2015年04月22日
XML
カテゴリ: バラ
かなりの数の蕾がやられています号泣
消毒に使った殺虫剤が バラゾウムシ には効かなかったのかな。

DSC00165.jpg




しかも、今年は今まであまり見たことのなかった、
でかいバラのゾウムシ被害が多発
なんかね、茎が太いから被害にあった部分がキモク見えます。




明日もう一回調べます。



こちらは デルバール のブリーズ。
なんか気持ち悪くな~い??

DSC00158.jpg



デルバール のビアンヴニュ。

DSC00170.jpg





そのかわり、 うどんこ病 は少なくて
これは例年より殺菌剤をまじめに使ったからかなぁ。
・・・と思っていました、が・・・



もしかしたら、 違うかも~



おととい(20日)テレビで
今月に入ってから福岡では14~15日雨が降った、と
言っていたので気がつきました。(うちあたりも同じくらい)
もしかしたら、雨が多かったから水に弱いうどんこ病菌が
蔓延しなかっただけなんじゃないの~~



向う一週間の天気予報は晴れ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月22日 23時07分13秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: