2022年03月16日
XML
テーマ: 温泉旅館(5276)
カテゴリ: 温泉とか
時間があきましたが、続きを書きます。






チェックイン日は由布岳にこれくらいの雪が積もっている状態でした。





ホテルの駐車場から。





梅園さんの画像をお借りすると、建物、庭園、温泉棟の位置関係はこんな感じ。





ロビー棟はこちらが正面です。左の建物が本館です。




ロビー棟前を散歩していて見つけました。名水「馬場水源」。





本館から貸切露天風呂へはこの階段を登っていきます。





階段を登ったところには離れの宿泊棟が12棟あります。そのうち、露天風呂和洋室が5棟ということです。こちらの図の水色の〇が付いているのが露天風呂の印なのでしょう。〇〇亭と貸切風呂のところについていますね。下の写真が水無月庵になるのかな?







貸切露天風呂のほうは入浴中を示す札を各自渡されて、入っているときはその札を扉の所にかけておく仕組みになっていました。入浴には予約は不必要、時間も制限はないとのこと。たぶん、宿泊日にお客さんが多くなかったせい(おかげ)だと思いますが、貸切風呂もふたつのうち最低どちらかは空いている、というような感じでした。2つの貸切風呂は左右対称な造りになっているようで、どちらかが大きいというわけではありませんでした。が、向かって左側のお風呂のほうからは、由布岳がのぞめました。右側は木が視界を妨げていたので・・・。
















向かって右側の貸切風呂のほうには、ベビーベッドやおむつ入れも置かれていました。でも、こちらの温泉、結構熱いんですよ。大浴場に貼ってあった、温泉分析票によると

泉温: 60℃ (@22.4℃)
使用位置: 44.5℃
知覚試験: 無色・澄明・無味・無臭
PH: 7.3℃(@25℃)
泉質: 単純温泉(中性 低調性 高温泉)

です。特に冬場は湯温の調節が難しそう。冷たすぎても入れませんので・・。日が高いうちに入った分には私でも結構熱かったですね。ちょうどいいorちょっとぬるいと思ったのは朝6時に入った時でした。ところで、梅園さんの温泉はメタケイ酸が豊富な美人湯ということですよ、女性には(男性にも?)嬉しいですね。






洗い場にはPOLAのボディソープ、シャンプー、コンディショナーが備え付けられていました。ドアがあるので寒い時でも・・・。と言いたいところですが、やはり真冬は寒い。





本館からは入り口を右に曲がった道の奥のほうに大浴場「天心の大湯」があります。赤丸がついているところです。手前なので男湯になると思います






奥に女湯があります。ホテルの道、階段が石を使っている部分が多く、ホテル備え付けの下駄では結構歩きにくいです。






大浴場には、部屋の鍵を入れるロッカーが備え付けられていましたので安心ですかね。











こちらの温泉ですが、メタケイ酸が含まれているので美人湯と呼ばれている、とのことです。





私は改装前に来たことがないのではっきりしたことはわからないのですが、改装して洗い場などが屋内になるような造りにしたのではないですかね。



天気も良くて誰もいなかったし、景色がとてもよかったので写真が撮れなくて残念ですが、露天風呂と内風呂の写真などは、梅園さんの公式ページからご覧下さいませ。​ ここ ​です。露天風呂のわりには結構熱くて長湯はできない感じでしたが。。








翌朝は、駐車場の車が全車真っ白に霜で覆われていて、出発が早い方がずっとエンジンをふかされていましたが、ああいう時ってどういう方法が一番有効なのですかね。









中庭もあってなかなか素敵なのですが、出ることはできなかったです。






と、こんな感じでとても素敵な施設でよかったのですが、チェックアウト時にちょっとしたアクシデントが。私は大分県の県民割引を使っていたので、プラスして満喫クーポンというのをいただけるはずだったのですが、代金を支払ってもそれをスルーされていたので質問してみたところ、「新しいおおいた旅割で予約された方だけですので。」とのこと。え、その割引を使ったのに。。。なんだかいちゃもんつけてる変なおばさんみたいな視線を投げかけられたのがショックでした。それから、予約係と電話を替わって話してください、と言われて電話を渡され・・・・。予約係の方が調べてくれて、あ、お出しします、ごめんなさい、と。電話を渡された時にはフロントの方は私が間違ってると思ったんだよね、きっと。そんな感じで、なんだか最後に気分が悪くなった一人旅でした。残念。






由布院 梅園 GARDEN RESORT




励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月16日 21時38分16秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: