娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

PR

プロフィール

フォトンうし

フォトンうし

カレンダー

コメント新着

ふじりん0802 @ Re[1]:ブルーベリー(07/08) 太郎英語さんへ 冷凍させたブルーベリーと…
太郎英語 @ Re:ブルーベリー(07/08) ブルベリー美味しそうですね。 私は、R1に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.12
XML
テーマ: 整理整頓(54)
カテゴリ: 日常



面白いことが大好きだが
笑いのツボは、小学生並?いや5歳児並みかもしれない。

真面目に考えすぎている人に、箸休め的な感覚で送ったり
子供が、どうしよう!となっている場面に、ちょっと一旦、面白い事考えようか?という感覚(一旦、現実から離す)で使う。

いつも、ふざけた奴だと思われているし
またやってるアホなやつといった感じでみんな付き合ってくれていると思う😂

そんなうんちくんが、私のピンチを救ってくれた。

我が家には、帰ってきたら靴を下駄箱に入れるというルールがあり、私と旦那の靴は玄関に1足も出さない。


めんどくさがりの私は、つい出しっぱなしのことが多く😂
子供と同じように、許される状況を狙っている。

今朝、旦那に玄関へ呼びだされ

「靴を簡単にしまえるように、俺の場所を空けたのに。
 出しっぱなしになってるよ。
 ほら、見て。靴の裏にはうんちついてるし」

と笑いながら注意された。



全く気がつかなかったのだが、割と厚みのあるうんちくんアップリケが私の靴の裏についていた。

実は、私は昔から真剣に注意を受けた記憶があまりない。
今回のうんちくんのように、必ず私の周りには面白い出来事が付きまとい笑に変わってしまう。

笑い事じゃないのよ!と言いながら、なんだか、みんな笑いながら注意するのだ。



現実をどう面白く解釈しようか!
と思って毎日生きている私の周りには
面白い出来事がよく起こり、それを面白いと感じてくれる人が集まっている。


あなたは、どう解釈して生きていますか?
そんな話を私はたくさん聞いてみたい😊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.12 09:38:26
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: