ると小屋(☆゚∀゚)

ると小屋(☆゚∀゚)

PR

プロフィール

りと様

りと様

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

今度は松島から美味… New! marnon1104さん

今日は、コストコ・… ソフトパパホークスさん

清水寺 本堂の「舞… Traveler Kazuさん

旅☆猫☆雑貨 coco0125さん
オフミの温泉メロディ 杜のオフミさん

コメント新着

聖書預言@ Re:とにかく臭かった話(10/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
水樹青葉@ Re:秘境・赤岩駅(奥羽本線)(11/03) 2018年以降全列車通過となり、列車からの…
獅子乃鷲 @ Re:日和山富主姫神社(宮城県名取市閖上)(09/22) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲 @ Re:震災から半年後の閖上(宮城県名取市)(09/18) お世話になっております。 名取市公明党…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.11.05
XML
カテゴリ: 山形へのおでかけ

秘境・赤岩駅を出た奥羽本線は、県境を越えて山形県に入りましたスマイル

板谷駅

雪よけシェードで覆われた板谷駅ホームです。

板谷付近の車窓

板谷駅を発車した直後の風景です。

紅葉

福島ー米沢間の列車では、このような紅葉した山々を何度も目にすることが出来ました

峠の力餅

峠駅ホームでは 峠の力餅 を駅弁スタイルで売りに来ています。

りと様は、峠駅に近づくと、あらかじめ千円札を準備しておいて、列車が峠駅に停車すると同時にドアを開けて、分かりやすいように餅屋さんに向かって千円札を振ります(w)

力餅

12個入り¥1,000です。

餅もこし餡も最高に美味しいです。 

大福の中では、三本の指に入る美味しさではないかと思ってます。 

りと様は、現在、大好きな伊勢の赤福餅が食べられない状態であっても、峠の力餅があるならば「とりあえずまっ、いっか~」と思える次第です

車窓から見た集落2

車窓の風景です。

昭和20~30年代くらいで時が止まっているような空間もあり、車窓をボーっと眺めていると、本当に頭が空っぽになっていくのを実感できます(良い意味で・・

車窓から見た集落

つげ義春の「新版 貧困旅行記」では、「スポーツやハイキングとしての明るい山登りには関心が無い」と断ったうえで、

「いずこも近代化され俗化していくのを嘆くほうがおかしいのだろうが、

暗く侘しい旅に惹かれる気持ちは強くなるばかりで、

そうなると、人里遠い山奥にでも行くしかないわけで、だんだん山に憧れるようになってきた。」

と、書いてあります。

 りと様も、ほぼ同感です



つげ義春「新版 貧困旅行記」は楽天ブックスで購入可能です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.05 11:15:21
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: