タイパンツとリメイクとわたしのロックンロール

タイパンツとリメイクとわたしのロックンロール

PR

Calendar

Profile

百瀬はるえ

百瀬はるえ

2010年10月26日
XML
カテゴリ: はるえのつぶやき
あな吉さん@松本講座 「 終了しました
あな吉さん@松本講座 「 手帳術

前日はあな吉さんとアルプス市場に野菜を買いに行き、
その後EVERGREENさんと3人で12時までしっかり飲み会。
東京ではわたしが21時のあずさで帰ることが多くゆっくり飲めないので、
久しぶりにじっくり話せたねぇ~

ま、そんな話はさておいて、

あな吉さんといえばフープロ!!という意味と、11月頃出る新刊がフープロの本と聞いていたので、
この講座にしてもらいました

あな吉さんのゆるベジ フードプロセッサーで野菜どっさりレシピ



参加者は17名。定員より1名増でしたが、地方ならではの贅沢講座!!
たっぷり質問して、どっぷりあな吉ワールドを体験して欲しいと、少人数の開催にしました

画像 045.jpg
ふじもりさんと打ち合わせ中のあな吉さん
2日間ともNO ONEのタイパンツでした。ありがと~


画像 046.jpg
講座はまず「ゆるべジについて」のお話が15分ほど
ゆるべジを初めて体験される方もいらっしゃるので、みなさんメモを取りながら真剣に聞いてました


画像 048.jpg
後ろの方にも手元が見えるよう、調理台の鏡に映るよう調理をするあな吉さん
なんと6品も時間内に作っちゃいます


画像 049.jpg

ガ~~~~~~!!!

参加者の方にお手伝いいただきながら、本では分かりにくい「ガー加減」を体験
同時に「この材料を入れる理由」「この材料以外の展開は」などなど、
一つのメニューが何倍にもなるアイディアが、いくらでも飛び出します



本をお持ちでいろいろ作っている方も、実際講座に出てみると発見の連続だったようです

茅野市からお越しのHさん
「やはり本で見るのと生で見るのとは大違い!!!
 フープロがあな吉さんの手にかかると魔法の調理器具に見えてきました。
 早速今日は復習dayとしてじゃがいもさといもパプリカと楽しんでいます。
 私もあな吉さんのように包丁やまな板と同じ感覚で
 フープロを使いこなしていかれるようになりたいと思いました。

 素敵な機会を、そして夢のような時間を本当にありがとうございました。

 子連れOKにしていただき、本当に感謝しています。)」


メニューは6品
☆ミニトマトのキッシュ
☆鉄分たっぷりサラダ
☆ゴボウのラー油 ゆでうどん&ありあわせの野菜添え

☆ビーンズ&ライスコロッケ
☆里芋チョコディップ

「ゴボウのラー油(略してゴボラー)」は、前回リメイク講座で出していただいたランチの
初出しメニュー!!
あまりのおいしさに無理矢理お願いして、松本講座で紹介してもらっちゃいました
レシピが本になる日は相当先になると思うので、みなさんラッキーですよ~~

東京講座の常連さんにも好評で、胸をなでおろしました

fumiふみさん
「私は東京のanother~kichenにはちょくちょく行っているのですが、
 出張講座は初で参加する立場ながらドキドキでした

 ハルさんの希望で急遽変更になったという『ごぼラー』
 ずっと食べるラー油が気になっていた私にはスゴく嬉しい変更でした
 ランチではつい食べ過ぎてしまいましたが…」

しかし長野県ならではの、こんな失敗談?も!

きりにゃんさん
 「ゴボラーに、早速チャレンジしてみました!
  ・・・しかし、何かが違う。

 よく袋を見たら、「ヤマゴボウ」でした
 ガーしすぎてしまった感もあるので、
 食べきったら、また正統派ゴボウでリベンジします!!」

ヤマゴボウって何?という話で盛り上がっている mixiトピ「松本講座」 、覗いてみてね~

そのほかにも、たくさんの方から「ありがとう&お疲れ様」メッセージが主催者2人のところに届いています

こちらこそありがとうございます
まだまだ胸がいっぱいのハルでした

明日は出張講座では初!!!
大大大好評だった「宮嵜さんのラッピング講座」を紹介します





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月22日 16時51分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[はるえのつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: