2014年10月28日
XML
カテゴリ: 温泉とか






トライアル温泉郷へは計3回行きました。
先の二回は萌葱(もえ)、鳶の部屋で3回目が 久織亭 です。
今は人気があって土曜の予約はなかなかとれないみたい?
この時は2泊3日の日程で次の日は産山泊まり。



この日は帰郷してきた友達家族、
地元にお住まいのご両親を阿蘇、 黒川温泉 と案内。
同じところに泊まれればよかったのですが。
友達は スパグリネス に宿泊することに。



昼ごはんは黒川温泉の「 自然薯料理やまたけ 」にて。
友達のご両親のためにセレクトしたのですがどうだったかな。
私はとても気に入ったので後で母を連れて行きました。



とろろ膳

YUWA.JPG



自然薯だご汁膳

120807125551.jpg




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~




さて、久織亭ですが、このお部屋は黄蘗(キハダ)。
予約したのは違うお部屋だったはずなので「え?」と思ったけど
人数の多い予約をその部屋に回したのかもしれない。

120808_083831.jpg
120807151727.jpg
120807151727.jpg



こちらは食事の形態がいろいろと変遷していってますので
現在とは違うシステムでした。
1泊2食付きとかだと昔のほうが高かったですね。




旦那が夕飯はほとんど食べないので(つまみONLY)
夕食は早めに外食しておなかがすいた時のために
牛タン弁当というのを注文し、朝食だけつけました。
この時は2泊3日の日程で次の日は産山泊まりでした。




牛タン弁当

120808123738.jpg



たまたまチェックインした時に旦那の知りあいに会って
後で部屋で宴会になったのでちょうどよかったかも。
つまみはそれなりに買ってきていたのでね。
その方はホットプレート持ち込みで焼肉をした、らしい。




で、久織亭ですが、部屋が予想以上に豪華でした。
ちょっとびっくりしましたよ。
素泊まりで泊まれるお風呂付のお部屋としては素晴らしい。
広々ゆったり!

120807151618.jpg




露天風呂にシャワーブースもついています。

120807151519.jpg
120807151551.jpg
120807151535.jpg
120807151526.jpg
120807151543.jpg




朝ごはんはレストランだったのですが
写真が撮りにくい雰囲気だったので写真がありません。
今はどうなのかわかりませんが、
その時は特においしくはなかったような。
テラス席もありますね。

120808_083224.jpg
120808_083234~00.jpg





予約が取れるんだったら行って損はないお部屋です。
今はお手頃価格の食事がつけられるようですし。。
車があれば外に食事をしに出かけることもできると思いますが、
閉店時間には注意してください。




こちらはトライアルのカードを持っていても
値段は変わらないかな?
たま~~にキャンセルが出て空きが出るみたいなので
(うちはそれで予約できました。)
土曜もあきらめずに見てみるのもいいかも。


長者原温泉 トライアル温泉郷 久織亭





・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*




こちらは2回目に泊まった鳶のお部屋です。
お風呂はついていないけど宿泊料金を考えれば十分です。
一人1980円だったんですから。(今は土曜は少し高いですが。)

111119_172614.jpg
111119160619.jpg
111119160803.jpg
111119160820.jpg
111119160742.jpg




夜、デザートを食べに行ってみました。
夜の雰囲気もなかなか素敵なんです、こちら。

111119_172504.jpg
111119_194853.jpg
111119_201116.jpg



↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月14日 15時34分04秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: