晴時々曇り
以前から気になっていた、
くじゅう飯田高原ボスコ
さんにランチに行きました。
こちらロケーション的にはかなり微妙。
行かれるときは看板とナビを信じて進むがよし。
さて、森の中にあらわれたボスコさんは
ほんとに隠れ家の宿って感じ。



予約の時間前についてしまって
準備がまだできていなかったので散歩をさせてもらいました。
お庭もとても可愛くて綺麗。

こちらは、離れのお部屋です。
いい感じですねぇ~

レストランの準備ができて案内されました。
レストランは予想より大きくて広々とした感じ。



ボスコランチ¥2800円をオーダー。
パスタとメインは2種類あって選べたので
旦那とひと皿ずつ頼んでみました。
写真も2種類のメニュー分あります。
料理名、今となっては思いだせませんので適当ですw
フォカッチャ
と何?
こちらは後でおかわりもいただきましたよ。
器の中はオリーブオイル。

パスタ
アマトリチャーナ
おいしいけど麺がバリカタですw

これはなんだっけw
フェットチーネ
?
アスパラとシラスが入っていました。
とても薄いパスタ。

名前わからなくなった。
何かの
ポワレ
。

サルティンボッカ
?

ドルチェはドライフルーツのなんとかww
甘いもの嫌いな旦那も食べてました。
ここに至るまで
「こんなのでおなかいっぱいにならない~!」
と言ってた人ですが、これを食べておなかいっぱいになったらしい。

私はダイエット中でなかったら2人前くらい食べれそうですw
少食な人向けのランチかな。

食後の帰り道、栃木温泉
紅葉谷の湯
へ。
ボスコと紅葉谷の湯は同じ道沿いにあるので
楽なコース取りです。


こちらは初めてですが、
内湯と露天のふたつのお風呂に入れる、
いろはもみじのお部屋を選択。
こちらの部屋が露天が広いそう。
60分2000円。


お~ぉ、広々ゆったり。
二人で入るのがもったいないくらい。
泉源の温度は54度なのらしいですが、
使用位置は39.4度~45.3度ということ。
内湯のほうはちょうどいいくらいの湯温,
露天風呂のほうはちょっとぬるかったですね。
寒い季節には露天を選ばないほうがよさそう。


お湯は無色透明、味もありませんでした。
単純温泉です。

紅葉谷の湯の名前の通り、
もみじを見ながらお風呂に入れます。
紅葉の頃にまた立ち寄りたい。


ランチではおなかがいっぱいにならなかった私は
道の駅「くす」で2個入りのおにぎりを買って
車の中で食べました。
ほんとにおなかがすきまくってたんだけど。。。
その後、車中で帰宅後ビアホールに行くことに決定。
でも私は、車中で食べたおにぎり二個のせいで
あんまり食べれなかったし飲めなかったんですわ。
残念。
果物メインで食べてました![]()
スターダストヴィレッジ星生の露天風呂付… 2025年08月03日
スターダストヴィレッジ星生の露天風呂付… 2025年08月03日
長崎県の小浜温泉 旅館 山田屋さんに宿泊… 2025年07月13日
PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ