☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(665)

多肉植物

(573)

アエオニュウム

(47)

アガベ

(141)

アドロミスクス

(10)

アナカンプセロス

(23)

アロエ

(69)

エケベリア

(741)

ガステリア

(37)

ガガイモ

(72)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(87)

クラプトペタルム

(22)

コチレドン

(25)

セネキオ

(22)

センペルビューム

(36)

セダム

(52)

ハオルチア

(368)

パキフィツム

(18)

パキポデューム

(82)

コーデックス

(69)

メセン

(317)

ユーホルビア

(199)

サボテン

(551)

エキノカクタス

(57)

ギムノカリキュウム

(189)

コピアポア

(34)

ツルビニカルプス

(61)

テロカクタス

(48)

ペレキフォラ

(14)

マミラリア

(137)

強刺類

(20)

牡丹類

(69)

有星類(アストロフィツム)

(284)

ロホホラ

(57)

実生

(81)

接ぎ木

(153)

栽培環境

(70)

展示即売会

(71)

クラブ例会(セリ会)

(38)

業者(趣味家)訪問

(44)

プロメリア

(36)

コリファンタ

(9)

南米種

(70)

球根類

(25)

エピテランサ

(6)

メロ、ディスコカクタス

(4)

エケベリア実生

(6)

盆栽風

(3)

モンスト

(20)

珍奇多肉

(2)

アズテキュウム

(8)

エキノケレウス

(2)

多稜類(エキノフォースロウカクタス)

(14)

モナデニュウム

(3)

アズテキューム

(3)

オブレゴニア

(2)

テフロカクタス

(7)

珍奇サボテン

(8)

園芸店購入苗

(1)

ケープバルブ

(2)

アローデア

(1)

挿し木

(2)

ストロンボカクタス

(3)

オトンナ

(4)

外多肉

(2)

ユーベルマニア

(2)

毛柱

(1)

ノトカクタス

(1)

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:晃山と銀牡丹と火星人(02/03) 神神は言った: コーランで 『 人々…
私はイスラム教徒です@ Re:毛柱綴化のリッテリー冠とラウリンゼ綴化(02/05) 神神は言った: コーランで 『 人々…
Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
やすじ2004 @ Re:マクロリダスと紅篭と牡丹玉LB-2178(01/16) こんにちは!! ここ最近、ぐっと寒くな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.08.14
XML
カテゴリ: 牡丹類
8月13日も晴天で23~36℃でした、当地には高温注意報が出ていた、
暫く雨が降っていないので、夕刻に夕立でも降って欲しいものです。

本日はアリオカルプスとロゼオカクタスの牡丹類ですが、青磁色のア
リオ牡丹ほか、自家産実生苗たちの様子です。

IMG_2825.jpg
IMG_2841.jpg

アリオカルプス・青磁花牡丹
青磁牡丹×花牡丹の実生接ぎ下ろし苗。短いキリン団扇台木から
発根しているが接ぎ穂からも根が出て塊根状の根に置き換わる。

IMG_2833.jpg

青磁牡丹( A.furfuraceus 'Brebituberosus') 種親の大疣タイプ。
葉先が丸い大疣だるま型のタイプが有れば種親にし
たいのだが・・、最近見ないのはなんででしょう。

IMG_2835.jpg

青磁牡丹 袖ヶ浦接ぎ木
キリン団扇接ぎは成長は早いが疣が細かく成るよう。
袖接ぎの方が大疣厚葉のプリプリに育つように思う。

IMG_2839.jpg

花牡丹Hyb ロゼオカクタスの亀甲牡丹との交配
疣表が平面で皺が有る。キリン団扇接ぎ下ろし。

IMG_2843.jpg

アリオカルプス・三角牡丹( Ariocarpus trigunus )
アリオ牡丹最大種、我が家の実生正木苗。尖がり細葉
タイプ。親は今は亡き現地球の忘れ形見。


IMG_2827.jpg

アリオカルプス・象牙牡丹
キリン団扇実生接ぎ苗。小さい蝶々がとまっている。

IMG_2829.jpg

象牙牡丹×玉牡丹 キリン団扇接ぎ苗
玉と象牙
牡丹との差は疣先に綿毛のアレオーレが有ること。

IMG_2830.jpg

アリオカルプス・玉牡丹
実生正木丸3年苗。これからの成長は早い。
変化疣花牡丹とカリフラワー花牡丹の貰った種を蒔い
て苗が少し育っている。実生接ぎもしたのだが・・

IMG_2842.jpg

アリオカルプス・竜角牡丹( Ariocarpus scapharostrum
小型で成長が特に遅い、葉が柔らかく折れ易い、花は紫紅花。

御覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.14 06:44:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: