☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ ^^​​​

2月14日(水)晴、5~19℃、湿度47%。
15日は午後から雨で10~18℃、16日は逆
に午後から晴れて3~12℃に。

本日は、ハエマンサスや接ぎサボ植替えと
ペアルート苗の発根の試みとサボ接。


​​にほんブログ村​


​ハエマンサス・ヒルストス
(​
Haemanthus humilis ssp.hirsutus)
白花の眉刷毛万年青酷似だが、葉縁に
産毛が生える。夏も葉が残る。

ヒルストス 3苗に株分け。
秋冬型で夏は休眠する。直射日光は
苦手で遮光は必須。

​ハエマンサス・ロツンデフォリウス ​​
(Haemanthus rotundifolius)
実生苗を入手して10年まだ花が咲かない。
巾広葉はもっと短く育てないと。完成球
は輸入球が手っ取り早いが。
​---------------​


​オレンジの緋牡丹'江戸小町'
全体が黄色からオレンジ色で、赤い縞模様がある。​
太い大稜柱に接ぎ木、根詰まり気味で成長点

付近の色が緑味が出てきたので植替え。

​ギムノ・天平丸Hyb
自家産実生苗​、バッテリーとの交配種?


​アエオニュウム・ハロウィン
(Aeonium 'Halloween'​)
色の
グラデーションに成る筈なんですが、暑さに
弱いアエオの中でもカシミヤバイオレットと
共に耐える。白覆輪斑が欲しいが。

​​ ​アエオ・グリーンローズ
バルサミフェルム
​(A.balsamiferum)の斑入り
​1月にカット苗を入手、発根したようです。
ロゼットの直系は20cmほどに成る。​

​​
アガベ・王妃乱れ雪錦のペアルート苗
昨年秋に未発根苗を貰った。発根しないので
​湿度ドーム付のポット(​​​​​​​​​​​​​​​​​Temu通販品)に入れ
湿度を保つ​。中が見えるので暖かくなれば。


​ご覧いただきありがとうございます。​​​ ​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​
​​ ​​良かったらポチお願いします。​​ 多肉植物ランキング

多肉植物 - ブログ村ハッシュタグ
​​​​​​​​​ ​​#多肉植物​​ 






​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.15 06:30:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: