陶玄郷だより (フラクタルの森)

陶玄郷だより (フラクタルの森)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

陶玄郷

陶玄郷

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2012.03.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ミクロの宇宙も大宇宙も創られている

神はその縮図を人間の体の中にもインプットされた
対の脳と  対の手と  対の目
人体統御のクロスする十字架の中

両目で見なければ全てが平坦に見え
両手を使わなければ粘土で器作りも難しい
両方の脳が使えなければ体をうまく統御出来なければ
深く考える事もおぼつかない

仏陀は人生は苦であると知り
その苦の意味からこの世界の本質を悟られたように
我々にも この困難多き人生の中から
本質的な悟りを開きその世界を
素晴らしきモノとせよとの使命が与えられている
自らを幸福とし幸福社会を実現せよとの義務を与えられた

神は、我々存在の中に
神(宇宙)を知る手がかりを刻まれているが
神を知り、世界を知り、己自身を知る為に
陰陽の複眼で見なければならないけれど
もっと簡単に知る手がかりを与えて下さっている

それは、頭で考えること 心で考えること
理屈でなく実感として何となく理解いただけるだろう

頭で考えるとは・・・理屈で考える 目標(どうする)  陽(左脳的)
心で考えるとは・・・感覚で考える 目的(なぜ)    陰(右脳的)

何事を成すのも
頭で考え心で感じる必要が有るということ

仕事を考えるなら
頭で考えるとは 結果目標の「利潤」だろう
心で考えるとは 本質目的の「貢献」だろう

もし目先、結果目標の利潤が得られなかったとしても
本質目的の貢献が出来ておれば心は安らかだ
しかし、利潤が生まれなければ再生産できないことになり
単なる自己満足で終わる事も無きにしもあらず

現代社会は、結果目標しか見ない頭でっかちの社会
学問も経済も政治も頭(陽)だけで動かそうとしている
心(陰)を無視する為に
逆に優しすぎる判断を良しとしてサヨク思想が蔓延する
精進をないがしろにし、格差を否定し、平等を重視する
その理由は、神から与えられている心という実体を知ろうとしないからだ

信仰無く心の実体を無視し
心も単なる脳の働きだと判断をしているせいだろう
唯物論、無神論のなれの果て
頭脳明晰で社会的地位も有る人の中にも多くいる
左脳的なモノだけが優秀な人の愚かさよ

心での探究を忘れている為に
頭だけで考える事になり
心の空っぽさを補おうとして
心の中まで理屈で埋めようとする
心の中まで頭で考える

ある時は、頭だけで考え
また、心だけで考え 蛇行する

頭だけで考え、結果、成果にこだわり
その成果が挫折した時に
心で考えていなかった為に心が折れる
これがうつ病であり、過度のデフレ経済であろう

成果も出て上昇している時に
心で考える事を忘れたならば
中身の無いバブル経済となり
心は腐り始め、やがてその経済も破綻への道を歩む
そう病状態であり、過度のインフレ経済であろう

心(右脳的)と頭(左脳的)、常に両方の視点が必要だ

陰陽のクロスする十字架の接点

額に有ると言われるチャクラで見る努力

曼陀羅に描かれている仏の視点で見ようとする努力が求められている






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.02 09:34:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: