釜山つれづれ日記

釜山つれづれ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふーせむ

ふーせむ

カレンダー

お気に入りブログ

韓国からこんにちは! となっちゃんさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
パ… パンダ85kgさん
走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
Simple Life in Korea バタコ☆さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2006.06.16
XML
カテゴリ: 日常のできごと
前回の日記にコメントくださった皆さま、ありがとうございました!
やっぱり韓国に暮らすと、
皆さん同じようなことを思っているんだなって元気づけられました

二夜明けて、すっかり元気な私です

昨日は初夏の陽気で気持ちがよかったので、友だちの家に。

友だちの家に着いてしばらくして、3歳半になる姪っ子ちゃんが来た。
久々の韓国のちびっこだ。。。例の光る赤い角をつけてた。

さすが女の子だけあって、よくしゃべる&しゃべる(笑)。
そして、いっちょまえの口を利く(笑)。


ビミョーに釜山方言と、釜山風な標準語が交じり合う。
そして、気を抜くとたまに丁寧形になってしまう・・・
さらに私の発音まで訂正してくれた(爆)!!

最後に「イモ、どこの国の人でしょう?」って言うと
「韓国人じゃないんだよ」と言っても、
さっき発音訂正してくれても、
さらに友だちとは日本語しゃべりまくっててもな様子だった。
やっぱり子どもはかわいい。

夜、ダンナの帰宅時間が近づいても、PCをしてた私。
「外食しよっか」と電話が入った。

化粧もしたままだったし、一応出た。

どうしたんだろう?ケンカのわだかまりがまだ残ってるのかなぁ・・・
と思って聞くけど、ただ「お腹の子に栄養与えないと」としか言わない。
まぁいいや。
久しぶりのサンギョプサルはおいしかった
はい、やっぱり肉です。
食べ始めるまでは、私は何となくまだブルーが残ってたけど、
食べ終わるとそんなのどこ吹く風と言わんばかりにキレイさっぱり忘れてた。
やっぱり単純だ・・・食べ物のパワーってすごいなぁ。

昨日はお腹がぜんぜん目立たない服を着てたけど、
ダンナは「いやぁ大きくなった」と言う。
気づかなかったけど、行きのバスで大学生の女の子が席を譲ってくれたんだそうだ。

えー、私てっきり降りるんだと思って、さっさと座っちゃったよ・・・
はずかし~
しかもダンナにまで、空いてる席に座るよう指示しちゃってたよ・・・アジュンマだ。
「ありがとう」って言えばよかった、と思った。

もっと分かる服装してる時も別に席を譲ってくれる人はいなかっただけに、
なんかうれしかった

そしてもう一つ。
なんかずるいんだけど・・・そして、大体そうやってるんだけど・・・
お年寄りに席を譲る時は、ちゃんと顔を見て「アンジュセヨ」って言おう!
ただ立ったら、私みたいに当然のように座っちゃうからね。
顔見て「アンジュセヨ」だったら、
「ありがとう」とか何か言ってくれるから気分もいい。
昨日の学生さんにありがとうと言いたいな。
今は堂々と席に座ってられる期間だから、アジュンマになろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.16 10:55:00
コメント(14) | コメントを書く
[日常のできごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱり単純(笑)(06/16)  
lovely_eko  さん
元気になって良かったです。

最近韓国の地方の方に住んでる子供でも 方言が少なくなってきましたが やはり 方言を使う子は 使うからねー わからない時もありますよねー そうえば 聞いた話 だけど日本人とか話す 韓国語はこちらの方言に近かったりするから 韓国人はすぐわかるらしい 笑っちゃう話が ソウルで慶南の人が話すと 外国人だと 勘違いされるみたいですよ

韓国の場合特に 運転があらいので 甘えてもいいと思いますよー そうそう韓国の人何も 言わないで おばあさんとか 妊婦さんに席を譲る人 多いですよね? 慣れてないと これに気づかないですよね?

遅れましたが リンクいただいていきますね (2006.06.16 12:26:18)

外食しようってさそってくれるの??  
ヤンミ  さん
すてきぃ~~ ここのところみんなに攻められ(もう少しワイプ大事にしろ 外食連れて行け)ようやく誘ってくれるようになったくらいだわ。。。。

方言。。。。もうすっかり毒されてきてる予感。。。
先日久々にソウルの友達から電話があった。彼女はものすごい早口でビビッてたんやけど 今回びっくり!!簡単に聞き取れる。。だってソウル語だもの。。。標準アクセントの聞き取りやすさにびびったわ。。。
私 ソウル言ったら 異邦人になるわ。。プサン弁交じりの日本人、、

「くろも~~」「はも」とか最近平気ででるし。。。(ご存知くろみょん はみょん ね) 語尾も「よ」より 「いえぇ」っがかった音を発してるわ。。。

こんなんでいいんやろか。。。プサン人の妻やしええって事にしておく。 (2006.06.16 14:43:25)

lovely_ekoさん  
ふーせむ  さん
>元気になって良かったです。

ありがとうございます(^_^)
おかげさまで元気になりました~。

>最近韓国の地方の方に住んでる子供でも 方言が少なくなってきましたが やはり 方言を使う子は 使うからねー わからない時もありますよねー そうえば 聞いた話 だけど日本人とか話す 韓国語はこちらの方言に近かったりするから 韓国人はすぐわかるらしい 笑っちゃう話が ソウルで慶南の人が話すと 外国人だと 勘違いされるみたいですよ

えー!あはは(笑)ソウルで外国人と勘違い?それだけ発音やイントネーションが違って聞こえるんですね~。私もソウルでは「釜山人です」で通そうかなぁ。あっ無理ですね・・・

>韓国の場合特に 運転があらいので 甘えてもいいと思いますよー そうそう韓国の人何も 言わないで おばあさんとか 妊婦さんに席を譲る人 多いですよね? 慣れてないと これに気づかないですよね?

はい、譲られたのなんてないんでぜーんぜん気づきませんでした・・・

>遅れましたが リンクいただいていきますね

どぞどぞ。
(2006.06.16 15:00:42)

ヤンミさん  
ふーせむ  さん
>外食しようってさそってくれるの?すてきぃ~~ 
もしかしたら、自分も外のおいしい食事食べたかったのかも。家の食事は質素ってゆうか、おいしくないからなぁ(笑)。

>ここのところみんなに攻められ(もう少しワイプ大事にしろ 外食連れて行け)ようやく誘ってくれるようになったくらいだわ。。。。

あっでも、ボンさま連れてってくれるようになったんだね!よかったね~、よかったよかった、本当に。

>方言。。。。もうすっかり毒されてきてる予感。。。
>先日久々にソウルの友達から電話があった。彼女はものすごい早口でビビッてたんやけど 今回びっくり!!簡単に聞き取れる。。だってソウル語だもの。。。標準アクセントの聞き取りやすさにびびったわ。。。

さすが標準語って違うね!たぶんおじさん言葉でもヒアリングupしそう♪

>私 ソウル言ったら 異邦人になるわ。。プサン弁交じりの日本人、、
>「くろも~~」「はも」とか最近平気ででるし。。。(ご存知くろみょん はみょん ね) 語尾も「よ」より 「いえぇ」っがかった音を発してるわ。。。
>こんなんでいいんやろか。。。プサン人の妻やしええって事にしておく。

あはは~。私も異邦人2だわ!言葉もロクにできないのに、なぜか釜山訛りの女。「くろも、はも」最初反応できなかったよ・・・魚のはもかと思っちゃった(ウソウソ)。釜山人の妻はそれでよかとです。
(2006.06.16 15:06:18)

Re:やっぱり単純(笑)(06/16)  
popcute32  さん
世間に甘えるときはドンドン甘えましょう(笑)
結婚するまではアガッシー♪やったけど
子ども出来たトタンのアジュンマ~~~は
傷つくよなっ・・・( ┰_┰)
儒教の国ならではやね^^
目上にはってのは!! (2006.06.16 16:36:49)

Re:やっぱり単純(笑)(06/16)  
paran822  さん
先日地下鉄でおばさんが席譲ってくれたの。実は初めてだったので丁寧にお礼言って座ったら、その後色々しつこく質問攻めされて名刺渡されて、無理やり電話番号聞きだされて・・・宗教では今のとこなさそうなんだけど・・・怖いよ~。
親切さんだと思って座ったんだけど、実は裏があったのでは???

美味しい物食べて嫌な事忘れるって一番ノーマルなストレス解消法だよね(^^)
釜山弁・・・
必至に抵抗してるけど、最近諦めつつあるよ(;_:) (2006.06.16 17:44:58)

Re:やっぱり単純(笑)(06/16)  
angie2000  さん
食べ物パワーは、すごいね。
今日だんなが、韓国と日本が今話し合ってることしってる?って聞いてきた。境界線(ていうんだけ?)のこと?って言ったら、ドクトのなが出てきたので、“話したくない”って言ったら、“そうやな”って言って話題変えてくれた。うーーん、変わったなうちら夫婦も。

私の甥と姪も、私に“発音がちゃんとできない人なの?”って聞いてきます。もちろんしつこくしつこく、直され、あげくに、“イーサンハネ”で、終わります(笑)。 韓国語“ジャルモテ”っていっても、“クジマル”って言われるし。韓国人じゃないってこと、まだ理解できないみたいです。

「アンジュセヨ」と言って、「ありがとう」なんて言ってるハルモニ見たことないんですけど。ただ、当然のように、座るだけ。。。。。 (2006.06.16 20:51:06)

Re:やっぱり単純(笑)(06/16)  
おっ、復活したね!私もよん。

とうとう席を譲られる側になったんだねー。
この前会った時は、言われるまで妊婦さんって気づかなかったくらいだけど。(私が鈍感なだけか?)

旦那さんも、仲直りしたかったんじゃない?
「仲直りには、おいしい物を食べるのが一番だ」って事で、外食と・・・。ふーせむさんの性格を理解してるのはやっぱり旦那様かな? (2006.06.17 01:10:28)

Re:やっぱり単純(笑)(06/16)  
Mi-wha  さん
うちの母が韓国に来て、子連れの私が地下鉄乗るとか必ずと言って良い程、席を譲られるのに、驚き、関心していました。そういう点では、日本では子連れに厳しい面があったり、廃れてしまった部分が韓国では生きている良いところだと思います。(^^)どんどん、甘えちゃいましょ~♪
(2006.06.17 01:16:23)

popcute32さん  
ふーせむ  さん
どもども♪

>世間に甘えるときはドンドン甘えましょう(笑)

はい。甘えられる時に甘えとかないと、また譲ってくれなくなりますもんね(笑)。

>結婚するまではアガッシー♪やったけど
>子ども出来たトタンのアジュンマ~~~は
>傷つくよなっ・・・( ┰_┰)
>儒教の国ならではやね^^
>目上にはってのは!!

そうそう、そうなんですよ。結婚したらどんなに若くてもアジュンマですからね…そりゃ、みんな老けて見えるようになるわけだ。 (2006.06.17 09:59:27)

paran822さん  
ふーせむ  さん
>先日地下鉄でおばさんが席譲ってくれたの。

おっ、paranさんも?

>実は初めてだったので丁寧にお礼言って座ったら、その後色々しつこく質問攻めされて名刺渡されて、無理やり電話番号聞きだされて・・・宗教では今のとこなさそうなんだけど・・・怖いよ~。

やっぱり想定外のことが起きるねぇ。でもさー、名刺に電話番号までって…(汗)「日本人から電話番号聞いたの」ぐらいで、たぶん電話は来ないと思うけどね。さらっとお礼言って座るのがいいのかな。

>美味しい物食べて嫌な事忘れるって一番ノーマルなストレス解消法だよね(^^)

人間って単純だね・・・

>釜山弁・・・
>必至に抵抗してるけど、最近諦めつつあるよ(;_:)

あっはー。どこまで釜山弁にするかってのもビミョーじゃない? (2006.06.17 10:03:24)

angie2000さん  
ふーせむ  さん
>食べ物パワーは、すごいね。

本当!満腹→脳に刺激→忘却ってよくできてるシステムだよ(笑)。

>今日だんなが、韓国と日本が今話し合ってることしってる?って聞いてきた。境界線(ていうんだけ?)のこと?って言ったら、ドクトのなが出てきたので、“話したくない”って言ったら、“そうやな”って言って話題変えてくれた。うーーん、変わったなうちら夫婦も。

だねー。流せるようになってるね(^-^)

>私の甥と姪も、私に“発音がちゃんとできない人なの?”って聞いてきます。もちろんしつこくしつこく、直され、あげくに、“イーサンハネ”で、終わります(笑)。 韓国語“ジャルモテ”っていっても、“クジマル”って言われるし。韓国人じゃないってこと、まだ理解できないみたいです。

なんせ見た目が(ほぼ)同じだもんね~。西洋人だったら一発なんだけどね。

>「アンジュセヨ」と言って、「ありがとう」なんて言ってるハルモニ見たことないんですけど。ただ、当然のように、座るだけ。。。。。

えー、やっぱり儒教の教え色濃くってことですか?あいさつは礼儀なのにねぇ。私はわざわざ目を見て言ったりしてたよ、「あなたに譲るんですよ、あなたに!」って分かるように(苦笑)。いやらしい…
(2006.06.17 10:08:24)

はむ太郎69さん  
ふーせむ  さん
>おっ、復活したね!私もよん。

同士!

>とうとう席を譲られる側になったんだねー。
>この前会った時は、言われるまで妊婦さんって気づかなかったくらいだけど。(私が鈍感なだけか?)

いえいえ、私のお腹はあまり出てないんだって。いつも会う人会う人「小さすぎる」って言うよ(苦笑)。

>旦那さんも、仲直りしたかったんじゃない?
>「仲直りには、おいしい物を食べるのが一番だ」って事で、外食と・・・。ふーせむさんの性格を理解してるのはやっぱり旦那様かな?

食べ物パワー恐るべしです!ある韓国人がテレビで、夫婦喧嘩をする時はお刺身屋さんの個室で食べながら喧嘩するって言ってたけど、それ賢いよね~。 (2006.06.17 10:11:32)

Mi-whaさん  
ふーせむ  さん
>うちの母が韓国に来て、子連れの私が地下鉄乗るとか必ずと言って良い程、席を譲られるのに、驚き、関心していました。そういう点では、日本では子連れに厳しい面があったり、廃れてしまった部分が韓国では生きている良いところだと思います。(^^)どんどん、甘えちゃいましょ~♪

ほんと子どもには優しい国ですよね~(^o^)
子連れの人に席を譲る光景、あれは心温まりますね。私ももっとオバサンになったら、妊婦さんや子連れの若いママさんたちに優しくあろうと今から思います。 (2006.06.17 10:15:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: