2018年11月12日
XML
テーマ: 温泉旅館(5276)
カテゴリ: 温泉とか

今までずっと
”龍のひげ/ゆむた”ってどういうこと?と思っていましたが
ちょっと公式サイトさんの敷地マップをお借りして説明すると
このふたつは同一敷地内にあって
「龍のひげ」のほうが一戸建て離れで、
「別邸 ゆむた」のほうは長屋形式のお部屋になっているんですね。






ところでこちらのお宿、
多数の観光客さまがそぞろ歩きをされている、
「湯の坪街道」からはかなり遠いです。
お車でないお客様はJR由布院駅からの送迎もあるみたいですので
ぜひ利用されてください。
で、周囲には何もない感じです。
こんな。






今回は、別邸ゆむたのほうの「かりん」というお部屋に宿泊。
公式サイトによるとこちらのお部屋は
”アジアンテイストの半露天風呂付き客室“”
ということでございますよ。
母屋から46段の”KENKO階段”を下っていきます。
あ、それからこちらのお宿は
小学生以下のお子様の宿泊はできませんので
小さいお子様連れの方はご注意を!






公式サイトから見通しのいいお写真をお借りするとこんな感じ。






湯布院は今頃、紅葉の真っ最中でしょうかね。
もうかなり寒いと思います。






天気が悪くてこの日はよく見えなかったのですが、
正面が由布岳になりますね。






ふかふかのお布団を見ると衝動的に飛び込みたくなる自分がいますw






ウェルカムスイーツではなくて
お茶うけのお菓子が。
ざびえる本舗の「月さらさ」です。






最近よくウォーターサーバーを見かけますが、
積極的に営業されている会社があるのかな??







DHCのクレンジング、洗顔、化粧水、乳液などが一式入ったアメニティです。





お風呂です。
こちらの旅館は「弱アルカリ」と「弱酸性」の単純泉という
二つの泉源を持ち、その源泉の温度が51度ということですから
加水も加温もしていないのでは?と思われます。
季節的なこともあると思いますが、
熱いお湯好きの私には少しぬるめに感じられました。
単純泉ということですが、鉄分が強いのか結構鉄の匂いがしました。
湯布院の中心部から離れているので少し泉質が違いますね。
客室風呂ではその2つの泉源が混合したものが掛け流しで
楽しめるということですよ。







さて。
料理宿さんということで食事は楽しみですね。




”お食事は湯布院や別府の高級旅館で10年近く修行した、
若き料理人がてがける創作懐石料理。
特徴は九州各県から厳選した黒毛和牛を中心に、
地野菜や山の幸など一品一品趣向を凝らした月替わりの料理を、
個室の食事処でお楽しみください。”
とのことです。



先附 秋の彩りスナックと餅銀杏






向附 間八と鯛の造り







前菜 鯨のローストと洋野菜のサラダ 
   豆乳ホイプソースにて(原文まま)







炙り物 宮崎牛 豊後どり 焼野菜一式
宮崎牛はもちろんですが、豊後どりもとてもおいしかったです。
お肉は食べきれなかったら朝食に焼いてもってきてくれるそうです。







酢の物 豊後どりのムースをカボス餡にて






焼物 姫銀鮭と大鱒の蒸し焼き
   セップ茸と姫銀鮭の骨吸







凌ぎ 秋刀魚の揚げ浸し寿司






温物 ほうれん草の汲み上げゴマ豆富
   焼きなすと木の子







冷鉢 冷やしうどん






食事 白米 呉汁 香物






水菓子 巨峰とシャインマスカットのゼリー
    ヨーグルトとぶどうのシャーベット添え







ここからは朝食になります。
朝食も豪華でおいしかったですね~。









じゃらんさんではこちらの住所が
大分県由布市湯布院町川西ゆむ田1253-8になっているので
”ゆむた”っていうのはもともとの地名だったのかな??
(公式では大分県由布市湯布院町川西1253-8)
冬は道路が凍結するかも?と思いますので
その点は一応頭に入れておいてください。
それから湯布院はガソリンが高いのでお越しになられる前に
ガソリン入れて来てくださいね大笑い


​​


草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた




励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月12日 18時04分52秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(湯布院)草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた(11/12)  
うめこ さん
素敵なお宿ですねー。
お部屋も最高だし、お料理もすごいわ。頑張って献立書いたんだなぁっていうのか、お客に楽しんで欲しいって思ってる感じがすごくするわ。
肉の切り方がすごく勉強になりました。丁寧な仕事だなあ。
マグロでもスジの入ったトロの部分をスジに沿って切りつけする寿司屋さんがあるんだけど肉では思いもしなかったわ。脂の部分気になるからいいわー。 (2018年11月13日 19時51分07秒)

私にはわからない次元です!!  
あっぷるまんごー さん
うめこさんへ

メニュー、これは下手ウマというんだろうか、
なんなんだろうか、ってしばし考えてしまいました。 
でも大変だよね、毎日メニューを書いて出すっていうのは。
時間も手間もかかることだし。

え、肉の切り方?
私にはどう切ってるのかよくわからない(笑)
今後はもう少し観察眼を働かせてじっくり見なければ!!
(2018年11月14日 22時41分42秒)

Re:(湯布院)草屋根の宿 龍のひげ/別邸 ゆむた(11/12)  
うめこ さん
霜降り肉にある大きい脂のかたまりの部分とそこに付随してる筋を取り除いてあるなあって思いましてw

霜降り部分の脂は食べちゃうけどかたまりの脂があったらなんかやばいかもと思って残すものw 今更かなあと思うけどね~
(2018年11月18日 20時03分06秒)

確かに。。  
あっぷるまんごー さん
うめこさんへ

取り除いた部分も利用するんだろうけどね。
糖質制限ダイエットだと油は関係ないよーっていうけど
ダイエットなら十分関係あるよね。
おいしいものは太るんだわ、それが肥満の規則。

(2018年11月22日 00時49分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: