釜山つれづれ日記

釜山つれづれ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふーせむ

ふーせむ

カレンダー

お気に入りブログ

韓国からこんにちは! となっちゃんさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
パ… パンダ85kgさん
走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
Simple Life in Korea バタコ☆さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2006.08.19
XML
カテゴリ: 出産までの道のり
妊娠30W3D、今日は2週間ぶりの検診の日。

昨日のニュースで「韓国女性の出生率1.1人、世界最低」って言ってたわりに、産院は盛況。

体重は+8kg増状態。血圧89/54、ちょっと低め?
そして超音波を見ると、、、
「モリガ チョム クネヨ」(頭が少し大きいね)
また言われた。
頭のサイズは33W。ダンナが心配する。
すると先生「ご主人、頭大きいでしょ」

頭のサイズを測ると、8.2cm。
(妊娠本を見ると、35週で約8.5cm。
やっぱりちょっと大きめなのですね。。。)

足の長さ約33W。
「たくさん食べてるね、お母さん。よく成長してます。
男の子は女の子より、大きめではあるんですけどね」
推定体重1730g。2週前よりも400g増えてる。

もしかすると大きくなって予定日前に生まれるかも???
まあ、それは誰にも分からないけど。


先日テレビで“韓国の帝王切開率の高さ”についてやってた。
平均値は知らないけど、40%前後じゃないかな?

日本は平均12%ぐらい?

10年ぐらい前は、帝王切開が主流。
理由は色々あったんだろうけど、逆子による手術よりも、
四柱八字(四柱推命のような占い)で吉日を選んで
手術することが多かったそうだ。


医者たちが手術を薦めたという理由もあった。

第一子が帝王切開なら、第二子も帝王切開じゃないと危険という風潮もある。
これは危険性とか私は分からないけど、
最近はVBAC(第一子帝王切開、第二子自然分娩)も広がり始めてるらしい。

最後に、
「アメリカでも第二子まで帝王切開はイヤだと言って、
VBACの進んでるフランスでの出産を希望する女性が多かった。
ウリナラの産後処理システムは世界一合理的なので、
分娩に関してももっとシステムを整えたら、
諸外国から多くの女性たちが出産しに来るだろう」ってまとめてた。

う~ん、それはどうだろ・・・?

ただ、最近は医者も自然分娩を薦め、
女性たちも自然分娩を望む傾向が強くなったらしいので、それはいいことだと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.19 13:56:58
コメント(10) | コメントを書く
[出産までの道のり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: