全6件 (6件中 1-6件目)
1

荒川沖ジミヘンへ「自由と平和」ゆうじ、はまこうじ、ナベジと韻を踏んだ夜 笑憂児さんのワードの選び方は一見暗さを感じるけれど、ニヒルな表現の中に光るフレーズが好きだなぁ。まさに転機のタイミングらしい、浜小路ヨハンさん日々の生活や思いを綴った曲が親しみが持ててよかった。ナベジさん4月はじめからのロングランのツアーの終盤、…とは思えない声量と饒舌なギター。昨夜は投げ銭ということで、ギターのくだりからのレアな「投げ銭のうた」も聴けて大満足。3月はスランキー月間だったから、ナベジさんのソロを聴くのは2/5のワンマン以来。(そんな空いてた?!)ツアーの充実ぶりを感じられる素敵ライブでした。わたしは3回めのジミヘン。なんだかいつも来ているような懐かしさと親しさで仲良くしてもらえて嬉しかった♥美味しいおつまみもごちそうさまでした🙏
2022年04月30日
コメント(0)

伊那グラムハウスで「Water Vain」19才のハギノオウスケ長野市からのバンドCharcoal WhiteそしてTERRYさんのあたらしいユニット…?TERRY&The Superbattery今回はギターのメンバーがお休みだそうで、トリオの演奏。TERRYさんがアコギに持ち替えたあたりから、とても歌がよく響いて…というか歌詞や曲の情景が心に入ってきて、今日は声や歌の威力を改めて感じたステージでした。UBちゃんがニコニコしながら一緒に歌ってるのがかわいかった。トリは東京からTHE LET'S GO'sいっぱいに引っ張られたゴムからパチンコ玉が勢いよく飛んでゆくような轟音!ステージいっぱいに音が広がってぎゅうぎゅうに詰まっているようなガレージ感!わたしの好きなRunawaysやジョーン・ジェットの若い頃を彷彿させる勢いを感じてとってもよかった!!一度新宿JAMでコンピのライブで数曲見たことあったけど、全然違う骨太なバンドになってた。昨夜も今夜もいいライブを堪能し、ライブお友達といろいろ話せて、楽しい夜でした
2022年04月25日
コメント(0)

駒ヶ根ニルヴァーシュへおーちゃんナイトStrawberry Jamモンスターロシモフ大島ロシモフ(大島賢治+モンスターロシモフ)ストジャムよかった!さすがホーム、音響を知り尽くしている感じの演奏で気持ちよかったーロシモフ、ライブハウスで見るのは初めてかも…大きい音で聞くロシモフ…最高!!お客さんを煽るステージングも、楽しみまくっているステージの様子を見ているだけで幸せになる!!そしておーちゃん。最近OOTのライブがなかったから、随分久しぶりのおーちゃん。姿勢良くキラキラキラキラ輝いてた✨そのキレのいいドラム、そして歌!おーちゃんの声…OOTを最後に見たのは名古屋だったかな…お誕生会の時。あの時はおーちゃんありがとう……流れ星がたどり着いたのは悲しみが沈む 西の空などとしみじみしつつ、雨上がりでどっかんどっかん盛り上がり、あっという間にアンコール。アンコールはベースにマコトさんを迎えて「GERERO」わー!わー!わー!!!ボクシングポーズが止まりません 笑ライブハウスのバンド演奏って最高!!と心から思った、楽しい夜でしたこの企画の元の話は年末に聞いてて一度流れて、いろいろあったみたいだけれど、無事開催されてほんとよかったな…と。ニルバマジック✨でしたねー
2022年04月24日
コメント(0)

松本ストーリーハウスカフェで「デュオで桜を見る会」烏賊様DUO(梅津和時・多田葉子)在庭坂デュオ(長見順・岡地曙裕)見逃した人後悔するよ!な夜を過ごしてきました✨先発は管楽器の烏賊様DUO(イカサマデュオ)音が自由自在にうねる、走る、叫ぶ、飛ぶ!楽しく楽しく、時に切なく進むステージ。まだまだ!と思ったところで在庭坂デュオにバトンタッチ。なんと!長見さんのピアノからはじまるステージ。あのふわぁとした歌にフロアが包まれているようで不思議な気持ちになる。2曲めからはギターに持ち替えて、息のあった楽しいライブ。「福島と長野って、なんか似てるんだよねぇ」とMCで長見さんが言ってくれて、とっても嬉しかったなぁ。アンコールはたっぷりセッション3曲!「百姓の娘」でサクッと終わったけれど鳴り止まぬ拍手に答えてくれてダブルアンコール「加藤さんのテーマ」で盛り盛り盛り上がって終了!!会場の雰囲気もとってもよく、楽しい楽しい夜でした✨帰りに「先月ショージマルでお会いした…」と長見さんに話しかけたら、わたしが情報キャッチしてるか心配してくださってたそうでよかったよかった、でした✌️長見順さんと岡地曙裕さんは6月にバンドで信州に来てくださるそう!!わたしは橙とMOLE HALL行く予定✍PENG PENG DONG PEEE(マダムギター長見順/岡地曙裕/ワダマンボ/アンドウケンジロウ)「あなたの地域にお邪魔しま〜す♪」ツアー6/3(金)上諏訪 焼き鳥&ブルーズ 橙6/4(土)長野 オレガノカフェ6/5(日)松本 MOLE HALL
2022年04月20日
コメント(0)

タイパンツを作り始めNO ONEという屋号で販売し始めて16年目になるのですが、当初から思っていたことがあり、以前は公言していたことを思い出したので書いてみます。\NO ONEのタイパンツは、行き先が決まっている/16年前は個人がインターネットでオリジナル商品を売ることは、まだ全然気軽な時代じゃなかったし、店舗を持つことなど夢の夢。クラフトイベント(今で言うハンドメイドイベント)に3千円とか5千円とか出店料をお支払いして1日お店屋さんのイメージで活動してました。たくさんの個性的なお店が並ぶ中、遠目で見ていたお客様がうちのショップに来ると必ず口にする言葉がありました。「なんか、気になっちゃって」一目惚れ。そう、一目惚れでご購入される確率がとても高い。履き心地とか珍しい衣類とかタイパンツが好きとか、そういう先入観が一切なくて、一目惚れ。タイパンツがお客様を呼んできてくれる!わたしが生地を選んで好きなように作っているようで、実はそのタイパンツを待ってる方のために作ってるのか!ああ、わたし、何か大きなものにタイパンツを作らされているんだ。ってずっと思ってました。…と、いうくらい、一目惚れタイパンツはその方のオーダー?ってくらい似合っていて、そんだけ似合う服をウキウキした気持ちで着ていたら、声をかけられないわけないじゃないですか!後日お話を聞くと、皆さんにどんどん新しい世界が広がっているようなのです。・知らない人からやたら話しかけられる・初めての場所でもタイパンツがきっかけで話しかけられてすぐ馴染めたこれって多分、履いてる人の輝きを増してるんですね。そりゃそうだ。似合ってるんだもん。そのために世に出してるんだもん。タイパンツを買う時、作る時、生地の組み合わせで悩むことはないです。だって何か大きなものからの司令(一目惚れするあなたのためのオーダー)で作っているので、すぐ決まっちゃう。ずっとそういう直感に頼った作り方をしています。 最初の頃から「迷うんだったらそれじゃないんですよ。うちのタイパンツは行き先が決まってるんです。待ってる人がいるんです。次お会いする時に一目惚れするのがあるかもしれないから、気長に待ってください」って何気なく言ってたけど、その頃は怪しかったなー笑今はネットショップで購入してくださる方も多いけれど、実物と「なんか違う」と思うことがほとんどみたい。そう、それはきっとネットを通すとエネルギーが変わるのですね。あまりにも一目惚れが多かったから、値段がいくらでも接客などしなくても売れたから、出店は「ご縁待ち」となりました。このタイパンツを待っている人と会えるか会えないか。だからやたら勧めたりもしないし、ぶらぶらしてたまにしか店にいなかったり笑ハンドメイドイベントが乱立する今は、接客の勉強や売れるテクニックが必要なのかもしれないけれど、NO ONEはこれで良い。うちのタイパンツは価格が高いと思われることが多いみたいです。それはハードルなんでしょうね。直感は「これだ!!」って言ってるけどこれを手に入れたら、確実に人生変わってしまうから、超えるか超えないかのハードルを置いてるんだと思います。個展の時やネットショップでのお買い物で「これだ!!」が来たら飛び込んでみてください。きっと素敵な日々があなたを待ってます。あなたを待ってるタイパンツに会いに来てください「タイパンツ屋フーテン衣類製作NO ONE 個展」6/8水−9木 長野県松本市蔵シック館9/9金-10土 長野県松本市蔵シック館12/7水 長野県松本市蔵シック館個展イベントページhttps://fb.me/e/1iu2yfgYH 「タイパンツ屋フーテン衣類製作NO ONE ウェブショップ」https://noone.ocnk.net
2022年04月16日
コメント(0)

MIDとこんこば出るというので、松本アレックスへ嶋田湧MIDNIGHT FRIGHTこんこばしなのユーキケンタ☆ROCK オーケストラパワーの素ってそれぞれあるよね?単に人が集まる場所って思いつくだけでも映画、演劇、宝塚、スポーツ、イベント…わたしはね、ライブ贔屓なの。音の振動を空気が伝えてくれる、ピカピカの照明と薄暗いフロアでそれぞれ楽しんでる空気を感じるのが好き。今夜は全体を通じて、強く伝わるものがあったライブだったなーわたしもやり続けよう死ぬまでねよい夜でした
2022年04月11日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
