2015年05月07日
XML
カテゴリ: バラ
今日は天気が悪いので暗い写真です。



去年は亜リン酸肥料が効きすぎて一番花がボーリングした しのぶれど
今年はちゃんと開花しそうです。

DSC00555.jpg
DSC00579.jpg
DSC00556.jpg



うどんこ病が出ている、 プリンセス・ドゥ・モナコ
綺麗に咲かせられればとても美しいのですが。。。
まぁちょっと私にはスペックが高いようです。

DSC00537.jpg
DSC00538.jpg



ヨハン・シュトラウス

無肥料ですがやっぱり葉っぱでかいね~。
ちなみに、このブログのタイトル画像はこのバラです。

DSC00551.jpg
DSC00552.jpg



ER プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
ブサイクな花を選んで写真を撮ってしまったかな?

DSC00531.jpg
DSC00532.jpg



ステンレススチール
隣のジギタリスにすっかり養分を奪われてしまったかのよう。

DSC00546.jpg
DSC00547.jpg



アーチに使っている ERモーティマーサックラー も咲き出しています。
このバラはほんとうに枝が曲げやすいバラです。
トゲも少ないし、一家に一つあってもいいかなって思うつるバラです。

DSC00571.jpg



ビアンヴニュ
今年は開花が早いわ~。

DSC00574.jpg



河本バラ園のトットちゃん
このバラを地植えにしてから一度も綺麗に咲かせられたことがありません。
鉢植えのままにしておけばよかったしょんぼり


DSC00558.jpg



ラ・レーヌ・ヴィクトリア の懸崖みたいなもの、は予想よりはよかったです。
今年は ガートルード・ジェキル は大敗したのでこれの健闘がうれしい。
ガートルード・ジェキルほどに端正な姿を見ることはできませんが上出来です。

DSC00565.jpg
DSC00566.jpg



ERグレイス
もっと大きな鉢で育てれば David Austin 社のカタログのようになるのかな?

DSC00568.jpg
DSC00569.jpg



デルバール ピュル・カプリス
今年は切りすぎたと思う。

DSC00582.jpg



日当たりがいいところに植えている ピエール・ドゥ・ロンサール はあと一歩!

DSC00578.jpg



西日しか当たらない北側に植えているロンサールです。
西日しか当たらないといっても九州で日没までが長いので
今でも5~6時間は日が当たってるかな?

DSC00591.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月07日 19時17分49秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: