2011年10月03日
XML
カテゴリ: バラ
ちょっとバラの世話をするのも飽きてしまっていて、
5月以降、消毒も一度もせず、施肥もしなかったのにもかかわらず、
うちのバラはけなげに生きていてくれました



その中でも、一番フサフサと葉をつけ続けていたのが、
こちらの ビバリー (2007,Kordes) さんです。
猛暑の中でも、ずっとこの程度の状態を保っていたんですよ。
(ベトナム製の8号テラコッタ植え)



ほぼ真上から撮っているので、妙な樹形?(草姿?)に見えますが、




20111003ビバリー.jpg


さすがに、肥料が足りないせいなのか、うちのすべてのバラが
春より小さな花になっていますが、それでもちゃんと咲いてくれています。
ただ、夏の蕾はすべて摘み取っていたので、 ビバリー がちゃんと真夏に
咲いてくれるのかどうかははっきりわからないです。



バラの家のてんちょさんのブログにも
そんなに大きくならず強いハイブリットティー (9月4日付)として
紹介されています。



暑い地方におすまいで、放置プレー可の鉢植え用バラを
お探しの方、一本いかがでしょうか
あ、水遣りはやってくださいね



※※※ 【バラ苗】 ビバリー (HT桃色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★ 【四季咲き.木立.大輪.ハイブリッド・ティー】 ※2月末までにお届けの予約大苗







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月04日 14時37分42秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: