PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
葉には爬虫類の表皮を思わすブツブツの突起があるメセンです
2~3月に黄白色の花が昼過ぎてから日光を浴びて咲く・・・・。
☆屋外に居たので太陽光線が十分で赤く発色して良い色に成っている。
寒さには至って強健です。
☆上の株の部分です
☆葉の縁の特異な模様は何の為なんでしょうか?擬態・・・・?
☆3/3当地の天候は一時晴れの空模様だったが昼過ぎても花
は光線不足で開かなかった。
発色の悪いこの天女を分割しました
☆ハウス内に居たので徒長していてだらしなくなっている
☆縦割りしたが根が裂けてしまったので全て切り取った
☆秋9月以降が最適期なんですが何とかなるでしょう 。
☆3鉢に植え付けした
このまま養生所に収容、灌水は3月中旬から始める予定です。
唐扇やリトープス植替と京小松ほか 2025.11.05
怒涛類のフォーカリアとアエオニウム類 2025.11.04
ウイッテベルゲンセ植替とマミ・テレサエ… 2025.03.25 コメント(1)