全29件 (29件中 1-29件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月28日(水)晴、3~13℃、湿度40%。29日は夕方よりまた雨に成りそう。雨は 1日の明け方まで、2日、3日は朝冷える 本日は、メセン類に花とブルビネ・メセンブリアントイデスとサボテンの花など。 にほんブログ村デロスペルマ・スパルマントイデス(Delosperma sphalmantoides)耐寒松葉菊の極小型タイプ。匍匐して横に広がる。スパルマントイデス 紫掛かった濃いピンクの花が可愛い。匍匐枝に根は無いので枝挿し繁殖だが根が出難い、湿度ドームに入れて発根を促す。アロイノプシス・唐扇(Aloinopsis schooneesii)南アフリカナビビア周辺原産の塊根メセン。唐扇 塊根メセンで根を露出して植付け。花は姿に似ず派手めで昼過ぎから夕刻に花が開く。赤花の個体も有る。ブルビネ・メセンブリアントイデス(Bulbine mesembryanthoides)秋に出す新葉は尖っているが、日光で葉先が溶ける様に枯れ、透明窓の様に成る。メセンブリアントイデス秋の新葉の葉型、春から葉先が枯れ丸く残った透明葉が魅力、葉色もピンク掛かる。休眠前の5月に細い花茎を伸ばし黄色の小さい花が鈴なりに--------------マミラリア・カルメナエ(Mammillaria carmenae)刺座から放射状に出す刺が密に付く。仏頭カルメナエは刺が短く疣腋が見える。仏頭白星も同じ。ネオポルテリア・銀翁玉(Neoporteria nidus)早春咲で花期が長く順次ピンクの花が咲き進む。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.29
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月27日(火)曇、2~9℃、湿度54%。 28日はやっと晴そうなので、2か月断水中 の7号ハウスに一斉潅水。29日は13℃に。本日は、ツルビニに花が咲いていたので精巧殿や有刺精巧殿交配などとマクドガリー。他に、蘇鉄キリンの胴切りです。にほんブログ村ツルビニカルプス・有刺精巧殿Hyb斑入りの個体に結実した発芽苗の実生接ぎ曙斑や全斑に成るものが多く散り斑になるものは少ない。最早精巧殿の面影は無い。今季交配第1号有刺精巧殿Hyb キリン接ぎの下ろし。右個体はだんだん散り斑に成って行きそう。断水中ハウスも水遣りしたので開花が進むツルビニ・昇竜丸(Turbinicarpus schmiedickeanus)湾曲黒刺が上向きに竜が登が如き状態が理想なんですが。断水中にもめげず健気に花が。ツルビニ・赤花精巧殿(Turbinicarpus pseudopectinatus)小疣タイプ。断水ハウスも開花は近い。-------------オルテゴカクタス・マクドガリー(Ortegocactus macdougallii)1属1種の孤高のサボチャン。緑色に淡いグレーの肌に黒刺がチャーミング。マクドガリー 根が弱いので接木が無難袖ヶ浦接ぎ苗。キリン接ぎは子が出過ぎ。------------ユーフォ・蘇鉄キリン背高苗になったのを胴切り。切口に殺菌剤(ダイセン)を塗し、暫し乾燥後植え付け下部からは子がいっぱい出てくる。蘇鉄キリンの胴切り頭部。 時期は5月頃が適期だが、植付けは2週間後に----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.28
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月26日(月)曇、3~10℃、湿度60%。27日は風強く晴れても2~9℃、28日は風 は収まり日差しが有って12℃に。本日は、エケベリアのミニマなど小型種の様子とハオルチア・オブツーサHyb錦を。にほんブログ村エケベリア・ミニマ(Echeveria minima)エケベリア最小クラスの原種。葉先にちょこんと爪も有る。エケベリア・メキシコミニマ(Echeveria 'Mexico Minima')ミニマとエレガンス系交配?白っぽい肌色でぼこぼこと群生する。メキシケンシス‐ザラゴーサ(Echeveria 'Mexensis Zaragosa')ザラゴーサ類の小型種で群生する。エケベリア・シュガーベイビー(Echeveria 'Sugar Baby')韓国輸入の栽培苗、紅葉し可愛く群生している。エケベリア・ウインドオブチェンジ(Echeveria ‘Wind of Change’)グラプトの銀天女(Graptopetalum 'Rusby')の交配種。冬季紫掛かると綺麗。エケベリア・マルセル(Echeveria 'Marcel')ミニマ×チワワエンシス交配。肉厚葉を密にコンパクトに付ける。双頭苗。-----------ハオルチア・オブツーサHyb錦マリンによく似た姿、綺麗な縞斑になる子吹いた子を外し植替え。オブツーサHyb錦 斑の入った子供を外し植替え、良斑苗は少ない。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.27
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月25日(日)雨、3~8℃、湿度89%。 26日は湾岸低気圧が通過して日差しが戻るが北風強く10℃程、27日も同様に寒い。 本日は、エケベリア・チェリークインとシルエットとその葉挿し苗ほか・・にほんブログ村エケベリア・チェリークイン2つとコロラータ(右)、リンゼアナ(左)実生サボ用 22‐27ハウスの一画。エケベリア・チェリークイン(Echeveria 'Cherry Queen')リラシナ(E. lilacina)とコロラータ(E. colorata)交配のHyb。Bee Houseさん作出。チェリークィーンの葉挿し苗大きいやつから単独植えに、最後の1つ。葉挿しのチェリークィーン 秋に単独植替。成長は普通に育ち至って丈夫。エケベリア・シルエット(Echeveria 'Silhouette')花うららのプリドニスとチワワエンシスの交配種の噂。チワワの爪が出る人気種。我が家最大株、双頭になってきた。シルエットの葉挿し苗 先に芽が出て根は後から出すので、芽が出たら腰水に。エケベリア・コロラータ‐ブレンディティ2023年5月播種、交配相手は不明。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.26
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月24日(土)晴、1~11℃、湿度45%。25日は、終日雨で4~7℃、26日は晴ても 北風強く10℃程に。本日は、オブレゴニア・帝冠と多稜サボ・竜剣丸の植替など。にほんブログ村オブレゴニア・帝冠(Obregonia denegri)メキシコ タマウリパス州産の1属1種の孤高のサボテン。帝冠 自根の栽培苗断水中の7号ハウスで草まみれになっていたのをいち早く植替た。自家産実生の帝冠 3号鉢植え成長が遅いのでここまで5年以上。キリン団扇接ぎ下ろしの帝冠1年苗を接ぎ木1年、下ろして1年苗。------------エキノフォースロウカクタス・竜剣丸(Echinofossulocactus coptonogonus)自家産実生のキリン接ぎ下ろし苗。竜剣丸 赤刺と黄刺種共に植替えた黄色刺種は賑武が混じった交配雑種。竜剣は断水中はかなり縮むが、水遣りすれば元に戻る。4号雑居ハウスの黄刺竜剣丸振武混じりの雑種に竜剣丸との交配種。エキノフォースロウ・賑武玉×竜剣丸F1交配種。刺がかなり貧弱に成ってしまったので最近植替えた。今年種親に参戦。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.25
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月23日(金)雨一時曇、4~6℃、湿度 85%。寒い1日だった。明24日は日差しがあって11℃。25日はまた冷たい雨になる 本日は、ランポー類の植替えや斑入り種。他に、ユーフォ・オベサを交配などです。にほんブログ村ランポー錦と亀甲白ランを植替えランポー錦は白点がある為斑が分かり難い亀甲白ランは、台木が痩せ亀甲の切れ込みが浅く成っている、植え替えれば・・白ランモンスト キリン接ぎを袖に接ぎ直した。今年復活するか。キリン接ぎを自根にした双頭の白ランモンスト。ヘキラン錦 竜神木接ぎ冬季斑部に赤味が出て綺麗です。ヘキラン 墨斑斑部分が減ってきて曙斑の様になった。---------------ユーフォ・オベサ 雌親に花が咲いていたので交配した。1年で3回ほど交配チャンスがある、今季初交配。オベサHyb苗 雌蕊だけの花が咲いている。下のオベサHybの花粉を付けた。今年初交配。ユーフォ・オベサHybのオス苗2021年自家産実生苗、雄蕊だけの花。ピンセットで花を切取り、オベサ2つの雌蕊に花粉付けを行った。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.24
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月22日(木)曇、7~10℃、湿度68%。23日は雨後曇で4~7℃で寒い日に、24日 は日差しが有りそう。本日は、植替え多肉とサボちゃん。他に、パキポ・エビス大黒と菊水モンストなど。にほんブログ村植替えたアロエ・王妃綾錦とハオルチア・三方瑞鶴。キリン接ぎの菊水モンスト。植替え前のアロエ・王妃綾錦(Aloe aristata 'Ohiayanishiki')綾錦の超巾広葉タイプ。植替え前ストロンボカクタス・菊水モンスト(S. disciformis f. monst)疣が細かく短刺で、子吹き性矮小タイプのモンスト。太い大稜柱台木接ぎ。ロホホラ・大型烏羽玉(Lophophora williamsii)7号ハウスは3か月断水中でかなり縮んでいる。2月末の水遣り前に植替えすることに。4号雑居ハウスの大型烏羽玉縮具合が少ないのは断水期間が短い為と既に、一斉潅水済で吸水を始めたよう。-------------パキポ・エビス大黒(P. Dens‐icaule)成長点がにぎやかになってきた。既に、花茎が伸びているのも。3号鉢のエビス大黒 水遣り後吸水開始で新葉が出だした。ユーフォルビア・ボンゴラベンシス(Euphorbia bongolavensis)ボンゴラベはマダガスカルの産地名。枝先に丸みのある葉を付ける、茎はあまり太く成らず樹木状に育つ。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.23
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月21日(水)雨後曇、9~13℃、湿度96 %。22日は明け方まで雨でその後も降ったり止んだりで気温は8℃程に。本日は、ユーフォルビア・バリダと接木。エケベリア・ジャッカルと交配種など。 にほんブログ村ユーフォ・コルムナリス(Euphorbia columnaris)ソマリア産。ラクティア接ぎ、成長点が故障して子吹いた引っ掛けて子供が外れたので接ぐことに台木は4稜柱ユーフォで名称不明穂木が外れた台木を再利用した。維管束は中心に無いので表皮に近い所に糸掛け。ユーフォ・貴青玉植替えと子供外し。接ぎ苗は4稜柱台木に穂木は実生のオベサHyb苗。バリダ接木 台木は極太の4稜柱養分供給が良いので花托にも子が付いている。昨年4稜柱台木に接ぎ木したバリダHyb台木としては活着率は悪いが、成功すると根張り良くしっかりして永久台木に。大雲閣台木接ぎのバリダ台木としては肉が薄い為接ぎにくい。成功すれば太ってくるけど。添え木が必要。-----------エケベリア・ジャッカル(Echeveria 'Jackal')チワワエンシス×黒爪ザラゴーサ交配種。そろそろ開花しそう。花粉は優秀で、昨年チワワ・イエコラと交配した苗が育っている。ジャッカル×相府連赤く色付く紅葉アガボイデスに黒爪がある。沙羅姫牡丹×ジャッカル青白い肌にザラゴーサの爪が付く----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.22
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月20日(火)曇、13~17℃、湿度77% 21日は終日雨の模様で8~13℃、22日も 同様で6~8℃程らしい。本日は、アズテキュウム・花籠とヒントニー。他に、この時期元気なアエオニュウムにほんブログ村アズテキュウム・花籠(Aztekium ritteri)現地球の掻き子発根苗。とにかく成長が遅い。花籠 掻き子の袖接ぎ養分供給が多い為か、子吹きが凄い。花籠掻き子の袖接ぎフサフサ綿毛の中から白い花が咲く。アズテキュウム・ヒントニー(Aztekium hintonii)自根苗花籠より、成長はちょっと早いよう。小さい実生苗を貰ったもので太い大稜柱台木に接ぎ木した。アエオニュウム・ピンクウイッチとグリーンローズ、全部発根済みこの時期元気アエオニュウム・ムーンバースト衆讃曲の中斑、覆輪斑はサンバースト。アエオニュウム・艶日傘(Aeonium arboreum v.variegata)黒法師の覆輪斑、暑さに弱い。アエオニュウム・ヘブンズゲート似たピンクウイッチよりも短葉で丸葉。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.21
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月19日(月)雨一時曇、8~17℃、湿度 86%。20日も一時雨で14~15℃、21日 は12℃、22日23日は8℃止まりに。本日は、ガステリア・恐竜×磯松臥牛と白肌プックリのエケベリア達です。 にほんブログ村ガステリア・恐竜×磯松臥牛超巾広短葉のガステリア。磯松模様が入る恐竜×磯松臥牛の反対交配種。艶肌で模様が無い超厚葉でボリーム満点。ガステリア・白臥牛と恐竜臥牛。恐竜は葉先が軍配型に成るのが特徴。--------------エケベリア・アイスグリーン(Echeveria 'Ice Green')エレガンス (E. elegans)×ラウイ (E. lauii)交配。色白美肌でむっちり葉の代表種。エケベリア・アイスグリーン最近購入した韓国苗。上苗とは雰囲気がかなり違うが。エケベリア・アリエル(E. 'Ariel')韓国苗で交配式が不明。アマビレと同じとの諸説が有るが、葉先のポッチからコロラータ絡みと推察する。エケベリア・アマビレ(Echeveria 'Amabire')韓国交配種で素性不明だが、アリエルと似てはいるが葉先が丸くラウリンゼ絡みと思われる。サハラマジック(エレガンス系)×ラウリンゼ交配。葉挿し繁殖苗。アマビレは丸葉で丈夫な点からラウリンゼ交配が妥当。エケベリア・アイススプリット(Echeveria 'Ice Spirit')シャンペーンの小型種とされる。爪が有り静夜絡みと推察。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.20
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月18日(日)曇、10~18℃、湿度62% 19日は曇一時雨11~18℃、20日も一時雨で14~15℃。21日以降は冷たい雨に成る 本日は、エケベリアの葉挿し達の現状ですにほんブログ村育苗箱に葉っぱを並べている。ラプリンゼとチワワ・ルビーブラッシュルネ、真珠姫など全部ラプリンゼ昨年秋に葉っぱを外した、芽が出ている。エケベリア・ラプリンゼブリドニス×ラウイ交配種。リラシナ×アガボイデスほぼ100%成功し、その後の成長も良い。リラシナ×アガボイデス葉挿し親、下葉を外し植替えしてある。オリオン等もリラシナ系で葉挿し簡単。葉挿し鉢色々。腰水トレーにコロラータやトスカーナ、シルエット、キャロラインなど暖かくなるこれから成長は早い。エケベリア・トスカーナ(Echeveria Tuscany)アガボ×大和錦Hybロンギシマ交配種より細葉で赤爪が目立つ。エケベリア・仕立て直し4種。軍旗、ホワイトミニマ、メキシカン×メキシカンの自家産交配、リラシナ(後ろ右)----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.19
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月17日(土)曇、2~16℃、湿度56%。 18日は晴一時雨7~18℃、19日は21℃に 本日は、アガベ・滝の白糸散髪と耐寒松葉菊植替え。他に、サボテン太平丸類も。 にほんブログ村アガベ・滝の白糸(Agave schidigera)下葉が長く垂れ気味だったので散髪。左は、アデニュウム・オベスム植替え。デロスペルマ・赤花リトラーゼ(Delosperma litorale)赤花タイプ茎立ちするので盆栽風に剪定を繰り返していたが、株基よりシュー枝が出て不向き。耐寒松葉菊 匍匐性の白花種。冬季も外多肉で越冬、植替えた。エキノカクタス・尖紅丸(Echinocactus moelleri)小平丸タイプと翠平丸の中間型で刺座が連続して密に付く尖紅丸 斑入りの種を貰って蒔いた実生苗。小さいので特徴はまだ、刺が立ってくる筈。キリン接ぎ下ろし苗を植替え。エキノカクタス・太平丸刺が貧弱ですが、ニコリータイプの自家産実生。マミラリア・錦丸(M. spinosissima var. rubens)猩々丸変種。胴切りして子吹き群生させた。永らく放置苗を植替えしてやった。オベサムと手前はハナキリンの実生苗基部が太るタイプ、枝を切詰め植替えユーフォ・ギラウミニアナ(Euphorbia guillauminiana)国内実生苗室内管理中、新葉が出だしたのでハウスに戻す----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.18
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月16日(金)曇後晴 5~10℃ 湿度51% 17日は曇勝ちで1~15℃、18日は19℃に 本日は、アガベ・メリコ錦と吉祥冠薄斑の植替えの様子と吉祥冠錦ほか。にほんブログ村アガベ・メリコ錦(Agave 'Meriko-Nisiki')=クリームスパイク(Agave 'Cream Spike')子供を外し植替え。枯れ葉を切取り植替えたメリコ錦子供は湿度保持ポットに入れた。日光不足は葉が垂れる。春から外多肉に、長雨は根腐りを起こすので雨除けは必要。アガベ・吉祥冠と雪山'ロッキー'枯れ葉と子供を外し植替え。吉祥冠は薄覆輪斑個体。雪山は新雪山'ロッキー'で葉縁が日焼けを起こし難い。鉢増し植替えの両種。子供は保湿ポットも使った。アガベ・吉祥冠錦(Agave potatorum Kisshou-kan' f.variegata)青白い葉と赤黒の刺に明るい覆輪斑のカントラストが良い。雷神系では寒さに強い。吉祥冠錦 部分的に派手斑に成る個体掻き子の繁殖苗。アガベ・スーパークラウン(Agave potatorum 'Super Crown')やや黄色がかったアイボリー色斑は白っぽく大きい。吉祥冠錦の選抜個体。---------------モナデニウム・ルガルディアエ錦(Monadenium lugardiae f. variegata)ケニア、タンザニア産でスタペリオイデス(M.stapelioides)酷似の斑入り。室内管理からハウスに戻し水遣り数日、プックリした。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.17
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月15日(木)曇後雨、10~18℃、湿度 64%。16日は曇後晴 5~10℃に、17日以降22日までは暖かい。本日は、クロランサの株分け植替えとギムノの自家実生苗。他に、室内越冬多肉戻すにほんブログ村デウテルコニア・クロランサ(D. brevifolia ssp. chloranth)毎年分頭して頭数が増え大群生する。クラランサ 上と同程度苗を3つに分割植替え。手前苗を2月21日から再開する無人販売所に出す。-------------ギムノ・1本刺怪竜丸(Gymnocalycium bodenbenderianum)黒1本刺の個体。自家産実生苗。断水中でぺったんこに縮んでいる、2月末に水遣り予定1本刺怪竜丸 自家実生。黒刺と飴色刺個体、強刺に成りそうなお気に入りタイプ。ユーベル・プセウドペクチニフェラ(U. pectinifera v.pseudopectinifera)枯れ死した親は自家受粉するので、子孫も種が出来ると嬉しいが。ユーベルマニア・ペクチニフェラ(Uebelmannia pectinifera)元斑入り苗蕾が出来ている。今年は種付け出来るか。アデニュウム・オベサム(Adenium obesum)室内越冬組も順次ハウスに戻している。鉢増し植替。茎、枝は切詰めて丈低く育てる。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.16
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月14日(水)晴、5~19℃、湿度47%。15日は午後から雨で10~18℃、16日は逆に午後から晴れて3~12℃に。本日は、ハエマンサスや接ぎサボ植替えとペアルート苗の発根の試みとサボ接。にほんブログ村ハエマンサス・ヒルストス(Haemanthus humilis ssp.hirsutus)白花の眉刷毛万年青酷似だが、葉縁に産毛が生える。夏も葉が残る。ヒルストス 3苗に株分け。秋冬型で夏は休眠する。直射日光は苦手で遮光は必須。ハエマンサス・ロツンデフォリウス(Haemanthus rotundifolius)実生苗を入手して10年まだ花が咲かない。巾広葉はもっと短く育てないと。完成球は輸入球が手っ取り早いが。---------------オレンジの緋牡丹'江戸小町'全体が黄色からオレンジ色で、赤い縞模様がある。太い大稜柱に接ぎ木、根詰まり気味で成長点付近の色が緑味が出てきたので植替え。ギムノ・天平丸Hyb自家産実生苗、バッテリーとの交配種?アエオニュウム・ハロウィン(Aeonium 'Halloween')茶紫色のグラデーションに成る筈なんですが、暑さに弱いアエオの中でもカシミヤバイオレットと共に耐える。白覆輪斑が欲しいが。アエオ・グリーンローズバルサミフェルム(A.balsamiferum)の斑入り1月にカット苗を入手、発根したようです。ロゼットの直系は20cmほどに成る。アガベ・王妃乱れ雪錦のペアルート苗昨年秋に未発根苗を貰った。発根しないので湿度ドーム付のポット(Temu通販品)に入れ湿度を保つ。中が見えるので暖かくなれば。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.15
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月13日(火)晴、0~17℃、湿度51%。14日は晴一時曇で5~19℃、15日は午後 より雨で10~18℃の予報。本日は、植替え多肉のオベサ凡天とアガベ・チタノタブルーなど色々です。にほんブログ村ユーフォルビア・オベサ凡天(Euphorbia 'Obesa Bonten')オベサの交配種だが素性は分からない疎らに刺が付くもの、子吹き多く大群生するものなど幅がある。オベサ凡天 2つを植替え子供を外し挿し木。もっと柱状に育つものも有った。ホリダとの交配みたいな刺が目立つタイプも最近貰い受けた。みんな至って丈夫。ユーフォルビア・孔雀丸(Euphorbia flanaganii)蛸ものユーフォの入門種。日光不足は枝がひょろ長く成るので外多肉にして日光サンサンで枝を太く短く育てる。アガベ・チタノタブルー(Agave titanota 'Blue')輸入種子が安価に手に入る為国内実生苗が安く出回っている。我が家の購入種子実生苗で葉が紫掛かるタイプチタノタブルー 自家実生苗の1つ。黒刺が強力なタイプ。夏場は外多肉にする。アデニュウム・アラビクム(右)とオベサム(左)室内越冬苗も順次植替えてハウスに戻す。夏場は日光と風が大事。--------------ギバエウム・無比玉(Gibbaeum disper)産毛の有る緑肌のプニプニメセン。早春咲で開花が始まった、咲き始めはピンク~桃色で段々赤味が増す。トリコカウロン・アンヌラツム(Trichocaulon annulatum)濃い紫色の小さい花が茎に張り付くように咲く。最近はホーディア属にされるが、ホーディアの花はラッパ型で臭く大きい、トリコでよいと思う。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.14
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月12日(月)晴、2~11℃、湿度53%。13日は晴て0~17℃、14日は5~18℃に。本日は、同郷のプチ業者が来園の為朝に行った多肉の植替えと頂きもの。他に、関連種とユーフォ・オベサの交配実生苗にほんブログ村アガベ・メリコ錦とガステリア・子亀姫2.5号鉢を3号鉢に鉢増し植替え。(ガステリア・象牙子宝(Gasteria 'Zouge Kodakara')子宝(G.gracilis v.minima)の純白斑。クリーム子宝や美鈴の富士は虎の巻きが混じった交配の斑で大きく育つ 。エケベリア・ミニマ錦 頂き物(Echeveria minima f.variegata)小さいが綺麗な斑。交配親に使いたいが夏咲で花が合う相手は少ない。レノフィルム・京鹿の子錦 頂き物(Lenophyllum guttatum)赤斑で血が流れた様な血斑の不思議な葉色。-----------------------ユーフォ・オベサHyb自家産実生。オベサの♀苗にオベサHybの花粉付けしたもので、縞模様もありほぼオベサ。オベサHyb 正球形の雑種。オベサの縞模様が薄い、成長は早いよう。オベサHyb 稜が尖がっているので雑種ユーフォ・子吹きオベサ(Euphorbia obesa v.prolifica)緑肌の子吹き種は子吹きシンメトリカで全く別種。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.13
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月11日(日)曇一時晴、2~10℃、湿度 55%。12日は晴て1~11℃、13日~15日 は20℃近くまで上がる。本日は、ユーフォルビアのホリダの植替とホリダ類。他に、フォーカリア・雪波にほんブログ村ユーフォ・孔雀丸とホリダHyb鉢増し植替え。植替えたホリダHybと兄弟苗。白衣ホリダと強刺ホリダ交配なんですが、下部に強刺の名残はあるけど、花が咲いて花托が残れば果たして・・白衣ホリダ(Euphorbia horrida v.)太胴個体の親とのHyb、自家産実生苗。残念ながら母親は枯れ死してしまった。ゼブラホリダ(E. horrida var. zebrina)白肌に縞模様が鮮明、宇田ゼブラホリダと言われたタイプ。ユーフォ・拳骨ホリダ(Euphorbia horrida.f)太い1本刺でゴツゴツした感じのホリダ、オス苗。ユーフォ・ホリダHyb 小さい葉が付く。太柱状に育ち下部より子を出して群生する。------------フォーカリア・星波(Faucaria superba)白点模様が密に付く。葉縁の髭が長く多い。時に肉毛がピンクに色付く。星波クローン苗 花が咲き難いので専ら株分けと分割で。怒涛との交配した星波怒涛はできたが、中途半端な姿。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.12
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月10日(土)晴時々曇、0~12℃、湿度 57%。11日も晴 1~10℃、12日は12℃ 本日は、アガベ・笹の雪"輝山’の植替えと王妃笹の雪。他に、ユーフォ・植替え。 にほんブログ村アガベ・笹の雪'輝山'(Agave victoriae-reginae 'Kizan')黄覆輪斑の優良選抜種。葉型は短葉で丸葉。斑色は白黄色で鮮明。笹の雪'輝山' 植替えて子供を外した。枯れ葉の外し方は、葉の中心に鋏を入れ左右に引っ張れば容易に葉が外れる。笹の雪錦黄覆輪斑葉型は尖がり葉で葉巾も細目、斑色は黄色味が強い。同じ覆輪斑種で色違いに、白黄色斑は雪山、純白斑は氷山と言う。アガベ・王妃笹の雪A型(A. filifera 'Oh-hi sasanoyuki type A')下葉が枯れていたので外して植替え。王妃笹の雪A型葉にフィラメントが付くことから、フィリフェラコンパクタ(A. filiferavar.Compacta)の矮性種とも。超高級難物の白覆輪斑の'ピンキー'の無地苗。姫笹の雪(Agave victoriae-reginae ssp.swobodae)笹の雪の姫性コンパクトタイプ。葉面の白ペンキ模様も鮮明。アガベ・笹の雪フランシスアイボリー(Agave victoriae-reginae 'France Ivory')白黄色覆輪斑でワイルド感が有る。ユーフォルビア・紅彩閣綴化と強刺ホリダ(右)鉢増し植替。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.11
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月9日(金)晴、1~12℃、湿度45%。 10日は晴れて11℃で、11日は10℃程に。日差しが有るとハウス内はポカポカに。 本日は、ロホホラ・銀冠錦植替と銀冠玉等の様子。他に、アロエ・ポリフェラ。にほんブログ村ロホホラ・銀冠錦 袖接ぎ種親にする為植替え。銀冠錦書き子の袖ヶ浦接ぎ苗ロホホラ・銀冠玉(L. williamsii var. decipiens)饅頭タイプ、綿毛の中からのピンク花が可愛い。ロフォフォラ・疣銀冠玉(Lophophora fricii)疣が瘤の様に成る。矢田貝タイプの掻き子の自根苗小疣の銀冠玉みたいですが、自花受粉するので。烏羽玉の変てこ個体。ロホホラ・翠冠玉(Lophophora diffusa)尖がり小疣タイプのデフューサ。アロエ・ポリフェラ(Aloe polyphylla)アロエの難物種、スパイラルアロエで有名。夏の暑さと蒸れに弱い。植替え多肉、アガベ・パープソラムとアロエ・帝王波は子が付いていたのを外した。帝王波は帝王錦×ドリアンブラック交配----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.10
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月8日(木)晴後曇、0~9℃、湿度52%9日は晴て11℃、以降14日まで晴れて暖 かいので今日は朝から一斉潅水。本日は、6号エケベリアハウスの潅水後のジャッカルとチワワ‐イエコラと、その 交配種などの様子です。にほんブログ村エケベリア・チワワエンシス‐イエコラ(Echeveria chihuahuaensis Yecora)産地違いのバリエーションで葉先が尖がるエケベリア・ジャッカル(Echeveria 'Jackal')チワワエンシス×黒爪ザラゴーサの交配種。イエコラ×ジャッカル交配の2023年自家産実生苗。イエコラHyb気象苗小さい時期は丸葉だが、段々尖がってくると思う。数が有るので個体差も楽しみ。エケベリア・チワワエンシスルビーブラッシュチワワ‐リンゼの桃太郎型。この苗は韓国産。チワワエンシス錦 斑入り葉の葉挿しから出来た自家産苗。斑入り苗は暑さに特に弱いので、特別管理が必要。エケベリア・ザラゴーサ(E. cuspidata var.zaragozae)黒爪ザラゴーサはクスピダータ ゲムーラ(E.cuspidata var.gemmula)で別物。4号雑居ハウス 一斉潅水した。前10坪の入口から左通路と奥の6坪の連結ハウス。水差し潅水では追い付かず例年より早く実施した。4号ハウスのちび大黒新葉が出ている、葉の出だしが1番可愛い。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.09
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月7日(水)晴後曇、0~10℃、湿度59%8日は晴て0~10℃、9日も晴て0~11℃。 本日は、アロエなどの植替え多肉と室内越冬多肉などです。にほんブログ村アロエ・サンライズ×ビトー交配巾広短葉で葉面にピンクの突起が特徴。植替え後のサンライズHyb苗小さい子供が付いていました。アロエ・デコトマ(Aloidendron dichotomum)2013年にアロイデンドロンに分離された。アロエの王様デコトマ 植替え後購入種子の自家実生苗。アロイデンドロン・ラモシシマ(Aloidendron ramosissimum)デコトマの亜種で小型、分岐株立ちする。アロエ・竜山錦(Aloe brevifolia variegated)白黄色斑優良鮮明斑に成るのは珍しいと思う。アロエ・エイリアン(Aloe pratensis cv.'ALIEN')プラテンシスの巾広葉の優良選抜種。ユーフォルビア・ギラウミニアナ(Euphorbia guillauminiana)現地からペアルート株が輸入されている。この苗は国内実生苗で室内越冬中。枯れ葉は剥がれ難い。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.08
コメント(0)
当店人気の アガベ 品種見計らい5種 5ポットセット(3号ロングポット植え)※品種ラベル付きガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月6日(火)曇、3~9℃、湿度58%。 7日は晴て2~11℃、8日朝は冷えそう。本日は、アガベ・パープソラムの植替えとシャープな葉姿のアガベ達の様子です。 にほんブログ村アガベ・パープソラム(Agave purpusorum)先細りのシャープな葉姿が恰好良い。和名=帝釈天パープソラム 購入種子の自家実生苗両種を植替えた。‐4℃まで耐えるので、新置き場に移動。アガベ・パラサナ(Agave parrasana)大きく育つとキャベツの様に丸く纏まる。耐寒性アガベで植替えた。アガベ・パラサナ‐ファイヤーボウル(Agave parrasana 'Fire ball')覆輪斑の斑部巾は狭いが大きく育つと恰好良い姿に成りそう。アガベ・アリゾニカ(Agave arizonica)(A.chrysantha)と(A.toumeyanavar)の交雑種のよう。葉縁に赤いノギがあり、かなり大型に育つ、細葉のタイプも有る。アガベ・マキシミリアーナ(Agave maximiliana)購入種子の自家実生。実生からの成長は早い、屈原の舞扇に近い品種、大型に育ちそう。アガベ・バーントバーガンディ錦(A. 'Burnt Burgundy Variegata’)笹の雪とペローナの交配種の黄覆輪斑。アガベ・キシロナカンサ‐フロストバイト錦(Agave xylonacantha variegata)細長葉は外巻きにカールする。黄覆輪斑----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.07
コメント(0)
多肉植物 skエケベリア サファイア多肉植物 エケベリア 7.5cmポットガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月5日(月)雨、2~6℃、冷たい雨の1日に、6日は一時晴間もあって3~9℃の予報 本日は、エボニー系エケベリアの植替えと交配種などの様子と、他にも・・。にほんブログ村エケベリア・エボニー(Echeveria agavoides 'Evony')巾広の尖がり葉先やエッジが赤黒いのが特徴。エボニー スーパークローン(E. agavoides 'Ebony Super Clone')エボニーの選抜種で昔から有ったらしい。永らく放置していたのを植替。エケベリア・トパーズ(Echeveria 'Topaz')韓国エアマジックナーセリー産、アガボイデス系葉先が赤い爪の様になるのが特徴なのに。ホワイトシャンペーン(Echeveria 'White Champagne')白系のアガボ交配として有名に、ぽってりした厚葉にウオーターマークが入る。エケベリア・トスカーナ(Echeveria Tuscany)韓国苗でアガボと大和錦Hybとの交配で赤爪が特徴。ロンギシマ交配種と違い細葉。エケベリア・ピンクハニー(Echeveria 'Honey Pink')韓国エアーマジック産、レッドエボニー×コロラータ交配ポッテリ巾広短葉の品種。コロラータ×沙羅姫牡丹自家産交配実生。ブレンディテと沙羅姫交配も有るんですが、随分雰囲気が違う。--------------アガベ・チタノタ錦(Agave titanota Variegated)珍しい中斑種、輸入メリクロン苗。強刺のフェロックスタイプの筈なんですが。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.06
コメント(0)
サボテン:テフロカクタス 武蔵野*S---------------ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月4日(日)曇、1~9、湿度79%。5日は雨で、気温は7℃止まりで冷たい雨の1日に、6日も日差し無く9℃程のよう 本日は、テフロカクタスなどの団扇サボテン類の接ぎ苗の様子とユーフォ植替えにほんブログ村プナ・SPノバ(Puna sp. nova)=(Puna subterranea f. incahuasi)昨年8月に1茎節をキリン団扇接ぎ。キリン団扇接ぎを下した SP・ノバ最近輸入苗が入って来ている、産地によるタイプ違いが有るよう。キリンドロプンチア・拳骨団扇綴化(Cylindropuntia fulgida f.monstruosa.)将軍台木に接ぎ木。テフロカクタス・昼のミサ(Tephrocactus articulatus v. papyracanthus)将軍台木接ぎ。黒刺は夜のミサと言う。昼のミサ 武蔵野の幅広長毛変種この苗は掻き子の自根苗。テフロカクタス・ゲオメトリックス(Tephrocactus geometricus)将軍接ぎ、刺の短いタイプ。ユーフォルビア・エディタエア?多肉屋さん「ベティのお店」から入手時の名称大正キリンを細くしたような感じ、成長早い。綴れの正常部分を枝挿し、部分的に綴れた。ユーフォ・エディタエア?3号鉢から3.5号鉢に鉢増し植替え。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.05
コメント(0)
綾波モンストローサ------------ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月3日(土)晴後曇、2~10℃、湿度47%4日は曇後晴、2~11℃、5日は雨で6℃。 本日は、ホマロケファラ綾波モンスト植替等と今日の作業で植替えたニク・サボ達。にほんブログ村ホマロケファラ・綾波モンスト(Homalocephala texensis f. monst.)アレオーレがぐちゃぐちゃになるモンスター植替え後。綾波モンスト 竜神木接ぎ苗の親子吹いた子を袖ヶ浦に接ぎ木したのが綾波モンスト 台木が黄変しているのは根詰まりか肥料切れ、新用土に鉢増し植替パキポ・ラモスム(Pachypo. lamerei var.ramosum)狂刺綾波(右) 台木が傾斜して倒伏の恐れがあったので、両種共鉢増し植替え。-----------オスクラリア・琴爪菊(Oscularia deltoides)カット親にする為、鉢増し植替。木立性メセン。オスクラリア・白鳳菊(Oscularia pedunculata)琴爪菊とは葉の形が違う。共に木立性で茎立ちする。花はピンクの菊咲。-----------------アガベ・パリー(Agave parryi)白っぽい丸型のアガベの人気種。寒さに強い。アガベ・パラサナ(Agave parrasana)キャベツの様に丸型の小型アガベで耐寒種。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.04
コメント(0)
多肉植物 caアガベ ユタエンシス エボリスピナ6ポット 多肉植物 コーデックス------------ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月2日(金)晴、1~7℃、湿度53%。3日も晴れで 0~11℃、4日は 1~10℃。 本日は、植替を始めた接ぎ木サボのゼブラスーパー兜他とアガベやパキポもなども。にほんブログ村エキノフォースロウカクタス・賑武玉Hyb竜剣丸交配、5年以上放置で刺が貧弱に。植替えて、種取り親に昇格させる。アストロ・ゼブラスーパー兜すす病で真っ黒に、水洗いして植替え。植替え後のゼブラスーパー兜歯ブラシでゴシゴシ、多少白点は剥がれてしまったが仕方ない。種親にするペレキフォラ・銀牡丹綴化(Pelecyphora strobiliformis)の綴れ竜神木台木接、精巧殿綴化と似ているが、成長速度が違い滅茶遅い、植替え後。アガベ・ユタエンシス‐ネバデンシス通り名は(青磁炉)高山性で成長遅い。青磁炉を植替後何れ通風の良い新置き場に移動予定。アガベ・ユタエンシス‐ネバデンシス掻き子苗。成長遅いくせに子は良く出す。パキポ・エビス大黒少し早いが、鉢増し植替。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.03
コメント(0)
多肉植物 hmエケベリア シャルルローズ 多肉植物 エケベリア 6cmポット--------------ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^2月1日(木)曇、7~11℃、湿度62%。 2日は晴るが1~9℃、3日も晴て10℃程に 本日は、マダガスカルの固有種アローディアのトゲトゲ多肉。他に、フレッドなど にほんブログ村アローディア3種 4号雑居ハウス葉が付いているのはアスケンデンスアローディア・プロセラ(Alluaudia procera)落葉中、毎年茎や枝から直接2枚の葉が出てくる。アローディア・モンタグナッキー(Alluaudia montagnacii)長刺種アスケンとモンタグは落葉しないで春に一部の葉がが生え変わる。モンタグナッキー 1対の葉はハート型をしている。プロセラとモンタグは枝挿し容易。アローディア・アスケンデンス(Alluaudia ascendens)1番太幹に成るその年に出た葉は1枚で水平に出すが、翌年縦に2枚葉を出す。枝挿しは発根困難で時にミイラに成る。------------セネキオ(クレイニア)モンキーツリー(Senecio kleinia)冬型種で秋から春に葉を付ける。特別細葉のタイプ。マミラリア・ボカサナフレッド(Mammillaria bocasana cv. Fred)羽毛と鈎刺の高砂のモンスト種で刺無しに昨年12月に大稜柱に接ぎ木早速ナメクジに食われている。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.02
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^1月31日(水)曇りのち雨、4~11℃、2月1日雨は明け方には止む、2日は晴ても9℃ 本日は、アガボイデス系エケベリアと植替他に、多稜サボテンの実生接ぎの白玉ですにほんブログ村エケベリア・アガボイデス2種左はルブラ(Echeveria 'Rubura')右は相府連(E. agavoides v.prolifera)共に冬は真赤に紅葉するのが良い。エケベリア・ロイローザ 韓国産苗ラベルはリエール、ミックスベリアのももりんに似ている。片方の葉が枯れ倒伏葉を取って葉挿しと植替に。植替え後のロイローザと葉挿しは種蒔きトレーを使用。植替え後の3種。元メセンハウスに収容 植替え後のエケベリアなどを収容している。エケベリア・プロリディティ(Echeveria 'Floridity')韓国輸入苗アガボイデス系とエレガンス系交配種。透明感のあるピンクに色付く。エケベリア・相府連×ジャッカルアガボの尖がり葉とジャッカルの黒爪種の交配、絶対良くなる筈。---------------エキノフォースロウカクタス・白玉(Echinofossulocactus phyllacanthus)貰った種の発芽苗をキリンに置き接ぎ。白玉 キリン団扇置き接ぎ太刀嵐の事の様だが、別物の様な気がする。このタイプの成長した完成苗を見てみたい。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2024.02.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1