピでは柑橘類の果汁+醸造酢を使うようになってるものが多いのですが、100%果汁のほうが、個人的にはフルーティで好きです。保存性の比較はしてないので、なんとも言えないですが、ね。私は、子供の頃から、ソース味というのが嫌いで、お好み焼きや、トンカツでも、ソースではなくて、しょうゆをかけていた、という変わったやつなのですが、ここ数年は、普通におしょうゆをかけるような時に、ポン酢+柚子胡椒というコンビで使うというのが多いような気がします。マヨネーズに柚子胡椒を混ぜて、サラダを作るのもおいしいです。。。というか、思いついたら結構なんでも試してみたりしています
2009年11月14日
コメント(0)

ADVANSNETさんに注文した布が届きました。http://www.advansnet.com/index.html昨日の夕方に振込みしたばかりなのに、驚愕のスピード\(◎o◎)/!梱包&荷出し早っ!それに、佐川”超特”急便だったわね。。。粗品ということで、153×200cmのデニム生地をおまけにいただきました。こんなでかい粗品がいただけるなんてしかし、14オンス(普通のジーンズくらい)かそこらのかなり厚いもので、いったい何を作ればいいのか(-_-;ウーン洗って柔軟剤かけてみて考えようかな。デニム用のミシン針もひっそりと裁縫箱に眠っているのでまぁなんとか・・??それよりも問題は、いつこの布で何かを作るのにいきつくかってところにありそう。。。そういえば、NHKのネットクラブに登録すると、NHK紅白歌合戦の観覧モニターに応募できるというCMを見ました。これ、毎年、普通に応募してたけど当たったことないんですよね。あ、2010年番組モニターも募集中みたいです。NHKネットクラブhttps://pid.nhk.or.jp/pid01/何年か前に、紅白視聴者審査員ってのをやってみたんですけど、電話代がほんのちょっとだけかかるんですよね。うちは双方向サービスみたいなものを利用したりしないので、料金はその審査員になったためだけにかかったんですけど、それが10円とか20円とかそういうレベルだったんですよ。どこの電話会社だったか忘れたけど、わざわざ封書で払い込み用紙を送ってきてくれたので、なんだかかわいそうになりました赤字だよねぇ。。。。というわけで審査員はもう二度としません
2009年11月12日
コメント(0)

土曜だったかな?ADVANSNET さんに頼んだ、生地見本が届きました。http://www.advansnet.com/こんな感じです。(これが四枚分くらいありました。)生地見本は、先着何名様みたいな感じでの受付で、なんだかいつももらい損ねていたのでちょっと嬉しかった半分くらいの生地の値段がHPに載ってなかったので問い合わせると、10日の正午からの売り出しとのこと。で、正午前にPCを起動しようとしたのですが、なぜか、”NTLDR is missing”で、起動できません~みたいなことに。起動部分がなぜか壊れた??みたいです。なぜかというか、ちょっと思い当たるふしがあったのでしょうがなかったですけれど。あせりまくってなんとか修復できたのはいいけれど、アドヴァンスネットさんに接続できたときには、もうすでに、私が注文したかった布はSOLD OUT状態。前の晩に注文しようとした布も売り切れていたし、Sちゃんに頼まれた布も昨日の時点ですでに売り切れていて、お互いにがっかりして、今日の午後からの売出しにはかけていたのにもしかしたら正午前から売っていたのかなぁ。。。やっぱり可愛いい色目のものとか、可愛い柄とか、使い勝手がよさそうな布とかはすぐに売切れてしまうんですね。なんといっても安いですから。Sちゃんにこの生地見本を見せたときに、”ほんとにこんなに安いの??”って言っていたもの。それにしても、私にしてもSちゃんにしても、布の在庫多いこと~(笑)。私は、先週、アイロン定規なくしてちょっと凹んでるんですけれど、よく考えてみたら、カッティングマットもDカーブルーラーもどっかいったんだな???あんなでかいもの、どこに置いたんだろう????と、それを思い出したら余計凹みました。。。。なぜか持っていたことさえ忘れていました。
2009年11月11日
コメント(0)

これは福岡に住んでたころから、タウン誌で目にしていたのでかなり昔から知っていたのですが、なんだかいつのまにか、有名になっていたんですね。実際に使い出したのは1年くらい前から。製品自体は悪くないと思います。個人的には色が白くなったとかしみが薄くなったとかはわからないです。いいのだろうと思うけれど、ただ、ちょっと高いのがネック。私は、それ以前から洗顔は普通の石鹸でやってたっていう、肌強いやつなんです。コンタクトを入れたまま顔を洗っているんだけど、ただ、普通の石鹸は目に入るとものすご~く痛いんですよね(笑)。で、ちょっとためしにこれでも使ってみようかと。普通の化粧石鹸でもかまわなかったけどなんとなく。うん、これは目に入っても痛くないです。たぶん、他の化粧石鹸でも同じかな?私は、悠香の茶のしずくも付属のネットにいれて、それを他のネットでさらに泡立てるという多重ネット使いをしているので(笑)、泡はCMのように簡単にいっぱい立つんですよ。だからお風呂の中で使うならいいけど、朝とか使うと、泡があまって仕方ない思わず、首まで洗いたくなるけど服濡れるし、みたいな。ただ、いろんな石鹸を泡立てて比較実験したところやはり一番あわ立つのはこれでした。でも、全く違うってわけではなくて他の石鹸でも迫れるよ。茶のしずくをあわ立てて、何かの拍子に口に、かなりの量の泡が口に入ってしまったことがあったのですが、本当に食べられそうでしたよ。すごくあわ立てるとほとんど石鹸の味ってしないのね。生クリームに混ぜてもわからないかも?ってくらいです。これは普通の石鹸でも同じみたいで、他の石鹸もあわ立ててなめてみたけれどそこまで石鹸くさくなかった(笑)。この泡で洗浄するってわけですよね。たぶん、この程度まで泡立てないとだめなんだろうな~と思いました。茶のしずくは、メイク落としと洗顔とで、都合2回洗うようになっているのですが、さすがにメイクは落ちませんね。普通のファンデでも、リキッドみたいな水溶性?のものならともかく、私が日常的に使っている、韓国MISSHAのBBクリームみたいなものは無理です。ウォータープルーフのものはどう考えても無理ですよね。このBBクリームも最初はあまりにもマダムな匂いなのと、色が黒かったのとで、ゲ・・・と思ったけれど、ファンデ落としたときに肌がつるつるになるので、結構いいかも?と思って使い続けています。他にも4,5種類のファンデを気分で使ってるけれど、最近はこれが一番多いかも。なんせ楽だし。韓国に行く人に頼んで買ってきてもらたりしているんだけれど、お土産用にも手ごろな値段なので買うのに行列ができていたのだとか。無印良品の洗顔用泡立てネットがいいらしいですね。http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247506488昨日アットコスメで見ました。@cosmehttp://www.cosme.net/いっぱいネット持ってるけどまたこれも買ってみようかな~。で、アットコスメで美顔器フェイス部門の1位は何かなと見たら、HITACHIのフェイスクリエというイオンクレンジング器でした。なんだかこれを買って、クレンジングとか洗顔料の力を比べてみたくなりました~。充電式の新製品が出たので旧製品は安くなってるみたいですね。バリバリ家電さんで3900円でした。ところで、かぼすで作ったマーマレードは丁寧に作ったので味そのものはおいしくて、つい、なんか食べてしまってます。自分が甘いもの好きではないのでちょっと甘すぎかなと思うくらいで。酸味も作りたてよりも少し飛んだっぽい??近所のスーパーで、手作りっぽいレモンのマーマレードが売っていたのだけれど、一瓶749円とかでした。自分が作ったことがなければ高いな~と感じてしまったかもしれないけれど、まぁそんなもんかな、と思ってしまいましたよ。
2009年11月06日
コメント(0)

昨日”かぼすが黄色く色づいたら頂戴”と言っていた友達と一緒にかぼすをたくさんちぎったものだから、マーマレードを作ってみました。今までは夏みかんで作っていたので、かぼすは初めてなんですよね。だめですね、これは。各工程で、味見をしてみたんですが、とにかくどの段階でもすっぱい(笑)。果皮の二度煮後・・・・・すっぱい(なんで??)果汁を絞ったカス+果皮の裏の白い部分の二度煮後・・・・予想以上にすっぱい果汁・・・・予想通りにすっぱいでも、もしかしたら出来上がったら、なんとかなるかも???と淡い期待を込めて、とりあえず完成させたのですが。。。。韓国のゆず茶がなぜあんなにベタベタに甘いのかがわかったような気がしました。この強い酸味に打ち勝ち、食べれるようにするには、砂糖をいっぱい入れるしかないのです。自分でジャムを作っていることの意味は1:そこに素材があるから2:市販品よりもずっと砂糖を減らせるから(長期保存目的ではない場合は可ですね)なのですが、かぼすだとお砂糖はいっぱいいれないとだめなんだなぁ。。ゆずマーマレードを作っているのはよく見かけるのですが、単体で作ればたぶん、あまり変わらないんじゃないかな~~。市販のかぼすジャムは青いかぼすを使ってるみたいで、緑色だったりするのですが、なおすっぱいだろうから何か入れてるのかな???夏みかんで作ったときのようなフルーティさが出ないんです。まったくもっていい勉強になりました。☆マーマレードを作るなら生でもどうにか食べれるくらいの酸度の柑橘類のほうがよりよい☆けっこう、いっぱいできちゃったので、紅茶にでも入れて、かぼすティーとして飲もうと思います単純にかぼす茶として飲んでもいいんですけどね。だって、お砂糖いっぱい使ったし、作るのに5時間近くかかったんだもの、捨てるにしのびないなにかいい利用方法はないでしょうか。。。もうかぼすはポン酢だけでOKだわ。。。ところで、友達に”レモンがなかなか黄色にならないんだよね~。”と話すと、”レモンは木で黄色にはならないんじゃない?”と言われびっくり。Σ(゚д゚;) ヌオォ!?今年初めて実がなったので知りませんでした。青いままのレモンもあるのね。
2009年11月04日
コメント(0)

先週末はズタ袋を作っていたのだけれど、大失敗してしまって、(デザインが変だった)だから、というわけでもないけど、もうテーブルクロスにしちゃおうかな~と思っていた、YUWA布使用のラミネートでバッグを作ってみました。真正面から見ると30センチ×30センチの正方形で、マチは8センチ、ファスナー&裏袋つきです。ラミネートでこの形を作るのは結構面倒だったのだけれど、でも正直言って、何に使うかな~?って感じ。裏袋は木綿だし、もち手はぺらぺらの革だしね。もっと単純な、温泉に持っていけるようなバッグを作るべきだったな。というわけで気が向いたら残りのラミネートで、温泉に持っていけるバッグを作りたいです。マイケル・ジャクソンの映画を見終わってから、温泉に入ったんですよね。どこに行くか考えたけど、(いっぱいありすぎて)そういえば、無料券をもらったところがあったな~と思い出して、別府鉄輪温泉の黒田やさんにお邪魔しました。別府鉄輪温泉 もと湯の宿 黒田や受付の方に、”この券はまだ使えますか~?”とたずねると、もらってからかなり時間がたっていたので、今ではもう、使えないみたいだったのですが、上司の方?がでてこられて、”じゃ特別にいいですよ。”ということに。ありがとうございましたわりと塩分の強い温泉でしたが、加温・加水していないということなので、温泉成分は濃いでしょう。こちら、お食事だけもできるせいか、駐車場がいっぱいで思わず隣のホテルの駐車場に止めてしまいました。ごめんなさいですペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコところで、急に寒くなりましたね~。私は、エアコンもストーブも使わない(こたつのみ)人なので、冬にPC前にいると凍えそう。去年までは足元には足温器を置いていたけれど、今年は先日,FOOTONEさんで、送料無料化のためについでに買った、ダウンのスノーブーツを足温器代わりに使ってやろうかと思っています。。まだ厳冬じゃないので、どれくらい暖かいかわからないけれど、980円と安かったし、これでいけるなら、電気代もかからなくていいなぁ~~足元Cute☆&Good♪シンプルなので合わせやすいもこもこダウンスノーブーツ☆MARWY【マーウィー】軽くて温かい☆もこもこダウンスノーブーツ☆
2009年11月03日
コメント(0)
ひさしぶりにいいもの見たな、って感じ。エンディングが流れても誰も席を立たないんだな~と思っていたら、それが終わった後にも、少し映像があったんですよ。完全に終わった後に拍手が湧き上がって、そこでやられましたね。けっこう、最後のほうはウルッときてたけど、なぜかその拍手で涙がポロって。。。映画もよかったけど、もしこのコンサートを遂行されていたとするなら、どんなにか、素晴らしいものだったのだろうかと、ただそのことが残念でたまりませんでした。それにしても、よくあんな映像撮ってくれてたね~。そのことは神に感謝したい気持ちです。あの映像があったから、最後の彼に会うことができたんだ。本当にあの映画を観たら、彼があの数日後にこの世を去ったなんてこと、信じられないよ。2週間の延長が決まったんですね。昨日は、旧(?)映画の日で、1000円だったせいで、観客も多かったのだろうと思うし、平日の動員がどれくらいなのかはわからないけれど、大分みたいな田舎でも、予想外に多くの人が観にきていたのだから、当然かな。でも、本物のコンサート並みの音質&音量で見れたら嬉しかったけどな~。DVDとかブルーレイとか発売されたら、またまた大ヒット間違いなし。
2009年11月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
