タイパンツとリメイクとわたしのロックンロール

タイパンツとリメイクとわたしのロックンロール

PR

Calendar

Profile

百瀬はるえ

百瀬はるえ

2010年03月26日
XML
カテゴリ: はるえのつぶやき
4月から小5と小2の息子ハハのわたし
春休みに入って、ごはんとおやつの心配ばかりの殺伐とした気分(笑)を払拭しようと、
息子達をドラえもん映画に送り込み、松本市美術館に行ってきました

入り口には展示にあわせて用意された、寄せ植えがいっぱい!!
015.jpg

前回のカラー講座でチケットをいただいた企画展は「 薔薇空間
淡い、きれいなパステル色の薔薇が、まさに咲き乱れているような空間
薔薇の香りも会場に広がって(香りの演出もされていました)
水彩画?と思ったら、銅版画と知ってびっくり!!

作家さんごとに少しずつ色使いが違うのも楽しめました

アンティークの家具(市内の家具屋さんとコラボ)に腰掛けて絵を眺める、優雅な時間~
美術館全体の演出も素敵!でした

最後のフロアには、斎門富士男さんの薔薇の写真が展示されていました
それまでのパステルな薔薇とは全然違う、ビビットな息使いを感じるような薔薇
壁一面に40点ほどの薔薇の写真の勢いに押されて、しばしその場を動けませんでした

この写真と出会うために、今日は来たんだなぁ...

一番お気に入りの写真は斎門さんの 写真集 の表紙でありました


チケットは 常設展 も見られるものだったので、初めて 草間彌生

松本は草間さんの出生の地、ということで力の入った展示内容
長い絵が飾ってある細い廊下を進むと、鏡の部屋。覗くと不思議ワールドが広がる!!
個室で水玉ワールドの一員になって、にょろにょろの道を通り過ぎ、
大型オブジェや床一面のオブジェに入り込む!
奥の部屋いっぱいに、50点(あった?)のモノクロ作品が圧巻



...そんな一言で片付けていいのかって思いますけど(汗)


帰りは外の自動販売機でコーヒーを一杯
013.jpg

「水玉強迫」って言う、立派な作品らしいです
右となりの水玉ご家族は、展示のお部屋でお会いしましたね

お庭のお花を眺めつつ...
014.jpg

オブジェとしては、最大なんですって
道沿いなので観光客がびっくりして眺めていきます


アートという名の「でっかい空想」の中での、ちっちゃいわたしを実感しつつも、
癒されて、アヴァンギャルドな一日でした


追記:日記を書いた後、連れ合いを送っていつも寄らないスーパーに寄ったら
「サービス品だからどうぞ♪」といわれて、薔薇の苗をもらっちゃいました☆
びっくり!!がんばって育ててみたいと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月26日 21時01分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[はるえのつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: