全301件 (301件中 1-50件目)
もやいの会の演奏会が終わりました。客席は五階まで一杯でした。 さて、ラーメン食べて、帰ろう。
Aug 6, 2016
コメント(0)
うーん、携帯に入っている辞書では『もやい』が変換出来ないのが残念です。 今日は『もやいの会』の演奏会があるので、上野の東京文化会館に向かってます。浜松に居ると無理なんですが、富士の自宅からだと近所の新富士駅を利用すれば、気楽に通えます。まあ、10年間も新幹線通勤していたので慣れています。 さて、やっぱり風邪気味です。鼻がグズグズします。喉はまだ大丈夫です。 6月の浜唱演奏会を皮きりに連続していた演奏会シリーズがこれで終わります。ちょっとほっとします。 のべ13ステージ分は歌ったかな。大量の楽譜が本棚に戻ることになります。ほっとしますね。これからは、たった11ステージ分ですみます。あまり、変わらないって?いや、こんなものです。 まだ、感傷に浸るには早すぎですね。 さて、リハーサルだあ。
Aug 6, 2016
コメント(0)
霞ヶ関での仕事を終えたのが10時過ぎ。もやいの会のリハーサルが18時だからたっぷり8時間あります。 まず、江ノ島電鉄に行こうと思い立ちました。大船まで行って、湘南モノレールに乗ってみました。 江ノ島駅から江ノ島電鉄に乗り込み、各駅停車の旅に。もちろん1日乗車券です。 極楽寺に参拝したり、力餅を食べにいったりと、炎天下の中で歩き回りました。 それでも時間があるので川崎まで戻って、『シン・ゴジラ』を観てきました。 ただ時間計算ミスで夕食を食べ損ねました。 もやいの会の練習は、まず混声曲から。ピアノ伴奏は作曲家自らだそうです。 まあ、こちらは何とかなる。 問題は男声版『唱歌の四季』です。私は今日始めて歌います。ちょっと心配です。 まあ、トップはほとんどメロディーだから、楽譜なくても歌えるんだよ。但し、三善作品だからテンポ設定は一癖あるし、転調一杯なんですけどね。 男声練習が予定より一時間も早く終わったので、品達に寄って遅い夕食です。 馴染みの初代けいすけの黒味噌ラーメンです。 ちょっと喉が痛い。 風邪ひいたかな。
Aug 5, 2016
コメント(0)
週末の舫の会演奏会に向けての最後の練習でした。浜松合唱団と少年少女合唱団だけの合同練習ですがね。相変わらずベースの音程が微妙で気持ち悪い。ピッチとリズムと歌詞と発声がすべてピンぼけのような気持ち悪さです。要はどこも合っていないってことですね。さて、練習の最後は浜唱だけでコンクールの課題曲の練習もありました。私は出るつもりがないので、後ろでちょっと離れて歌っていました。まあ、先の無い練習ってあまりやったことがないので、少々気持ち悪いんだが、中に入ってもなぁ、と思いながら歌っていました。しかし、やっぱり音程が微妙です。よくよく聞いているとテナーもソプラノも微妙な感じです。ベースだけではないのかぁ。樹にしていてもしかたがない。面倒だから、当分は休団するかなぁ。
Aug 3, 2016
コメント(0)
浜唱の練習は、8/6の「舫の会」とコンクール県大会に向けてのものでした。コンクールの自由曲を共通にしているので、本当はそろそろ暗譜フェーズに入っても良い時期です。そろそろね。でも、いまだに音が取れていないんでよね。「舫の会」は有志参加だからしかたがない部分はあっても、コンクールの準備としては遅すぎるのでは・・・・。4月の合宿あたりから譜読みを始めたことを考えると4か月目かぁ。本当に音が取れない人が多数派になってきました。これでよいのか。まあ、おいらはコンクールに出ないから関係ないか。
Jul 27, 2016
コメント(0)
浜松合唱団の練習に、少年少女合唱団が加わって来月5日の舫の会の練習でした。やっぱり若い声はいいですね。ピッチも正確だし、気持ちがよい。相変わらず音程、テンポ、発声のすべてが崩壊気味のベースは放置して、自分の暗譜状態のチェックをしてきました。しかし・・・・岸先生の指揮は難しい。と思った。
Jul 20, 2016
コメント(0)
浜唱は演奏会も終わり、コンクールと舫の会の練習が中心です。舫の会で歌う歌が、来年の演奏会の曲だから、新譜練習にはなるんだけど、舫の会が8月6日が演奏会なんだから、演奏会直前になるんだけど。さっぱり譜読みが進みませんね。ちょっとびっくりするくらい。他の演奏会の都合、適当に間引いた練習しかしていない私でも、そろそろ暗譜モードに入っているというのに、ギャップがすごい。気のせいか、自力で譜読みできない人ばかりになった気がします。歌える人が少なくなった?譜読みのスピード(合唱団としてね)って、結構演奏会に効いてきます。遅い合唱団って、どこまでいっても下手です。自力で譜読みできない人も、自助努力は必要だと思うんですが。
Jul 13, 2016
コメント(0)
と思ってしまうほど、自分と自分のまわりの音の違いに困惑しました。最初は合わせようとは思ったんだけどね。途中から、まわりの音をシャットアウトして、好き勝手に歌ってしまった。これは合唱じゃあないよね。雑唱だな、これは。
Jul 6, 2016
コメント(0)
浜松合唱団は、コンクールに向けて始動しました。まずは課題曲G3の譜読みです。T先生が張り切って慣れない楽曲分析を披露して、ちょっとうんざり。途中から無視して、自分が取りやすい調性で譜読みしてしまいました。久々の池辺作品。フレーズ感も語り口も掴めず終了しました。歌っている面子のレベルを考えた方が良いと思う。またベースにヴェテランの新人か見学者が居ました。久々にオクターブ下で歌う音感の持ち主。たぶん聴覚に加齢劣化していますね。どうするの?私は面倒みたくないよ。あ、パートが違うか。
Jun 22, 2016
コメント(0)
浜松合唱団の第28回演奏会が終了しました。事故もあってなかなか冷や汗ものでしたが、とりあえず打ち上げ突入です。 太平洋が見えます。
Jun 18, 2016
コメント(0)
浜唱の直前練習に行ってきました。本当はVVの練習があったのですが、先約優先の掟をやぶって参加してきました。いやぁ、本当に明日本番かよって思うほど歌えません。音が取れていないパートが続出するし、テナーなんで音が下がりまくってうたいにくいのなんのって。うーん、どうすれば良いのか。単に流すだけの練習を繰り返してしまったツケだよな、これ。
Jun 17, 2016
コメント(0)
浜唱は演奏会前の最終練習になります、岸先生も来られて、緊張感の高まるところなんですが・・・何でしょうね、音が取れていないから?未だに歌えていないところがたくさんあります。いまさら音取りはないでしょう。まあ、時折り倍音が響く、良いところもあるんですがね。この状態で演奏会を迎えることになるとは。まあ、がんばるだけですが。
Jun 15, 2016
コメント(0)
浜唱の演奏会まで後10日となりました。今日と前日練習を含めて3回しかありません。今日は勇気を持って楽譜を外してみました。歌える曲はあるんだけど・・・。ロマン派作品はパートが変わったせいもあり、さっぱり頭に入っていません。楽譜を見れば歌えると安心しきっていたせいです。暗譜しなくっちゃ。
Jun 8, 2016
コメント(0)
6月から8月の頭にかけて演奏会が続きます。と言っても岳南メンネルは来週の合唱祭だけだけどね。■6月12日(日) 静岡県民合唱祭兼静岡東部合唱祭 10:00~18:00頃まで 三島市民会館 岳南メンネルコールは午前の部に出演します。 11時前後になるのかな。■6月18日(土) 浜松合唱団 第28回演奏会 14:30~ アクト浜松 中ホール信長貴富「思い出すために」ほか■7月17日(日) うた・ふぐるま合唱団 第12回演奏会 14:00~ 岐阜 サラマンカホール モーツァルトのヴェスペレを歌います。■7月30日(土) 20世紀の名曲を歌う Vol.4 14:00~ 岐阜 サラマンカホール心の四季、海鳥の詩、おらしょ、そして山田耕筰による5つの歌■7月31日(日) 合唱団まい 第18回演奏会 in 浜松 14:30~ 浜松福祉交流センターいろいろ歌います。■8月6日(土) 舫の会 第12回演奏会 16:00~ 東京文化会館 大ホール 新作山盛りです。
Jun 4, 2016
コメント(0)
演奏会まで20日を切りました。しかし、ねえ。音がバラバラです。頼むからメインのステージだけでも何とかしてくれえ。
Jun 1, 2016
コメント(0)
浜松合唱団の演奏会まで1ヶ月を切りました。この合唱団らしく、音楽を突き詰めるような練習はやらず、暗譜のために繰り返し練習をしています。でも、音は合ってないんだよな。間違ったまま、演奏会を迎えるのかな。
May 25, 2016
コメント(0)
演奏会まで1ヶ月かあ。サッパリ、ハモりませんね。何とか上手く歌おうとして、どんどん表現が乏しくなって、息苦しい演奏になってます。どうせ、下手なんだから、もっと自由闊達に歌えばよいのに。
May 18, 2016
コメント(0)
GWで休みになった分の振替練習と聞いていたんだが、集まりが悪いですね。土曜日の昼間は休みじゃない人もいるからね。和声がサッパリそろわない、ロマン派中心のメニューなんだが、肝心のベースがいなくては始まらない。私は浜唱ではテナーだが、まいではベースだし、この日は二日酔いで高音がキツいのでベースを歌ってみました。まあ、ソルフェージュの練習と思えば、役に立つかな。でも、難しい音はなかったのでストレスなく歌えました。まあ、役に立ったような気にはならなかったけど、ちょっと面白かった。 この日、二度目のまるしょうです。 特製中華そばです。
May 14, 2016
コメント(0)
合宿直後の浜唱練習は、岸先生指導日です。合宿の成果が披露される・・・とは全く行きませんでしたね。そもそも出席率が引くてお話にならない状態でのスタートとなってしまいました。パート内でピッチが揃わないのは更に酷くなりました。パート間の歌い方の違いは更に乖離し、アンサンブルしている感が無くなってきました。どうなるんですかね。こんなことを言うと、また怒られそうなんですが、想定範囲内では?そし想定外だと言うならば、そもそも方向性が間違っている。まずは浜唱の基本的な問題。これは”歌える人たち”が抱える問題です。合宿のアンサンブル練習で感じたことですが、”歌える人たち”は絶対に自分の歌い方を変えないですよね。パート毎に全く違う歌い方をしているのに、気にならないのですかね。まあ、気にはなっているでしょうが、自分が合わせる気がないんでしょうね。これじゃ混じる訳がない。もう一つの問題は浜唱のここ数年の方針。団員を増やすために曲のハードルを下げて、未経験者を大量に入れたこと。楽しいステージ?なんだそうですがね(私はちっとも楽しくなかった)。まあ、未経験者は最初は声が出ないので、音楽はほぼ”歌える人たち”が作っている。だから最初の頃はいまよりずいぶんよくハモっていた。でも、今は未経験者が自信を持って歌い始めている。だから、音が濁り始めているだけです。きっかけは新人対象のヴォイストレーニングの実施です。これでずいぶん新人さんの声が出だした。だからハモらなくなった。でも私は良いことだと思うんですけどね。技術委員には不満なのかな?これからですよ。これから一人一人を鍛えて、合唱団員として成長させれば良いと思うんですよね。ふと思うことがあります。”歌える人たち”に聞きたいな。あなたたち、最初から歌えたでしょ。
Apr 27, 2016
コメント(0)
朝飯です。 いただきます。
Apr 24, 2016
コメント(0)
合宿2日目です。 気持ち良く朝風呂に浸かってきました。 森の家の宿舎から浜北の街並みが見えます。新東名もね。 どんより曇っているのが残念です。 朝食までの間、少しアンサンブルの準備をしています。浜唱には珍しく小アンサンブルの練習をやるそうです。 ちょっと楽しみ。
Apr 24, 2016
コメント(0)
浜唱の春合宿に来ています。 と言っても、夏合宿も秋合宿も冬合宿もありませんが。 やたらワンワンとハウリングする会場での練習は辛い。 それと、眠い。 しかし、合宿と言っても、合唱団まいの通常練習より短いのは何故?
Apr 23, 2016
コメント(0)
浜唱の練習に行ってきました。演奏会まで2ヶ月あまり、だんだん下手になってきました。ハモらないし、歌がボロボロですね。まあ、いつものことです。理由は判っているんですが、ここからのアプローチがよくないんですよ。ここで頑張れば、一皮剥けるんですがね。
Apr 13, 2016
コメント(0)
少し先の話になるのかな。浜松合唱団の第28回演奏会のチラシです。
Apr 11, 2016
コメント(0)
浜唱の練習に行ってきました。この合唱団、本当にハモらなくなりました。と言うか楽譜通りに歌えない。コンクールに出るというのにね。今日の収穫は、やっぱり課題曲集が手に入ったことですかね。練習はサッサと切り上げて自室に帰ってきました。まずはG2から。マジャール語がちゃんと発音できるか心配でした。Debrecen Kodaly Chorusの音源を聞きながら、とりあえず譜読み。なんとか歌えそう。音域が狭い曲なので、なんとかソプラノを含む全パー が歌えそうです。最高音がFisだもの、何とか歌える。つぎはG1。モンテヴェルディですね。下3声は歌えそうです。と言うか歌ったことがある。Altoを歌ったことがある。すっかり忘れてました。
Apr 6, 2016
コメント(0)
浜唱の練習でした。 この日はブルックナー作品を2つ。いや、2つしかできなかった。 花粉症で鼻が詰まっていたからだけじゃないとは思うんだけど、ピッチを揃えるのに四苦八苦。何故かピッチがうわずる変な展開に。たぶんベースのピッチが低すぎなんだろうな。 いや、ソプラノもアルトもひどかったた。しかし、こんなにハモってない演奏はひさしぶりです。 どうしちゃったかな。
Mar 23, 2016
コメント(0)
最近、浜唱の練習への参加が隔週になっています。まあ、風邪とか仕事とかで休まざるを得ない場合もあるのですが、気力を出せば、遅れた程度で参加はできるはずです。要は、気力に欠けるだけです。浜唱の特徴は、アンサンブルの精度を高めるとか、音楽の解釈を深めるとか、音楽を極めて行こうとする取り組みをしないことです。音が何とかとれたかな、ってレベルで、発音とか発声を少し気にするだけで、ただ全曲を流すだけの練習が続きます。暗譜しろってことらしいんだが、いつもこの練習の感じが大嫌いです。結局はぼやっと覚えただけで、音楽もぼやっとした状態で、音程もぼやっとして、声もぼやっとしている感じ。まあ、浜唱が目指す「ノン・エスプレッシーボ」なんですか。簡単に言えば無表情音楽ですかね。これが五月まで続くと思うとげんなりする。
Mar 16, 2016
コメント(0)
浜唱の練習に行ってきました。ちょっと遅れてしまったので、外に漏れてくる音を聞いていたのですが、薄っぺらいなって感じました。若い団員が増えて、張り切って歌っているのは判るのですが、声が薄っぺらい。それと、この合唱団の悪いところですが、音楽稽古が単なる繰り返し練習になって、流しているだけ。まあ、指導者の力量が不足しているだけなんですが、演奏会までの3ヶ月あまり、これが続いていくのかとおもうと、うんざりします。
Mar 2, 2016
コメント(0)
浜唱で企画された、久しぶりの、外部講師によるヴォイス・トレーニングに参加してきました。 いきなり、ウォーミングアップと発声練習にダメ出しされて、なかなか波乱の予感。腰痛体操に骨盤歩行にスクワット。身体中が悲鳴をあげています。 アレクサンダー・テクニックと言えば、ヒップウォークが印象に残りました。15年前に習った時は、前進だけでなく、後進や横進があったのですが、今日は無くてほっとしました。 まあ、バリトン発声で練習すると高声に悪いらしい、と指摘されたのは良かったかな。 いや、汗をいっばいかきました。気持ち良いです。
Feb 11, 2016
コメント(0)
天気の話ではありません。喉の状態です。浜唱の練習はロマン派作品が中心でした。歌ったことがある曲が多いはずですが、喉の調子が悪くうまく歌えません。喉が開かないし、さっぱり響かない。どうしようかと思いました。でも、後半はちょっぴり持ち直し、気持ちよく歌えました。喉が使い慣れていないような、変な感覚があります。要は練習不足ですね。
Jan 13, 2016
コメント(0)
今年の最初の練習に参加してきました。やっと歌えるようになって、少しホッとしています。しかし、1オクターブ以上のスケールでは、声がひっくり返しになります。まだまだだな。 しかし、ベースやアルトを歌っていた方が楽です。何だかな。
Jan 6, 2016
コメント(0)
珍しく合唱団の忘年会に出席してきました。そもそも飲み会は苦手なんですが、メールで回ってきた出欠表を見て、殆どの人が出席だったので、ちょっと日和ってしまいました。 いろいろな話が聞けて良かったかな。
Dec 20, 2015
コメント(0)
久しぶりに浜松合唱団の練習に参加してきました。まだ咳き込むけどね。かなり音程が安定してきました。 特にファルセットが安定してます。ここ数年はファルセットが出なくて困っていたので、ちょっとうれしい。アルト音程が出るようになりました、と言ってもD音までですけど。ちょっと声変わりしたかも。 そうそう、和歌山ラーメンの店「七星」に行きました。メニューが変わりました。『今日は和歌山ラーメンです』と言われて???でしたが。
Dec 16, 2015
コメント(0)
まだまだ咳き込むます。深いブレスを入れると、必ず咳き込むのが鬱陶しい。 響かないのも気になります。ピッチが低い感じがします。それに、よくひっくり返ってしまいます。音程がままならないのは辛いです。まあ、歌えているだけでも良かったと思わないとね。
Nov 18, 2015
コメント(0)
さっぱり声の出ない状態で、浜唱の練習に行ってきました。中高音域は超不安定です。半音近く音が揺れます。声帯が腫れているのでしょうね。本当なら1ヶ月は声を出さないほうが良い気がするのですが、1週間後に使えるものにするには、今から声を出していかないと。しかし、酷い状態です。昨日の「エベレスト3D」ではないのですが、最悪の事態を想定すべきなのかも。
Nov 11, 2015
コメント(0)
1曲目「かなしみ」の譜読み。さすがの私でも初見はムリです。あらかじめ、ザクッと音をさらって来てよかった。次回はついに表題曲、5曲目「思い出すために」です。この曲はまだまだ歌えません。音取り音源を低速で再生させても、上手く歌えません。これ、たぶん歌詞を覚えきらんと歌えないかも。まあ、来週までに何とかするさ。
Oct 28, 2015
コメント(0)
この日の浜唱練習では、コンクールの反省会がありました。要約すると「ヴォイストレーニングをしてほしい」と「方向性をはっきりしてほしい」だったかな。ボーッと半分寝ていたら、最後に指名されてしまいました。とりあえず回らない頭を動かして、意見は述べてきました。■方向性をはっきり方向性をはっきりさせると、嫌な方向性を出したらやめてしまう。(たぶん民主的な話し合いをしているので)方向性は多様性を包含してしまう。まあ、誰かが独裁的に決めても良い気がします。■ヴォイストレーニングを受けたい出席率を重視する、一部のクラブ活動愛好家の発想のような気がする。そもそも本当に自分の声に問題が有ると考えるならば、自分1人でいけば良い。岸先生も言っていた様に、個人で取り組まなければ意味がない。皆で一緒に受けようなんて、出席すればOKと同じ考え方のような気がする。穿った見方をすると、ヴォイストレーニングを受けるのわ私以外の下手なひと。なんて考えている人もいる気がする。いや、きっといる。まあ、指揮者によるパート練習時の個人ヴォイストレーニングが良い気がする。誰かに聞いてもらって、問題点を指摘してもらうことが大切です。もちろん日々の努力も必要です。毎回、全員で発声練習をしているんだから、もっと活用しないと。流されて、言われるがままにやっても、意味ないからね。
Oct 21, 2015
コメント(0)
コンクールが終わったので、新譜です。コンクール敗北のしょうもない言い訳はうざかったが、まあ負けたことには変わらない。さて、信長作品ですかあ。男声合唱曲「5つのモノローグ」以来かあ。好きな曲なので、楽しみです。今年は…セカンドを歌うかな。
Oct 7, 2015
コメント(0)
浜松合唱団の関東合唱コンクールは終了しました。結果は泊まり組が確認するでしょう。しかし、響きがデッドなホールでした。ここまで酷いホールは久し振りです。ちょっと残念でした。指定を取ってあった特急より1つ早いのに乗れそうだったんですが、新幹線の接続が悪く、予定通りの便にしました。牛丼屋で夕食を済ませ、家族への土産を買って帰ります。
Oct 4, 2015
コメント(1)
靴が壊れました。で、靴屋に入って、適当なのを見繕って、壊れたのは店で処分してもらいました。
Oct 4, 2015
コメント(0)
浜唱の練習にいってきました。しかし、何だか調子が悪い。くしゃみが出そうで鼻がむずむずします。音が鼻を抜けない感じで、高音部が詰まります。結局、練習中は改善されることなく、最後は気持ちが悪くなって早々に帰ってきました。どうやら風邪をひいたらしい。薬を飲んでさっさと寝ることしました。
Sep 16, 2015
コメント(0)
浜唱の練習は、男声と女声に分けて行っていたものです。パート練習かなぁ?でも、発音とか発声に対する指導ばかりでしたね。音程の悪さは、確かに発声の問題だと思うんですが、ヴォイトレのつもりなら個別指導にしてほしかったな。それと、いつもようにご自分がお歌いになっての指導なんですが、ご自分の発声練習が不足されているのか、単に調子が悪いのか、ピッチが保てずに、酷い音で歌い続けるのはいかがなものですかね。結局、何が改善されたのか分からん練習でした。まあ、いつものことです。
Sep 9, 2015
コメント(0)
うまく表現できないんだけど。昨日の浜唱の練習は、久しぶりに充実したものでした。音楽の方向性はハッキリしているし、面白かった。ただパートの音が揃わない。揃うパートとダメダメなところがある。県大会をすぎて、歌える人とそうじゃないい人の差が出てきたのか。もともと歌えない、ピッチが揃えられない人が混じっているのかも。気になるのは、ディビジョンで歌える人と歌えない人を分けてるのでは?と思うことも多々ある。高い声がでない、低い声がでない。理由はあると思うが、パートバランスを考えての配置ができないのか。まあ、難しいんだろうね。ただ、音がザワザワして気持ち悪いだけですけど。
Sep 3, 2015
コメント(0)
コンクール県大会をクリアしたことで、関東大会に向けて「珍しく」意欲的な練習になりました。たまにはこんな練習も有りかな。パートバランスに難のある浜唱ですから、パート配置とか並び方でかなり演奏が変わります。私は最後の前列TS後列BAが良かったな。トップテナーの隣にソプラノで、それが中央に配されるのは、ちょっと見たことない並びですが、歌いやすかった。主旋律をソプラノとトップが交互に歌うというか、女声と男声の二重合唱なので、隣同士の方がバランスを取りやすい。と言うか、浜唱では珍しい音楽稽古なので、ちょっと面白かった。いつもこれくらい考えて練習してほしいな。できれば、次はダブルカルテットでアンサンブル練習がいいな。
Aug 26, 2015
コメント(0)
合唱コンクールの静岡県大会が清水でありました。午前中が岳南メンネルの練習だったのですが、集合時間が12時20分だったので、電車移動にしました何とか練習開始前に着いたのですが、会場が分からん。多分、一階入り口に書いてあったのかも知れませんが、見落としたのかなあ。HCCのメンツが外に居たので声をかけたのですが、何故練習会場に行かないのって顔してますね。まあ場所が分からないことを言わない私も悪いんですが、その察しの悪さが音楽に出るんだよな、ハハハ。練習は低調でしたね。これだけ練習しても練習不足感が漂うのは残念です。テンポ感のズレはどうしょうもないですね。指揮者のバトンテクニックの不足に尽きる。それに今日は指揮者のピッチが低い。一生懸命に歌って指導しているのは分かるんだが、指揮者のピッチが酷すぎて無茶苦茶。誰か止めろよ。リハーサルは落ちまくり。時々ソロで歌ってる気分になりました。本番も大して変わらない感じかな。こんな演奏でコンクールなんか出るなよって感じかな。後から連絡が来て知ったのですが、県代表だそうです。これで良いのか。
Aug 23, 2015
コメント(0)
二週間振りに浜唱の練習に行ってきました。ちゃんと声を出すのは10日振りかも。やはり高音部は安定しないし、低音域はさっぱり響かない。ひどいもんだ。とりあえず暗譜は何とかなっているかな。結構、歌は酷いもんだ。合唱の方は、こんなもんかな。毎年下手になっている気がします。うーん、テンションが上がらない。
Aug 19, 2015
コメント(0)
と文句を言いたい。浜唱の練習は完全にコンクールモードですね。来週までに「暗譜」が求められていると言うのに、まだまだ音が取れていませんね。暗譜が最終目標でなく、音楽作りの過程でどれだけ「自分の音楽」を見せるか。そんな演奏を目指す練習になれば良いのですが、前途遼遠です。
Jul 29, 2015
コメント(0)
浜唱は岸先生練習日でした。 合唱コンクールに向けての練習ですね。 まずは課題曲G1です。 そろそろ暗譜が進んでいても良い気がしますが、 なかなか楽譜から離れられない人がまだまだ多いですね。 しかし、ピッチが揃いませんねえ。 パート内の音程が揃わないのがはコンクールでは致命的です。 どうするんでしょうか。 問題点は目をつぶる、てなことにならなきゃ良いのですが。 自由曲の1曲目。 ここまでは暗譜が出来つつあります。 まあ、私個人のお話ですがね。 お陰で曲の雰囲気がつかめてきた感じです。 自由曲2曲目は、まだ歌詞が上手くついていません。 ということは暗譜も進んでいないわけで、 私としては「もう少し」ってとこなんですが。
Jul 23, 2015
コメント(0)
今年もE.S.Tの向井先生が講師です。受講する曲が「Super flumina Babylonis」なので、どう料理するか、とっても楽しみです。過去に2度ほど向井先生の講座を受講しているので、今年は少し作り込んでみました(あくまで個人的ですが)。ある程度、予測できた状態で歌えるのは楽しいです。暗譜もなんとか間に合っていたのでね。時間が余ったのが残念です。自由曲もやればよかったのに。
Jul 18, 2015
コメント(0)
出張帰りに浜唱の練習に行きました。今日は課題曲のパート練習ってところでしょうか。音の精度はかなり酷いモンだが、少しは前に進んでいるのかな。練習は相変わらずだったんだけど、暗譜する目標が技術委員会から提示されたのは前向きか。本番に暗譜するって、恐ろしい事を繰り返していた団なのだが、最初の県大会前の3週間前には暗譜しようと提案されました。悪くないんじゃないのかな。楽譜を外して、どこまで精度が上げられるかが楽しみです。いや、その前に自分が暗譜しないとね。
Jul 1, 2015
コメント(0)
全301件 (301件中 1-50件目)