ると小屋(☆゚∀゚)

ると小屋(☆゚∀゚)

PR

プロフィール

りと様

りと様

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

散歩道に見かけた猫… New! marnon1104さん

今日は、コストコ・… New! ソフトパパホークスさん

清水寺 本堂の「舞… New! Traveler Kazuさん

旅☆猫☆雑貨 coco0125さん
オフミの温泉メロディ 杜のオフミさん

コメント新着

聖書預言@ Re:とにかく臭かった話(10/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
水樹青葉@ Re:秘境・赤岩駅(奥羽本線)(11/03) 2018年以降全列車通過となり、列車からの…
獅子乃鷲 @ Re:日和山富主姫神社(宮城県名取市閖上)(09/22) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲 @ Re:震災から半年後の閖上(宮城県名取市)(09/18) お世話になっております。 名取市公明党…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.09.22
XML


DSC03765
DSC03765 posted by (C)りと様


名取市閖上の日和山富主姫神社です。



拡大
拡大 posted by (C)りと様

1996年3月発行の地図より。



DSC03799
DSC03799 posted by (C)りと様





DSC03813
DSC03813 posted by (C)りと様


おそらく、津波の時に根こそぎもっていかれた元の鳥居?かと思われます。


上の画像に写っている鳥居は、震災後に建てたようです。


DSC03812
DSC03812 posted by (C)りと様

階段には、元は手摺りもあったようでしたが、これも津波で破壊されたみたいです。

DSC03800
DSC03800 posted by (C)りと様

日和山の上。



DSC03809 DSC03809 posted by (C)りと様

町が何もない。。



DSC03806 DSC03806 posted by (C)りと様

アパート?は流されなかったようです。

この周辺で、まともに形のある状態で残っていたのは、この建物くらいだったかもしれません。


DSC03802
DSC03802 posted by (C)りと様

個人的に感じたのは、「サイパンのバンザイクリフにそっくりだな。。。」と。

バンザイクリフ同様、たくさんの供養等が建っていました。

大人二人で手を合わせ、子供にはりと様が手を合わせさせました。



DSC03807
DSC03807 posted by (C)りと様






DSC03808
DSC03808 posted by (C)りと様


桜の苗木を植えたようです。



DSC03803
DSC03803 posted by (C)りと様

基礎しか残ってない住宅の跡。



yuriage
yuriage posted by (C)りと様

以前の街並み。

9月18日の日記に、「生協」の前の道(閖上中学校の前)の画像をアップしたのですが、

以前は川沿いの道がメーンストリートだったのが分かります。

そこは、本当に壊滅してしまったので、今は通行できないのかもしれません。

DSC038106
DSC038106 posted by (C)りと様

我が家の本棚に、故・秩父宮勢津子妃の自伝「銀のボンボ二エール」という本ありますが、

その中に、

大正12年(今から88年前)の関東大震災の話が載っています。

当時14歳だった勢津子妃は、

養育係の『こんな災害は二度とあってはならないことですが、こういう不幸なことがあったという事実をちゃんと見ておおきになることは、決して無益ではないと存じます。』という進言で、

質素な真岡木綿の着物に下駄、怪我をするからというので足袋をはかされ(華族のお嬢様だったので、すでに洋服を着ていたようです。)

養育係と二人で、他にお供もなしで、被災地を歩いたそうです。

「遺体はだいたい片付いていましたが、中にはまだ取り残されているのもあり、

思わず目をつぶりたいところでしたが、養育係に促されて二人で手を合わせました。

日本橋には人の影もなく、川にはまだ幾つか遺体が浮いていました。」(要約)。




DSC03810
DSC03810 posted by (C)りと様

さらに、勢津子妃は、

若松城の落城は、御自分が生まれる前の話なので、

「身近な出来事であるのに、歳月に昇華されてしまって、遠く幻のようにしか感じられませんでしたが、これは自分の目で見た生々しい現実でした。」と、書かれています。



DSC03814
DSC03814 posted by (C)りと様





にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.23 11:17:59
コメント(6) | コメントを書く
[東日本大震災の記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: