2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
風邪気味の息子は元気いっぱいなんだけど・・・明日は待ちに待った作品展示会。今日はおとなしくしてようね~~~と約束。でもなかなかできないよね~~。明日たくさん遊んでね。
2009年01月31日
コメント(0)
息子2が生まれて半年が経ちました。早いようで・・・まだまだ赤ちゃんと思ってみたり。寝返りは・・・いまいち。よく笑い。成長曲線はばっちり。愛想良しの可愛い子になりました。特に人見知りもせずママにおんぶさえしてもらいおっぱいさえもらえば外でもいい子。離乳食は、もう少し様子見ながらお座りがしっかり出来るようになってからでもOKかな?おっぱいっ子なのでお茶もお水も全然飲まないのでママが頼りの息子2です。早く寝返りしろよ~~~あんなにオモチャで上手に遊ぶんだから。
2009年01月30日
コメント(0)
寝たい寝たい雨の日は寝たい。洗濯物がたまりにたまっていきますが仕方がありません。しかし、今日は眠れないんです。珍しく、旦那が休みで一緒に電器や行きました。我が家の冷蔵庫が壊れ気味なので何週間も前から、買おうか悩んでたのです。地元の電器屋さんとも交渉したのですがやはり量販店ほどの安さは・・・。行ってきました量販店。値切って2週間前の値段まで下げてもらいお買い上げ~~~。1週間後が楽しみです。
2009年01月30日
コメント(0)
昨晩、姑から旦那に電話がありました。内容はなんとなく感じなんで一人で勝手に返事してるんだよ・・・(怒)義父の妹(叔母ですね)の夫の父が亡くなったそうでつうか・・・それって私たちからしたら他人だよね?お香典を出せと・・・。旦那は会った事ない方だそうで・・・そりゃね、姑からしたら配偶者の兄弟の配偶者の親の葬式や香典は付き合い方にもよるだろうが常識の範囲内ですることでしょう。でもね、会ったこともない親戚のじいさんの香典を姑「お祝いもらったでしょう?」の、一言で一蹴されしかも、お祝いいただいたのは叔母&配偶者の叔父であってその叔父のお父様からいただてるわけではないのよ。本音は、義父の兄(伯父)の長男の家が香典を出したからなんでしょう?やだやだしかも、朝になったら姑「やっぱりいいわ。」だって、振り回すんじゃね~~よ。だったら最初から電話してくるんじゃね~~よ。子供の頃に会ってるくらいでも遠い親戚が亡くなったら通夜に参列したりしてるだろうが。ちゃんとわきまえて行動できるんだよ!!30代の夫婦だよ?妻がしっかりしてるんだから息子ちゃんにいちいち指図するんじゃね~~よ。
2009年01月29日
コメント(0)
困りました。お湯がでません。給湯器の故障です。でも、ノーリツは偉い!ガスのトラブルなので、24時間体制です。電話が朝6時で繋がりました。朝一で電話して午前中に直してもらいました。メーカー保障は1年なので実費覚悟だったのですが部品保障が部品メーカー5年だそうでプラグの点火部分の部品交換で無料でした。きっと多いトラブルなんだろうね。お湯が出るってありがたい。
2009年01月28日
コメント(0)
ヨガの先生に彼氏が出来たらしく同じ趣味の人で、「私、幸せになります。」とか言っちゃって。でも、結婚はまだだけどなんて言ってるので。「結婚と幸せは別だから(笑)」付き合い始めが一番楽しいよね。でも、私はもう一生ないもんね。夕方、ちょっと野暮用で幼稚園に行って先生と話してるとすぐに脱線しちゃうんだけど副担の先生が今年結婚するんだけど私ともう一人のママしかしらない内緒の話なんだけど結婚前は楽しいよね~でも、嫁になった瞬間に姑が姑になるんだよね~~とか尻に敷くとか、亭主関白だとかまぁ~家は予想通りのピンチヒッターでなんの了承もなく幼稚園の餅つきを、旦那にやらせる妻なので尻に敷いてるんだけど。これも幸せ?
2009年01月27日
コメント(0)
明け方、息子がぐずってます。赤ん坊より手がかかる幼稚園児。熱っぽいのですがどうやら頭が痛いらしい。アイスノンで冷やしても効果が無かったのでとんぷくを飲ませるとやっと寝ました。2時間ほど寝たら復活したらしく。熱も頭痛もなく幼稚園に行きました。元気なのはいいけど・・・心配だなぁ。
2009年01月26日
コメント(0)
旦那のいない日曜日。風邪中の息子と、元気な赤子。風邪引いてても元気いっぱいの幼稚園児。おとなしくしてろって何度言ってもしないしね。明日行けるかしら?皆勤賞狙ってるのにな。
2009年01月25日
コメント(0)
朝、息子がなんか熱いです。久々に発熱。昨日、午前中にお隣の子が熱で早退したそうです。う~~んインフルエンザかと思ったけど特に他の症状がないので様子見よう。タダでさえ、幼稚園でインフルエンザ流行ってるのにわざわざ病院で感染したくないし。乳幼児連れて行きたくないな・・・。
2009年01月24日
コメント(2)
息子の足に魚の目が出来ていて薬局で魚の目の薬を見ると・・・7歳以下の幼児には使用不可。そりゃそうだよね。私も1度出来たことあるけど薬が強いからえぐれるように取れるもんね。そんなの3歳の子には怖くて使えない。んで、皮膚科に行ってきました。評判を聞いて行って来たのですが駅前の雑居ビルにありあんまり新しくはない。待っているうちに、どんどん患者さんがきてあっという間に座るところさえありません。評判通りの、若め先生がいてお子さんが同じ3歳だそうで。息子は年少さんなんでしっかりしてるのですが幼稚園いってない3歳とは差がありますよね~なんて会話したの。何でかって言うと息子の魚の目は魚の目じゃなかったのです。ウイルス性のイボだそうで・・・液体窒素で焼くんだそうです。3歳でもしっかりしてるから平気かな~~?泣いちゃうかな~~?って結果、泣きませんでしたがしっかりとご褒美買わされました。しばらく通わなくちゃ。たぶん、幼稚園で感染したのだろうと先生に聞かなきゃ。早めに治療しないと、足にたくさん出来ちゃうんだって
2009年01月23日
コメント(0)
最近、お天気がいまいち。金欠なのもあって珍しく、引きこもりがち。息子2とごろごろしちゃってます。赤ちゃんも雨だと眠いんだよね~~。
2009年01月22日
コメント(0)
私はホームベーカリーを手に入れてから小麦粉にこだわり購入していますが友人にもおすそ分けをします。焼いたパンをさしあげるとみんな喜んでくれるのですが特に子供が喜んでくれるとついついまたあげたくなるのです。いつも遊んでるKくんが私のパンが大のお気に入りでいつもは食べないパンの耳も喜んで食べるそうです。うちの子は・・・舌が肥えてるのか?手作りおやつもパンも当たり前のように食べているのですが残すのです。子供に言われると嬉しいのでせっせと貢いでしまいます。はるゆたかブレンドが飽きなくて美味しい。ハルユタカもいいけど、なかなかないので残念。バターも美味しいの使ってるんだよね。イーストもこだわってます。天然酵母は機械が使えない機種なので残念。今のところ、普通の食パンしか作らないんだけど。息子2が大きくなってきたらいろんなの作りたいな。
2009年01月21日
コメント(0)
今日はマラソン大会。昨日までの暖かさはなく寒い中でのマラソンです。マラソンといっても園庭をぐるぐるするだけなのですがクラスごと、男女別に走ります。今時、ジェンダーフリーじゃない幼稚園なので男女別々なんだよね。最初の3週はみんなで背の順で走ります。息子はポンポン飛び跳ねて走ってます。3週終わったら、全員で並んでダッシュです。スタートダッシュは良かった。1位だったけど、本当に早い子は超必死です。練習でずっと1位だった子はすんげ~~プライドも高いのでなんとしても1位を取りたい。負けず嫌いなHくんも負けません。母達は応援に力が入ります。息子はと言えば途中で転んだりして(笑)しかも、後ろから来た仲良しのKくんに踏まれてやんの。結局、息子は5位でした。もっとまじめに走れよ~~~。3月生まれにしてはまぁまぁじゃないでしょうか?負けず嫌いじゃないって幼稚園に入ってからよ~~くわかります。まぁ~マイペースで穏やかっちゃ穏やかでいいでしょ。
2009年01月20日
コメント(0)
年末にあった事件の続きで幼稚園の先生に相談を受けました。ふぅなかなか決着がつきません・・・。
2009年01月19日
コメント(0)
ディズニーチャンネルがすっかり定番の我が家。シンデレラ3を見ました。シンデレラを魔法で忘れてしまった王子が手が触れ合った時に感じるモノが運命の人とのビビビってことでシンデレラを運命の人と感じて助けに行くところは泣いちゃいました。意地悪な姉たちと継母。あの継母から、なんであんな姉達が生まれるんだろう?もうすこし躾ければいいのに(笑)
2009年01月18日
コメント(0)
土曜日のまったりタイムが・・・一瞬にしてハラハラドキドキになりました。洗濯をしようと洗面所に行くとなにやら焦げ臭い。何かが燃えてる匂いがします。方向によってはしません。家中を歩き回り隣と言うか裏と言うか近所のお宅の方向だけ匂います。3階の窓から覗くと隣のおじさんがおじさん「あんまり煙でるとまずいから。」と、いいながら一斗缶で木材を燃やしてます。しかも大量の木材が積み上げられてます。この乾燥してる時期になにしてんねん!!でもなぁ~注意しずらいでも危険だし。火事にでもなったら洒落になりません。んなわけで、サクッと消防署に通報。直接注意しにきてくれました。都内は焚き火禁止です。しかもこんな乾燥しまっくてるときに・・・年寄りはなにを考えてるのだろう・・・。
2009年01月17日
コメント(0)
もうすぐバザーの商品提出なのですが仲良しのママがお裁縫苦手。手作り品を提出するのにリメイクハンガーを教えて欲しいと言われたので家で作ることにしました。子供サイズの針金ハンガーを買ってきてそれにいらなくなったデニムやコールテンのズボンなんかを解体してから、短冊状に細く切り巻きつけていくのです。結構可愛いので評判なのよ。本当はアメリカンな感じのクラッシックな生地とかレースとコットン生地を重ねて巻いたりとかいろいろ出来るんだけどそんなに予算はありません。素敵なハンガーが出来上がりました。お友達のお家では息子くんの評判上々らしくお家にあるプラスティックのハンガーにも巻き巻きすることが決定したそうです。布巻くと、肩が落ちにくくなるのでいいですよ。
2009年01月16日
コメント(0)
まったく寝返りをする気配がない息子2ですが(笑)かなり動きが出てきました。モノを掴むのが上手くなりオモチャを触らせろ~~とバタバタします。お風呂でもバチャバチャと、手を水に打ちつけ一緒に風呂に入ってる人を攻撃します。赤ちゃんってこんな事したよな~~って思い出しながら楽しんでます。
2009年01月15日
コメント(0)
今年も仲良しのママと二人でまったりとお茶です。みんな仕事を始めているので彼女は焦り気味ですが小さい子供がいるので仕方ないでしょ~~。それに、仕事始めた人も数年は子供とべったり期があったんだし。私たちより先に子供産んだ人たちなんだからみんな条件は一緒だよ。と、言うと納得してました。私はまだまだ子供たちとまったりしたいけどなぁ~~。
2009年01月14日
コメント(0)
新年最初のヨガです。先生は30代前半シングル!なのですが・・・クリスマスから10日ほどインドのヨガの修行をする場所が某都市にあるというので行って来たそうです。そこでは早朝から深夜まで瞑想をし誰とも話をしてはいけないそうです。苦しい10日間だったそうです。メールで話してたら自分の精神の大改造で聖母のような気持ちらしいです。しか~~~し妊娠・出産・育児その前に、結婚・嫁姑を経験してない人にはまだまだわからんことがあるのだよ~~。だから、先生のような人が妊娠出産するとどう変わるかが楽しみ。
2009年01月13日
コメント(0)
家計が苦しいっす。収入が減っているのもありますがなんて言っても・・・今月から変動金利なのです。単純に、3000万借りてて1%上がれば3万円のプラスなのです。はぁ~~厳しい。確定申告の計算をしてたらますます節約。クレジットカード封印せねば・・・。
2009年01月12日
コメント(2)
ここ数日、旦那がいるのでやっ~~~~とわかったそうです。子供が二人居るとどんだけ大変か。おせ~~よ。特にさ・・・上の子がうるさいし下の子はおんぶしてなきゃ泣いちゃうし。はぁ~~やっとお父さんになってきたか?
2009年01月11日
コメント(0)
今日は私の誕生日。32歳になりました~~~。まぁ~特に何をするでもなく。寒いし~~お金ないし。とりあえず、今年は何もしません。ソファーが切れてきてるので解体して。ベビーベットもくずして息子のおもちゃをすべてリビングから撤去。新しい歳を、気分一新リビングで迎えました。
2009年01月10日
コメント(0)
ココ何日か旦那が昼から仕事で幼稚園のバスも、旦那が昨日は送り。その時に、息子に鍵盤ハーモニカを持たせていたらお隣のママさんが「あ~持って行くんだ。明日でいいか~。」って、独り言を言っていたと旦那から聞いていた。なのにも関わらず今日もギリギリに玄関から出てきて鍵盤ハーモニカ持って居なかったので「今日が幼稚園にもって行く日だよ。」と、教えてあげたら慌てて取りに帰った。バスのお迎えも、まだ3日目なのに時間までにきたのは1回だけ(それも30秒前くらい)それ以外は、私が先生に言って待ってもらったり時間過ぎてもたまたまバスが来て無かったりで新年早々、面倒臭いのか?もう私は知らないけどね。知らん振りでいこうと決めました。
2009年01月09日
コメント(0)
息子が急に「タバコの真似」をしました。我が家には喫煙者はいません。母でさえも物心ついた息子に会うのにタバコやめなきゃ会わせないというほどの嫌煙家です。若い頃はヘビースモーカーだったけど。で、息子はタバコを吸う人をあんまり見たことが無いはずなのに・・・口で吸うって。どうやら幼稚園で先生に聞いたみたい。最初はえ~~~って思ったけどタバコを吸うのはお母さんかお父さんかライターは触っていいものか、いけないものか?見たいな感じで火遊びはしちゃいけないって話だった模様。友人の旦那さんで消防士さんが言ってたけど子供の火遊びでの火事の原因はすべて親にあって子供がライターに触ったりライターの使い方を知ってるのは親が喫煙者だから、毎日見てるからって。家は、アロマ用にチャッカマンを用意してあるんだけどそれも、子供が触れないところに保管してるし点けるところも見せないようにしている。つうか~私はいい年こいてこのご時勢の中、子持ちでタバコを吸ってるお母さんが超アホだと思っている。先生も、子供が変なこと覚えてきたと思わせるような話方は気をつけないと・・・。年少さんじゃ、話がいまいち伝わって来ないしね。火事は怖いから火の用心。
2009年01月08日
コメント(0)
今日から幼稚園です。家の幼稚園は初日から平常保育に給食。いや~~いい幼稚園です。息子もさすがに初日は疲れてしまったようで帰ってきて、おやつ食べたら寝ちゃいました。朝までコース。
2009年01月07日
コメント(0)
今日から息子は英語始めです。段々と楽しくなってきたようで家でも英語の歌を歌ったりしてます。ところで、年賀状もそろそろ揃ったでしょう。年賀状で1年のご報告を受けるのですが4人目妊娠中の友人にはびっくりしました。同じ歳の元美容部員さんで私の妊娠中に何年かぶりに会ったのですがさすがに4人はね~~なんて言ってたのに。4人くらい産む人って産んだ後にいろいろ変わるらしいのですが・・・本人に確かめたいところです。他にも、ここの家の子こんなにでかくなったの~~って驚いたりもしました。私もすっかりオバサンですね。
2009年01月06日
コメント(0)
旦那が仕事始めいきました~~やったーこれでごろ寝が出来る。奴がいるとリビング占領されてゴロゴロも出来なかったし居るだけで汚れるんだから不思議。わ~~いわ~~~い
2009年01月05日
コメント(0)
旦那にイライラするもブログに愚痴る元気さえありません。心穏やかにまぁ~いいか~で行こうかと思います。はぁ~~疲れてるなこりゃ
2009年01月04日
コメント(0)
正月でもどこかに行きたい。でも、大人が行きたいようなところじゃ息子が楽しくないので初上野動物園です。1年で何度も来てるけど正月から来ちゃいました。息子2は本当に初動物園。おなかの中にいるときは2回も来たのにね。モノレールも乗ってヤギ山も堪能して楽しい1日でした。さすがに陽が落ちてくると寒いけどいいお天気でぽかぽかでした。
2009年01月03日
コメント(0)
近所のモールに行き初売りではないけど、初買い物してきました。夫婦&息子でおそろいのジャンパーを買いました。色違いで(笑)セールもやってるのでいろいろ欲しいは欲しいけど今年はワンピースが流行り・・・。授乳中の私には、ワンピースは不向きなんですよねぇ~~。前ボタンワンピース以外はなぁ~~つうわけで旦那のパンツや息子の靴下なんかを買ったりして早々と退散しました。
2009年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます今年も朝6時前にW息子に起こされました。早寝早起きでアラサーの私もお肌つるつるで行きたいと思います。息子と旦那が、朝一でウォーリーを観に行っているので非常に静かで穏やかな元旦を迎えております。ちなみに、元日の午前が元旦よ。
2009年01月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
![]()