2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
まだ皮膚科に通っているのですがなかなか完治しません。息子は毎回のように大騒ぎで泣くし。痛いのも熱いのもわかるんだよ。だけどねぇ~液体窒素で焼くしかないみたいなんだから~いい加減諦めろ。帰りに公園寄って、ちょっと買い物して頭痛いので、風呂入ってグロッキーです。
2009年02月28日
コメント(0)
頭が痛くて泣きそうです。季節の変わり目ってイヤですね。特に春って。子供をお風呂に入れたらもうダメ。息子は息子で、早起きだからドラえもんまで起きてられないし。
2009年02月27日
コメント(0)
息子と二人で朝ごはんを食べていると息子「ろまんちっくだね~~。」ぎゃはははははははどこで覚えたの~~?超笑える~~と、思ったのですが傷つけちゃいけないので。私「え~~、どんな時ロマンチックって言うの?」と、聞くと息子「あのね、おんなのこがおとこといるときに おとこがいうの。で、あとからおんなのこもいうの。」へぇ~~。おもしろすぎる。
2009年02月26日
コメント(0)
おやつを食べるときに東京カリントの美味しそうなかりんとうを出してあげました。しかも、大きさもいい感じにでかいやつ。すると息子は期待を裏切りません。息子「う○こみたい~~~。」と、バカ受け。絶対に言うと思ったよ。いや~~いいねぇ。幼稚園児はなんでも下ネタで(笑)
2009年02月25日
コメント(0)
例のイライラの話の続きですが役員さんと会って、お茶してたんですが特に説明もなく・・・。イライラするだけムダなのでもういいやと割り切ろうと。ウチのクラスの役員さんが悪いんじゃないんだよね。隣のクラスの若いママ(20代後半)が自分はやらないけど、口出すタイプなんだよね。はぁ~意地悪な顔した奴は意地悪ってことでもういいや。同じクラスのママには愚痴れないけど仲良しさんには聞いてもらって、すっきりして終わりにしよう。
2009年02月24日
コメント(0)
雨だったので息子2と二人でぐ~ぐ~寝ていたらなぜだか私の夢の中で浅間山がマグマ爆発で大噴火です。気になったので夢診断を見たところストレスが溜まってるって。う~~んやっぱり。どこかで発散しなくては。
2009年02月23日
コメント(0)
土日も旦那が休みじゃないので息子が可哀想~ってことで公園に連れて行くと小さい子と親戚の小学生を連れて3人の男の子のママがよくお話をしてくれました。気さくなママさんで楽しく時間が過ごせました。いや~~たいしたことは話してないんだけどね。近所の人には愛想よく適当にしないとね。
2009年02月22日
コメント(0)
今週は、息子が平日にも休みがあったのですんごい疲れてるんだけど・・・。寝かせてくれないんだコレがまた。しかも、イライラすることあって余計にストレス。はぁ~あぁ~~な~んで女って足の引っ張り合いが好きなんだろう。そんなに気に入らないなら最初から自分でやりゃ~いいじゃん。後からいちいち言ってくんなよ。メンドクセ
2009年02月21日
コメント(0)
息子2の6ヶ月健診に行って来ました。体重も、身長も標準チョイ下。まったく問題なし。お座りもしっかり出来るし。顔にガーゼかけられても取らないけど。あれって、薄くてイヤじゃないのかな?上の子の時も取らなかったような・・・。三種混合の第1回目を打ちHIBワクチンの予約もしてきました。あいかわらず・・・うちの子は注射じゃ泣かないんだけど。鈍いの?元気で6ヶ月まで育ってくれてありがとう。
2009年02月20日
コメント(0)
心配してたことが起こりました。夜になって隣のクラスのママたちが私のプランで異論があるそうで。なんなんだよ。食事は子供はおにぎりで大人はサンドウィッチ。お菓子は、駄菓子の詰め合わせは食べないから自作の詰め合わせで。デザートにプリンとシュークリームのような物。・・・自作の詰め合わせだと端数がでるからとか、大変だからだとか。もうさ、アホなの?端数なんて、連れてきた下の子にあげるとか職員室に差し入れしちゃうとかすりゃいいじゃん。任せるって言っておいてそれかよ。だから心配だったんだよ。そんなくだらね~こと言うなら全部自分でやってくださいよ。わたしゃ、もうしらね。
2009年02月19日
コメント(4)
午前中に、幼稚園の図書室の本の修繕に行ってきました。本の寄付を募り今ある本を修繕するのですが。まぁ~こういうのに参加する人は決まってくるのでしょうね。それにしても、ウチのクラスは誰もいね~し。役員3役の2人のママは、年少さんにもお子さんいるのでそれでカバーって感じ?そして午後は先生とお別れ会のミーティングです。隣のクラスのママたちも合同で話合いで弁当のことなんかも話したらお任せしますって。みんな忙しいのね~~ひとりは仕事で顔も出さないし。ウチの役員さんたちは仲の良いママなので、私に全部お任せします状態。別にいいけど~絶対に文句言わないでほしい。
2009年02月18日
コメント(0)
少し前から、役員さんからの連絡でお別れ会の係りの仕事の話が回っていました。ちょっと聞くだけでうへぇ~な内容なのですが同じ学年のクラスで差が出ないように合同で食事や飲み物を準備しなくてはいけないそうです。まぁ~それは仕方がないさでも、不安なんだよな。隣のクラスの人たちが、自分達は忙しいからウチのクラスだけで決めていいし出来るなら全部任せるそうです。・・・もめそう。
2009年02月17日
コメント(0)
確定申告を提出してきました~~。今年も1つ仕事が終わったって感じです。・・・はぁ~やだやだこの時期。お疲れ様自分。
2009年02月16日
コメント(0)
昨日がとってもいい天気だったのでお弁当持って公園に行きました。つい油断して・・・コートなしで行ったのですが・・・。寒かったので・・・ちょっと遊んでご飯食べて2時間で退散。春は遠い・・・。
2009年02月15日
コメント(0)
![]()
息子が大好きな女の子とデートです。息子は、チョコをあげたいというのです。しかも商品指定あり。ドキンちゃんのチョコこれのバレンタイン用の豪華4点セットを一緒に食べると。あ~そうですか。帰りもちゃんとバイバイできなかったと大泣き。電話でバイバイさせてあげたらそれもちゃんとバイバイできなかったと泣き。恋する男子は面倒臭いわぁ~~。
2009年02月14日
コメント(0)
![]()
幼稚園のママのお家でおしゃべりしてるときに段々エキサイトしてくるのですが最近やっているCMで【アラクス】チェックワン 1回用妊娠検査薬のCM知ってますか?私は、このCMに怒ってます。フレーズで「二人の大事なことだから、迷いたくない。」って、言ってるんですが。アホか!!!!!世の中の妊娠する女性のほとんどが望んで妊娠してるんだよ?!なんで、独身の出来ちゃったかも?を前提にCM作ってるんだよ!!!いかにも男が作ったCMって感じ。迷うのは男だけで女って言うのはね、なんとなくできてるかもって思ってるんだよ。生理予定日が来る前から、なんとなくわかってるもんなの。妊娠検査薬=悪いことってイメージ良くない!それを払拭したいCMなんだろうけど反対だよこれじゃ。子供がいる家庭で、パパと子供に「ママ、赤ちゃんできたみたい。」って、妊娠検査薬持って喜んでるCMの方がよっぽど現実っぽいよ。
2009年02月13日
コメント(0)
子宮がん検診に行ってきました。私が出産した助産院と提携している産婦人科なのですが・・・。いつもガラガラです。息子を産んだ産婦人科は激混みで人気のせいか、今は65万もお産でかかるらしい。相変わらず・・・子宮がん検診って痛いですよね。なんであんなにグリグリと。しかも、院長(じいさん)は院長「最近の傾向では母乳は半年で・・・。」は?本気で言ってるの?一応こっそり看護師さんに聞いたら本気で院長は言ってるらしい。しかも栄養不足になるからだって。この人本当に医者??母乳の栄養は変わらないってすでに実証されてるしWHOでも、母乳は2歳まで推奨って言ってますよ。乳がんリスクだって、3年以上の授乳経験がある人はかなり低くなってるのに・・・。あ~だからこの病院は流行ってないのか・・・と思ってしまうよね。結果は2週間後。なんともないといいけど。
2009年02月12日
コメント(2)
息子2は6ヶ月なのですがほとんど寝返りしません。できないわけではないみたい・・・。と、おもったらおすわりができるんです。順番違うぞ~~~。うまく腹筋使って、ぐらんぐらんしながらもバランスをとっていたと思ったら長時間座れるようになってきました。う~~んもう離乳食も本格的にイスに座って食べるか?離乳食と言う名のモノはつくりません。お母さんにおいしい物を分けてもらう食育をすすめます。最初だけはお粥つくってあげるけど上手くいけば、数ヶ月で握り飯たべられるはず。いや~~楽だな。
2009年02月11日
コメント(0)
年少最後の保育参観です。可愛い可愛い年少さんももう見られないのかと思うと寂しいですが。息子は元気良く歌い。元気良く踊り。短く素敵なお返事をしてました。保育内容も、先生が工夫してくれてるのがよくわかります。良い先生に当たったんだなぁ~~~。息子は楽しそうに作業してました。意味もちゃんとわかってるし積極的に意見も言ってました。まぁ~~お調子モノの夫婦の子だわ。幼稚園ってすごいなぁってちゃんと先生の言うこと聞くもんね。自分が保育園出身だから差がものすごくわかります。
2009年02月10日
コメント(0)
久々にひよどりの友人が遊びに来ました。息子くんが幼稚園に入るので幼稚園グッツを作るための相談です。でも、メインは嫁姑の話(笑)彼女は2人目を出産後姑が大嫌いになった模様。でも、嫌いと言うのははばかれるようで認めちまえよ~~大嫌いだって。女はね、おしゃべりしなきゃダメよ。ストレス溜まっちゃうから。
2009年02月09日
コメント(0)
この二人はそっくり私が怒りまくって怒鳴り散らして私「ママがなんでこんなに怒ってるかわかってるの!!」と、言ったら息子「わかんな~~い。」と、本当に困った笑いで言いました。あまりの旦那と同じ顔に噴出してしまいました。・・・・いくら言ってもムダなんだ・・・・。はぁ~~。男って便利な耳と脳してるよね。
2009年02月08日
コメント(0)
園庭開放&写真販売があるので朝早くから準備して幼稚園に家族で行ったのですが・・・どこの家庭も家族で来るわけではありません。家はたまたま旦那が休みだったのですがもちろん休みじゃなければお母さんと子供だけで来てたり。用事があれば、お母さん一人で来てたり。来てもすぐに帰ってしまったり。家みたいに、園で遊ぶのを楽しみにしている子もいます。だから、早めに行くんだけど・・・。中にはいるんです・・・。自分の目当ての友達がいないとグズグズとすねてなく奴が。駄々っ子「なんで~○○くんいないの~?」そりゃ~強制じゃないからね来る子と来ない子がいるしお母さんだけ来てるお家もあるわけで・・・息子はわが道を行くタイプで誰が来ようが、誰が来てなくて全然気にしません。それどころか、好きな女の子が来ててさっと帰ってしまっても、軽くばいば~~いなわけで。グズる奴のママは面倒臭そう。井戸端会議してる足元でいつまでもいじけて泣いてるので「みんな来てる子だけで遊んでるよ? そんなところで泣いてるとみんな帰っちゃう時間になっちゃうよ。」と、促して園庭に行かせましたが全然納得してません。こういう子は損だよね。他のお母さんも可愛いと思えないもんね。こだわりある子は、親がたいへんだよ。
2009年02月07日
コメント(0)
今日は、誕生児写真撮影。なんじゃそりゃ?なんですがお誕生月の園児が、写真取るらしいのですが3月生まれは、2月生まれと一緒。おまけ?(笑)卒園式なんかで忙しいから繰上げなんだろうけど。息子は楽しみで楽しみで家で何度もリハーサルしてました。かわいい。
2009年02月06日
コメント(0)
準備が終わりました~~~。今年もいとこに教えてもらいながらパソコンで記入しましたよ。なんでわかりづらいんだろう?毎年毎年変わってるし・・・。息子2が生まれたことと医療費控除が結構あって・・・でも、住民税がいくらくらいになるかはっきりとわかんないところが・・・なんだかなぁ~~苦しいのよ家計が。個人事業税も、固定資産税も泣きそうなのよ。なんとかして~~~~
2009年02月05日
コメント(0)
幼稚園の豆まきがあったそうで帰ってきた息子に聞きました。私「豆まきした~~?」息子「あのね~おにこわくてないちゃった。」ぷぷぷぷ~~かわいい。泣いて先生のところに逃げたらしい。男の子で泣いちゃったの息子だけっぽい。見たかったな~~泣いてるところ。
2009年02月04日
コメント(0)
怒涛の火曜日はとにかく時間がなくて押せ押せなんですが今日は豆まきするぞ~~と鬼の面も2種類用意してスタンバイしてたのですが・・・風呂上りに寝ちゃいました。息子ってば・・・週の半分は夕方に寝ちゃう。今日は風呂入ってるだけマシか。
2009年02月03日
コメント(0)
昨日の園行事の振替で今日はお休み。昨日のホコリまみれの餅つきで風邪気味なので・・・寝ていたかったんだけど。息子はでかけたい~~~。洗濯や昼ごはんを早めに済ませ出よう!と、思った時に気がつきました。息子の好きな女のからお誘いがあったことに・・・。ごめんよ~~公園に午前中にきてたんだってもう帰っちゃったみたい。いつも行く公園には、ブランコがありません。幼稚園にもブランコはありません。まぁ~そんなに好きではないみたいなんだけどしばらくいつものところで遊んでからブランコある公園を探して移動しました。そこで気がついたのですが・・・もうすぐ4歳になろうというのにブランコ漕げないんです。鉄棒できたり、結構運動はできるのにブランコ乗れないの~~と、驚いちゃいました。う~~んもっといろんなことさせてあげなきゃ。
2009年02月02日
コメント(0)
幼稚園で作品展示会がありました。旦那はピンチヒッターで餅つき係りです。朝7時半に集合。元々餅つき係りだったんだけど私があまりに産後が元気なので他の係りに移ったのです。ですが~~外国の方の家庭だったのでドタキャンされたらしく・・・先生がウチに頼んできたんだよね~~。我が家はそういう役回り。旦那はやると意外に楽しいって言うタイプなので問題なしだけどね。息子はパパに会いたがるので早めに幼稚園に行き。パパが餅ついてるの見て喜んでました。私も盛り上がってやらせてもらいました。他のお父さんお母さんも巻き込んでみんなでつかせてもらいました。息子はマイペースなんだなって改めて確認。他のお友達が何してても俺も俺もってのはなく。自分が食べたいから食べる。一緒にいたいからいる。興味ないものは、全然関係ない。そういう男ですか君は。友達と一緒にいるのをみると改めて自分の子供の性格がわかります。作品はどれも可愛くがんばって作ってありました。幼稚園の行事って楽しいなぁ。役員さん大変だったみたいだけど感謝感謝。私もたぶん役員回ってくるだろうからよく見ときました。
2009年02月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
