2014年09月29日
XML
テーマ: 温泉旅館(5276)
カテゴリ: 温泉とか




石畳の坂道が有名な湯平の温泉街からは
かなり離れたところに位置している旅館です。
オープンが2008年ということでまだ新しいですね。
案内板の矢印のところ。

DSC00313.JPG
DSC00338.jpg


受付時のウェルカムスィーツです。
旦那が甘いもの食べないのでいつも2人分食べてるわ。
ブタるはずよね。

DSC00340.jpg


受け付けはこちらの場所にて。
後ろには貸出用の本やDVDが並んでいる書庫があります。

DSC00564.jpg


窓の外には足湯があります。
こちらはぬるめのお湯で推定37~8℃?

DSC00566.jpg
DSC00416.jpg


右手には談話室が。

DSC00514.jpg


奥に進むとフロント、食事処が。

DSC00419.JPG
DSC00408.jpg
DSC00407.jpg


母屋から出たところに階段がありますよ。
足元にはお気をつけくださいませ。
母屋から一番近い部屋は左手の「山法師」
その左が「花水木」奥が「さんざし(漢字が出ません。)」
このあたりにビールの自動販売機があります。

DSC00567.jpg
DSC00434.jpg



母屋から下に向かってつきあたりが男女別露天風呂になります。
右手、上の建物が「梅桃」のお部屋です。
右手、大浴場露天に近い部屋が「楓」。
右手のどこかにジュース類の販売機がありました。
あら、なんか「唐橘」の部屋の位置がわからなくなっちゃった。

DSC00568.jpg
DSC00455.jpg


うちらの部屋は左手の「姫沙羅」です。
こちらは男女別の露天からは2番目に近い部屋ですね。

DSC00436.jpg


本当は一番奥の「山茶花」という部屋がよかったんんだけど、
空いていなかったので。。。
こちらの露天風呂の景色がとてもよいらしいんですよね。
だから。。。
左:「山茶花」右:男女別露天

DSC00376.jpg


部屋は2間続きです。
和室の奥に見えるのが部屋つきの露天風呂。
和室右手がベッドルーム。

DSC00341.jpg
DSC00441.jpg
DSC00343.jpg


洗面所は可愛い壁紙。
シンプルなアメニティ。
館内着等はクローゼットの中です。
タオル、バスタオル、足袋など。
タオルは大浴場にもたくさん置いてありました。

DSC00369.jpg
DSC00439.jpg


お部屋から露天風呂は近いです。嬉しい。

DSC00372.jpg


さて露天風呂に行ってみます。
景色がよいという評判の露天風呂。
楽しみですスマイル
脱衣所にはタオルや冷たい飲料水が置いてあります。
洗面台には黒い綿棒がありました。

大体、なんでもシンプルでエレメンタリー、
かつさりげなく可愛く、ちょっとオシャレ、
みたいな感じです。

DSC00349.jpg
DSC00378.jpg
DSC00360.jpg


写真ではこちらの露天風呂のロケーション美を
伝えることができなくてとても残念なんですが、
本当に素晴らしいですよ。

Excellent

DSC00356.jpg


少しぬるぬるとした感じの肌あたりのよい温泉です。


湧出地の泉温は51.5℃(13.7℃時)
PH9.0
アルカリ性単純温泉です。
無色、透明、無味、ほとんど無臭、だそう。


こちらは男湯。
旦那に写真を撮ってもらいました。

DSC00384.jpg
DSC00386.jpg


一応、湯温とか測ってみました。
奥のお湯が流れ出ているところあたりで45℃、
真ん中あたりで44℃、一番手前で43℃くらいでした。
測ってみると高い感じだけど、
そこまで熱く感じなかったなぁ。。



*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜



夕食は18時からです。
個室感覚の作りの部屋にて。

DSC00457.jpg


夕食は創作料理系なので好き好きでしょうか?
うちらは大体いつもひと風呂あびてから
すでに飲み始めてるようなやつらなので
なんだか全部つまみっぽくてよかったかも?
量が全部少しずつなのよね。
(食事のプランにもよると思います。)

(続く)





にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村



にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月14日 11時46分36秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: