2019年06月25日
XML
カテゴリ: ユリ
備忘録で咲いた日を記しておきます。

パラッツオ  6月22日
フロンテラ  6月25日


こちら、「パラッツオ」。
やはり濃い色のユリをキレイに咲かせるのは難しいですね。
カスリがはいった感じになってしまいます。。。
このユリはそこそこ大きな球根を植えたせいか?
花の数が多いですね。

お持ちの方も多いかと思います。


私はHCで30%オフの時(2018年11月27日)と
100円になってから(12月7日)に買いましたが
12月7日に買ったものは芽を出していないか
まだ咲いていないのか行方不明です。。。


今年の1月6日に買った、「カサブランカ」は芽さえ出してくれませんでした。
私だけではなくて同じ頃に同じHCで買った友人も芽が出なかったようです。
やはりうちあたりでは年を越えて買ったようなユリの球根は
芽を出してくれないのかも。
あまり遅くなったら芽出し球根を買わないとだめなのかな。
品種にもよると思いますが、「カサブランカ」はだめみたいです。








大きな球根とそこまで大きくはない球根を植えましたが、
花の数は同じくらい。
多花性なんでしょうね。
この花の濃い赤の部分はやはりかすれてしまいました。







こちらは「フロンテラ」。

「ニンフ」と同じようにその美しさに感動したユリです。






今の時期にうちあたりで咲いているユリはOTハイブリッドでしょうね。
そうすると、やはりユリの花の時期を延ばすためには
オリエンタル系も植えとかないと
OTハイブリッドが咲き終わってからが寂しくなってしまいますね。。。
丈夫だということでOTハイブリッドを優先して買っていたのですが
ちょっと考えてしまいました。







さて。
今、うちの玄関を占領しているのは「冷凍ユリ」。
去年、8月咲きの冷凍ユリを買って全然8月に咲かせられなくて
もう手を出すまい、と思っていたのですが
また買っちゃいました!



何故かというと・・
8月には咲かせられなかったけど今年の春以降に
どんどん咲いてくれて嬉しかったから。
うん、もう8月に咲かせるのは諦めます。
うちは暑いので冷凍ユリもどんどん成長が進んでしまうんですよね。
8月に咲かせるということにこだわらなければ安いし有難いかな?



こちらはタキイネットで買った、鉄砲ユリ2種。
タキイの冷凍ユリアソート、安いんですよ!(笑)
トライアンフェータ10球700円とか。
それらを3つ選んで2100円なんですから。







励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月27日 01時34分05秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: