
ほらほら。
ほーらね。可愛い![]()
うわ、うどんこ菌の菌糸が見えるような。。
恋人も友達も家族も親戚も全部連れておいで![]()

でも西日本では普通のテントウムシだそうです。
言われてるほど小さくはないみたいだけど??
テントウムシがいたのは フリージア
。
9月16日はこんなハゲ坊主だったけど
10月7日にはこれくらいまでに回復。
後ろに写ってる マリーゴールド
の花期の
長さにもびっくりなんだけど。。
6月くらいからずっと咲いてる気がする。
”UV-B照射はうどんこ病の発生を抑制する”んですって。
あ~今から強い日射とか望めないよね。。
にほんブログ村
大分県日田市のローズヒルあまがせに行っ… 2023年05月18日 コメント(4)
大分県日田市のローズヒルあまがせに行っ… 2023年05月18日 コメント(2)
大分県日田市のローズヒルあまがせに行っ… 2023年05月13日 コメント(2)
PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ