☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.01.17
XML
カテゴリ: ツルビニカルプス


ストロンボカクタス(Strombocactus)菊水(disciformis)は1属1種
のサボテンと菊水似のツルビニカルプス属の小型種他を・・・

001.jpg
002.jpg

ストロンボカクタス・菊水( Strombocactus disciformis
メキシコの現地では泥交じりの崖に集団でへ張り付いている。
成長は極遅い、花は白花。渋い気品の有る高級種。
種子は微細で発芽しても生存率が問題。この苗で多分3回目に平均
生存期間5年ぐらいか、今回は何時まで元気で居てくれるでしょうか。

008.jpg

ツルビニカルプス・コウ麗玉( Turbinicarpus lophophoroides
我が家の実生苗の栽培品。綿毛が少ないタイプのようです。

011.jpg

ツルビニカルプス・ハウエルニギー( Turbinicarpus jauernigii
菊水似?刺がなければロホホラ属にも似ている。
断水中で腰折れして凹んでいるのに花が・・・・・。

016.jpg

ツルビニカルプス・アロンソイ( Turbinicarpus alonsoi
ツルビニの大型最大種。我が家の実生接木苗。花は赤系

003.jpg
017.jpg

アズテキューム・ヒントニー
(Aztekium hintonii)

と一緒に発見された。菊水と良く似た地形に自生している。
以前3角柱接木苗が有ったが、仔吹きだらけで湿気が篭り
枯れ死した。でも、花篭よりは育て易いのかも?。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
応援には1日1回ポチを・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.17 08:50:13
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: