2021年06月06日
XML
カテゴリ: バラ
ここ数回はバラの消毒は朝5時くらいからやっています。なるべく人目につかないような時間帯にしたいということと、開始時間が遅くなって日が昇るにつれて暑くてたまらなくなるからです。去年は一番花の後、ほとんど消毒らしい消毒はしませんでした。そのせいかどうかははっきりしませんが、バラに巣を作ったアシナガバチに刺されて文字通り痛い目を見たので、今年は監視の意味も込めて去年よりは消毒の回数を増やそうと。



何故か鉢植えのバラで今頃開花しているものが多いんですよね。地植えのものはほとんど切り戻したので、新芽が伸びて来ているかんじなのですが。ラピスラズリ、ブローチみたいな可愛い形に咲きました。ロサオリエンティスの新しい青バラは秒で売り切れていた?のか、欲しかったけれど買えませんでした。まぁ、実際に育てている方のレポート待ちかな。






これは確実に2番花です。オリビアローズオースチン。





鉢植えのバラ、結構、うどんこ病が出ていましたが、この頃、うどんこ病とか黒点病なんかはほとんど気になりません。気になるのはもはや、癌腫とカミキリムシのみ。



今日は、バラを重点的に消毒したので、このモナルダ(和名:ヤグルマハッカ)には消毒液はかかっていないと思いますが、この花にはクマバチが毎日来るので怖い。温厚なハチといえども頭の近くを飛ぶとその大きな羽音に震え上がります号泣






花自体は可愛いと思うのですが、とにかく生えまくる、ニゲラ。3色あったけれど最終的には青しか残りませんね。ちょっと邪魔に思ったので抜いてしまいました。どうせまた来年、こぼれ種でわんさか生えてくるのだろう。






マジェラナっていう宿根バーベナの白を植えていたら、薄い紫色のものが出てきました。既存の品種にはこの色はないみたいなので、新しい枝変わりなのかな~。結構好きな色です。絶やさないように頑張ろう。






励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月06日 19時58分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: