全6件 (6件中 1-6件目)
1

今年は、職場のみんなを招いてのサンクスギビングでした。お店を始めてから初めてのホームパーティーだったかも?なんだか部屋もついつい散らかってきてたからこういう機会でもないと、大掃除とかできなかったし、お陰で部屋も片付いちゃってよかった♪どの料理をどの器に盛ろうかな。。。とか考えながら、テーブルセッティングを決めるのがまた楽しいのよね~。取り皿はファイヤーキングにしてみました。川津幸子さんの本『そろそろ大人のおいしい暮らし』を見て、どうしても食べたくなったブランダードという料理に初挑戦。ジャガイモを蒸してマッシュポテトにしたものと、干し鱈をつかったグラタンのような料理干し鱈は水につけて塩気をとり、牛乳と水で煮ます。生クリームと牛乳を加え、にんにくもたっぷり入れ、最後にパン粉をかけてオーブンで焼いてできあがり。パン粉のサクサク感と、中身のしっとり感が絶妙!今回の料理で、これが一番人気だったかも!スイートマッシュポテトインゲンのガーリックソテーはしんなりなりすぎないよう、歯ごたえを残して私の大好きな、カリフラワーのロースト。シンプルだけど、野菜の甘みが引き立ちます友達が作ってきてくれた、ビーツサラダはオーブンで4時間焼いた力作牛のたたきサラダは、しょうゆ、ゆず、にんにくの風味を効かせて。。。友達作、スイートポテトのタルト友達作、とりの唐揚げそして今回のメイン!実は今年はターキーの丸焼きは作らなかったんです。というのも、サンクスギビング前に料理番組を観ていたら、かなり美味しそうなターキーの胸肉を使ったレシピを紹介していたので、今年はそれを作ることに。。。胸肉を薄く叩きのばし、中にジャックチーズ、ブリーチーズ、ハム、ホウレン草を入れて巻き込みフライパンでこんがり焼き色をつけてからオーブンへ。リクエストに応えて、アップルパイも焼きました。最近買ったばかりの、70年代のイングランド製のティーポットでお茶をお出ししました。 最後は食器を全部洗ってから乾かして。。。。。。ごちそうさまでした♪
2011.11.27
コメント(2)

これは9月に行った時に買った野菜で料理したもの。じゃがいもとリークのポタージュスープ(ビシソワーズと同じような感じだけど季節的に、温かいスープでいただきました。こちらではリークが簡単に手に入りますが日本ではけっこう難しいのかな?薄い色のいんげん豆は、シンプルにソテーにしてこのときはお花も売っていましたよ。これ何て言う花なんでしょう?すごく長持ちしてくれました。
2011.11.21
コメント(2)

さてさて、前回の日記の続きです。。。私たちが行くフリーマーケットの近所にあるオーガニックファーム。これがすご~~~くいい所なのですよ~。まだ新しいファームだから綺麗だし、ほどよい大きさで、全部歩いて回れちゃうから。そして水曜と日曜の週2回、ファーム内で採りたての野菜を販売してます。こんな風に、新鮮な野菜達が綺麗に並んでま~す。野菜を販売してるお家の中には、すごく素敵なオープンキッチンがあって旬の野菜で作ったスープやケーキ、などなどを試食することも出来るしレシピも紹介してくれます!そしてファーム内で飼われている、ロバとラマ?アルパカ?の可愛いこと!アルパカの砂洗い3連写由紀さおり似のアルパカも。。。。今年の野菜販売は、今週が最後になってしまうようですが(冬の間はお休み)先週と今週は、ツヤツヤの新生姜がでていたので、早速家で醤油煮と、甘酢漬けを作りました。オーガニックだから、安心して皮ごと使えるのが嬉しいです。醤油煮は、スライスした新生姜をひたひたの醤油で、汁気がなくなるまで煮るだけですがこれが美味しいんだ~。ご飯のお供にはもちろん、お茶漬けとかうどん、冷や奴の薬味とかね、とにかく何にでも合いますよ~。私の住むブルックリンから、車で2時間弱なので、晴れた日にドライブがてら行くのにおすすめです♪
2011.11.21
コメント(0)

何だか以前と比べると、文章を書くのが億劫というか、、、書きたい事は沢山あって、頭の中に次々と浮かんでくるのになかなか日記が更新できません。う~ん、なんと言うのかかなあ、頭の中で何かを常に考えていてフル回転しているんだけど、1つの考えに集中して文章が書けないって言うのかな。。。。。??とにかく、ずっとたまっている写真を整理しながら、日記を更新したいと思います。9月に行った、お気に入りにのNJのフリーマーケット。ここもそろそろ、カーナビを使わなくても行けそうなくらい通ってます!この日の掘り出し物は、、、、折りたたみ椅子と、子供用の椅子。とくにこの子供用の椅子は、ディスプレイとして部屋に置いたり植木鉢を上に置いてみたり、とにかく佇まいが可愛いので、子供がいなくても迷わず購入しちゃいました。こんなところで、figgjoの蓋つきケースに出会っちゃいました♪これを買って以来、ますますティータイムが楽しくなりました。ビンテージ『hall』のティーポット。蓋が大きいので、手を入れて中が洗えるのが嬉しいんです!キッチングッズ色々。。。。この後、ここから車で7~8分の場所に、オーガニックファームがあるのを発見!何度も来ているのに全然気がつきませんでした。つづく。。。。。
2011.11.13
コメント(0)

パートナーがとても気に入ってるレストラン『Good Frok』。コリアンテイストを少しミックスしたアメリカンなお店。ブルックリンのレッドフックというエリアにあります。ここは特に、『IKEA』があることでも有名なエリア!地下鉄が通っていないので、車のない人にはちょっと不便なのが難点ですが昔の工場や建物なんかが残っていて、雰囲気がいいんですよ。ここでも私はやはりダックをオーダー彼が好きなのは、ここのシグネチャープレートでもある、コリアンステーキにキムチご飯、目玉焼きが一緒になった一皿。アペタイザーには、えびとねぎのパンケーキ、蒸したムール貝、ひよこ豆のコロッケ小さな店内は、いつも満員。地元の人達に人気のアットホームなレストランです。
2011.11.06
コメント(0)

先週の土曜日には、NYに初雪が降りました!10月に雪って、すごいなあ~。天気予報では週末は雪!なんて言われてたけどまさかね~って、信じてませんでした。しかし、これがけっこう吹雪いてきて、お客さんもダウンコートにスノーブーツの重装備で来店するほどでした。写真はだいぶ前になりますが、職場の近くの、イタリアンレストランに行った時ののもの。カジュアルなイタリアンを食べさせてくれるお店で、値段も手頃なので気に入っています♪マグロのタルタル生ハムとメロンの前菜ロブスターのクリーミーパスタイタリアンソーセージのショートパスタ
2011.11.01
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

