2014年06月07日
XML
テーマ: 温泉旅館(5276)
カテゴリ: 温泉とか

朝から「 青天の霹靂 」と「 MONSTERZ
という映画を見て、そのあと
長湯温泉
行っちゃいました。


今回は
上野屋旅館 さんというところに宿泊。
カラオケ屋さんに隣接していてうるさいせいか
訳ありということで、土曜なのに二人で7560円だったんです。
安~い
珍しくカード払いにしたけど入湯税300円だけは
先に現金で徴収でした。

DSC01890.jpg


お部屋は訳ありなだけに?狭くてビジネスホテル並ですが、
特に不自由はありませんでした。
あ!アメニティに髭剃りがなくて
持参してなかったうちの旦那は困っていました。


DSC01872.jpg



お部屋の窓から見えているのは
隣接する、
御前湯
道の駅にある温泉という位置づけみたいです。


DSC01894.jpg
DSC01895.jpg



旅館は飲食店に近いので今回は素泊まり。
お隣の飲み屋さんの屋上に提灯をみつけて
ラッキーと思ったけど、雨でビアガーデンは
中止になりました号泣


DSC01878.jpg


ピンクドアのカラオケ屋さんの騒音のために
訳ありということでしたが、
全然うるさくなかったんですよね。


DSC01898.jpg



翡翠の庄 さん経営のラーメン屋さんもあります。
焼肉とか普通の飲み屋さんメニューもちょっとありますので、
食べたい方にも飲みたい方にも便利でしょう。


DSC01900.jpg



お弁当屋さんもありますよ。

DSC01901.jpg



酒&お薬屋さんもあります。
お菓子も買えるよ。
というわけで、しずかな通りです。
多くの旅館が立ち並ぶ温泉街はちょっとむこう。


DSC01902.jpg


フロントから見える、道の駅のおんせん市場さんに
赤いバラが数本植えられていました。


DSC01888.jpg


直入町は、炭酸泉が縁となり、
温泉療養が文化として定着している、
ドイツの街と姉妹提携を結んでいるそう。


DSC01891.jpg


シュタットエルトビレ というバラです。

DSC01887.jpg



さて、温泉に行きます!
うちらのお部屋は2階なのですが、
温泉は地階。
階段をずんずん降りていきます。


こじんまりとした脱衣場。

DSC01879.jpg


おお、なんというレトロ感。
この湯治場風情がイイ.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚


DSC01885.jpg


長湯温泉には2種類の泉質があって、
ひとつは
ラムネ温泉
のような温度の低い、
気泡が肌にいっぱいつくような二酸化炭素水素泉、
もうひとつはこちらのような色をした、
高温(40~50度)でありながら、
高濃度の炭酸を含む重炭酸土類泉だそう。



で、上野屋旅館さんの温泉、結構熱いですw源泉の温度は50.3度、加水なしなので。
うちのおっさんは入っていられなかったらしい。



長湯温泉に限らず高温のお湯で、かつ加水なし、
のところではなんらかの方法でお湯を冷ます装置を
つけたりしているところもありますが、
長湯温泉さんはわりとそのままの源泉かけ流しなのかも。
この色の温泉は結構どこでも熱いですね。



で、現在の分類では、上野屋旅館さんの泉質は
マグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩泉というらしい。



飲泉用のコップがあったので、少しなめてみました。
えっと味は鉄風味のうすい砂糖水。
甘いってなんだ??
何の成分が甘いんだろう??



不思議に思ったので御前湯の飲泉場でも
なめてみました。
うわ、思わず吐き出しちゃったよ。
鉄味苦手!
でも全然甘くはなかったんだよな~。
というわけで
上野屋旅館さんの温泉の甘みの原因は不明であります。

DSC01896.jpg



川の水の流れる音とかじかの鳴き声を聞きながら
眠りについたのでした。
目が覚めて6時くらいからまた温泉入ったよ~大笑い



トイレつきのお部屋もあるのでそちらが良い方はそちらへ。エレベーターはないので足の悪い方はご注意を。
熱い温泉嫌いな方もね。。

DSC01903.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月14日 11時50分29秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: