2014年02月25日
XML
高い!と思うんですが、しかたないのかな。

初めは バイオポスト っていう商品を買おうと思っていたんだけど、

中身はほとんど同じようなもの??みたいで、しかもお値段はこちらが安いのです。




というわけで、こっち

なんていうか、ワインの香りの混じったカビ臭いもの??

この中に有用菌がいっぱいなのらしい。


コフナ.jpg



地植えのバラが癌腫にならなかったら、こんな高い資材を買おうとは



夏になったら、癌腫が発生したところに コフナソーラー法 っていうのをやってみよう、

と思って。




それと小山内健先生の言われてるように、ダコニールで殺菌して

そのあとの微生物資材としても使ってみようと思っています。




コフナソーラー法 。販売元サイトより

http://www.cofuna.jp/group2_usage_solar.html





私は ミセスリビング さんで買ったけどこちらのほうが送料無料で

かなりお安くなるみたいですね、がっかり。






川合肥料さんからは ブラドミン-5 カニガラ(ペレット)

一袋ごとに送料がかかるのは難点だけど、大量に入ってるからお得ではあるわね。

でもいっぱいあって使い切るのに時間がかかりそう。


ブラドミン-5

ブラドミン.jpg

カニガラペレット  色がちょっと違うから間違わないかな~。

カニガラペレット.jpg



そして そのきや さんからは 京堆肥

実物はもっと濃い色です。近くのHCに売ってる堆肥と全然違う感じ。

西日本の材料で(京都の剪定枝などを使用)送料無料というのが気に入りました。

おまけにバットグアノが一袋ついてきたよ~



京堆肥.jpg







もうちょっと勉強しないと何が何やら??わからないのです。

というわけで、市販品でOKということにしました。



ブラドミン とカ ニガラペレット は小分けにしてペットボトルにでも入れないと大変そう。

袋のまま外に出せばきっと野良猫が来る、ネズミが来る、ゴキブリも来る?と思う。

物置もいっぱいなのでどうしようかな





そろそろあったかくなってガーデニング日和になるというのに、

花粉症の私は庭に出るのが結構ツライものが。

中国のPM2.5はすごいことになってるようだし、

自分の住んでいるところの濃度も連日相当なものです。

ほんとに迷惑以外の何物でもない!!と思います

花粉とのダブルパンチはひどい




花粉症ですが、去年は べにふうき茶 というお茶が結構効きました。

朝一番に飲んで、それから何回か飲むと花粉症の発作が起きにくくなります。

私は鼻水よりもくしゃみがひどいので本当に発作って感じになるのですが、

それもほとんど起きないし。





今日は花壇に苗を植えるのに3~4時間庭に出ていたけれど、

今のところ、くしゃみが2,3回出た程度。

薬以外でこんなに効いたのは初めてです。





私が飲んでるのはお安いこちら。

茶葉のほうがいいという話なのですが、

一度茶葉のティーバッグのものを注文したらとても飲みにくくて、ですね~・・・。

だからこちらに戻しました。

効き目は人によると思うのでお試しにはちょうどいいお値段かな。

楽天でもいろんなべにふうき茶を売ってますので効き目があったらお好きなのを選んで







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月26日 16時29分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[お買い物したものとか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: