2015年04月30日
XML
カテゴリ: バラ
今日は霧雨のような雨が降ったりやんだり。




そんな中、 ウィンチェスター・キャシードラル 開花。
今年はバラゾウムシにかなりの蕾をやられたのでとても花が少ないです。
残念。

DSC00291.jpg






ガートルード・ジェキル の花が一輪だけ綺麗に咲いていました。
それでもそれだけで周囲にいい香りを振りまいていました

DSC00293.jpg




鉢植えの ローズポンパドゥール

DSC00282.jpg

DSC00285.jpg





ビブレバカンス! ハイディクルムローズ は花持ちがよさそうです。

DSC00301.jpg

DSC00302.jpg




こちらは、去年、裸苗で購入した、 フランボワーズ・バニーユ
遅咲きなのか、まだ小さい蕾ができたばかりです。
枝がいっぱい出て困りそうな感じの品種ですな。

DSC00296.jpg




地植えのクレマチスの伸び放題ぶりに手を焼いている方、
ハルディン パティオクレマチス シリーズはいかがでしょうか?
元々は外国のメーカーの作出品みたいですよ。
こちらは「セザンヌ」という品種。

DSC00274.jpg




「ウーララ」より「セザンヌ」のほうが色が綺麗だし、しっかりとした感じです。

DSC00270.jpg


地植えでも高さはこの程度で収まります!(オベリスク巻きで。)
これ、最初はちょっと巻いたけどあとは勝手に整ってくれました。
ホントにお勧めです。


DSC00279.jpg



コンパクトタイプ 花芽付クレマチスの苗/パティオクレマチス:セザンヌ4号ポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月30日 16時57分40秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: