2013年07月02日
XML
カテゴリ: バラ



2番花がいっぱい咲いています。

冬に強剪定しすぎたバラが多かったせいか、花数的には2番花のほうが多いかも。




ひっきりなしに花が咲いているので消毒の機会も見失い、

1番花に見られた薬害もないおかげで、今のほうが綺麗に咲いてるような。。

皮肉なもんです




花は小さいけどいっぱい咲いてる

単独で見るとやっぱり紫色っていいな~、好きだなって思う。

うらら と隣接する位置に植えたのは失敗だったかも。




先日、人から、”やっぱり並んでるとくすんだ色に見えるね。”って言われました。

そう、確かに うらら と比べると中高年、って感じ


IMG_5499.jpg



ナエマ は、初め40cmくらいに剪定してたのを、さらに半分くらいに強剪定したもの。

あまりにも小さくて、1番花はほんとに少ししか咲かなかったので心配してました。

だから、2番花をいっぱいつけてくれて嬉しい


IMG_5491.jpg



ロイヤルジュビリー はまとまった雨のあと、一気にグィ~ンと伸びました。

つるバラとして使えればいいなという気持ちがあるので、放置栽培試験中。

横張りっていうのではなくて、放射状に伸びてる?って感じ。




花はほんの少しだけ大きくなったような?



エリザベス女王さまの即位60周年記念のバラなんだから、このままでは終わらないでしょ??

そう信じていますよ

IMG_5497.jpg



ヨハネパウロ二世も元気いっぱい。

芽かきをし損ねたら変な樹形になってしまったけど美しいです



IMG_5501.jpg






特に ラローズドゥモリナール は、消毒しないほうがよい子のような。

エモーションブルー も消毒すると花弁が汚れてしまう。

消毒の仕方が悪いのかな~~


IMG_5477.jpg


強健という面では一番かも、な ラローズドゥモリナール

親木がカミキリムシ被害にあったので、挿し木を鉢植えにしています。

樹勢が強いので鉢で育てるなら挿し木で十分かも。



【バラ苗】 ラローズドゥモリナール (Del桃) 国産苗 新苗 6号角深鉢品 ● 【デルバール】



エモーションブルー もカミキリムシにやられました。

親木も様子見で育てていますが、挿し木もすくすく育っています。

デルバールのバラは、でかくなるせいかカミキリムシ被害が多いので気をつけて


【バラ苗】 エモーションブルー 【ルプティプランス】 (Del紫) 国産苗 新苗 6号角深鉢品 ● 【デルバール】















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月02日 20時13分20秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: