娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

PR

プロフィール

フォトンうし

フォトンうし

カレンダー

コメント新着

ふじりん0802 @ Re[1]:ブルーベリー(07/08) 太郎英語さんへ 冷凍させたブルーベリーと…
太郎英語 @ Re:ブルーベリー(07/08) ブルベリー美味しそうですね。 私は、R1に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.05
XML
カテゴリ: 子育て


同じ景色を見ている!と体感した。
そして、私に「愛」と「愛情」の違いについて
教えてくれた。

私の存在が、どういうものかを
感じさせてくれるために一緒にいてくれたのだと
心から湧き上がり涙が出た。


旦那とはこれまで、役割を分担して関わってきた。
私がネガティブに振切れている時期は、ポジティブに


これは、なかなかしんどい笑
考え方も違う上、エネルギー自体も真逆笑

生活していても共感できる部分が少なかった。
それでも私達が一緒に歩んでこれたのは、
子供達は、存在しているだけでいいと感じている
という部分が同じだったことだと思う。
(純粋な愛の部分)

しかし、愛を表現する時、旦那は体罰が必要だという
考え方で、私は真逆。
分かり合えないという期間が続き、何度も何度も
諦めずに話し合い、歩みよることで


純粋な愛が発端でも、表現する「情」が絡む時
その人の考え方や思いぐせで表現方法が変わる。
それまで経験してきたことが、考え方をつくり
思いぐせ、選択する時の物差しになっている。

それが個性だが、様々な思いが絡まりついていて


そんな日々の中で、私が先に目覚めた。
(ワンネスを体感し、これまでの世界の見え方が
ガラリと変わる)

その間は、私が宇宙的な感覚に振切れ、旦那は人間の
不安な側面ばかり見る感覚に振切れていた。
何度も衝突を繰り返し、歩みよるを繰り返した結果
旦那も目覚めてしまった。


人の感情や思いぐせ、考え方のことを私はデータと
呼ぶ癖があるのだが、家族と一緒にいる時は使わないようにしている。

それなのに今朝、旦那が同じニュアンスで

「ほら、それはその人のただのデータだからさ」

といった時、やっぱり、私と同じ星から来たんだなと思った笑

物事の見方、感じ方、考え方をビルで例えると
これまで同じ階数、同じフロアで過ごしていた事がなかった。

たまに、屋上で会う時に
「子供って、存在してくれているだけで幸せだよね」
と確認しあっていた感覚だ笑

けれど、今朝
人間的には同じフロアですごしたことは無いけれど
同じ宇宙船から来た人なんだなと体感した。
もしかすると、今後は同じフロアで過ごすことができるのかもしれないと思うとわくわくした笑

旦那と話す前に、おかずだけ詰めたお弁当を置いていた。ご飯が炊き上がったら詰めようと思っていたのだが
すっかり忘れて旦那と話していた。

いつの間にか末っ子は、自分でご飯を入れて登校していた。

「もう、本当に一瞬に集中しちゃうから
    話に夢中ですぐ忘れてしまうな~」

と私が言うと、

「それが人間の本質じゃないか~
   その一瞬を楽しむことが必要なのだから
    なにも間違ってないよ」

と旦那に言われた。
ウンウン!知ってる!わかってるんだ!
と嬉しくなった。

そして、

「お前の表現していることは、愛そのものだよ
   俺が表現しているのは、愛情。
   情は優しさなんだ」

と教えてくれた。

私にとって、「情」は個性(我・欲)という認識だった。

今まで、愛に旦那の絡まった思い(情)が巻きつき、
私に向けられ何度も苦しい思いをした。
その時ですら、旦那にとっては
精一杯の「優しさ」だったのだろうと思う。


今まで、見えない存在から届くメッセージが
私を励まし肯定してくれていた。
あなたは本当に、素晴らしいと。

けれど、今は、旦那が私の全てを肯定してくれる。
君は、愛そのものでいる役割の人だよと。
こんなに心強いことは無い。

想像もしていなかったギフト🎁✨が届いた。

「私たち、幸せにしかならないね」

そんなことを話しながら、仕事へ見送った。

素敵なギフトをありがとうございます。
出会って下さった全ての方々のおかげです。
今日も、あなたらしい1日を✨️✨️





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.05 14:19:45
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: