日々の記憶

日々の記憶

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

88kgの父

88kgの父

Calendar

Comments

88kgの父 @ 茶夢tea dreamさん いらっしゃい こちらこそよろしくお願いします。 >…
茶夢tea dream @ Re:本年もよろしくお願いします。(01/01) 遅ればせながら、初春のお慶び申し上げま…
88kgの父 @ 泉自治会さん いらっしゃい >お盆休みといっても息子がインターン…
泉自治会 @ Re:妻のお盆休み(08/19) こんばんは♪ いいわ~奥様!私も好きです…
88kgの父 @ 茶夢tea dreamさん  いらっしゃい >毎日、熱いですね♪ 本当に熱い毎日です…
2006年12月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
娘と一緒に1月校の『入試問題説明会』へ行ってきました。


この学校は、三回ほど入試があり、
それぞれの回で入試問題の難易度が違う学校です。

第一回目は御三家等のお試しにもなっているので、
理数を中心に少し難易度は高く、
第三回目は標準的な問題で構成されています。

問題の難易度は、過去問の演習で大体つかめていたのですが、
役に立ったのは各教科の『採点基準』です。

一喜一憂していました。

また、おなじく理社の記述問題について、
解答欄の字数制限の有無や その字数制限などについて
の話もあり 娘は かなり真剣に聞いていました。

説明会後、願書を提出し、受験票をもらいました。
手続きは娘にやらせ、私は後で待っていました。

職員の方を前に 少し緊張している娘。
書類のチェックが終わると『頑張ってください!』の声とともに
受験票をいただきました。

初めて受験票を手にした娘は、
不安もあると思うのですが、何となく嬉しそうでした。


なかなか出来ません。
でも、覚えやすい番号です。

私の話になるのですが、大学の二次試験の受験番号をまだ覚えています。

  『1072』

語呂は



でも、この番号を覚えているのは、
一つ前の番号だったら嫌だったなと思ったからです。

   『1071』

   『』    なんです。


もう20年以上前の話です。


娘の初陣まで、四週間を切りました。
もうすぐです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月17日 18時01分15秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: