金髪禿親爺のブツクサ

金髪禿親爺のブツクサ

PR

Profile

レイモモ

レイモモ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

ほこほこ New! かめおか ゆみこさん

【天風先生金言・至… おぎゃりん☆さん

あなただけにしかあ… フリージアHさん
魔法の言葉で、今日… 魔法の言葉で、今日も幸せさん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
★COMMUNE★ ★長楽無極★さん
BAR AARs ショットバーマスターさん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
April 7, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ありがとうございます!!





3月半ばから続いている体調不良・・・
あんまりしんどいので病院でレントゲンと尿・血液検査に行ってきました。

季節の変わり目に弱い私ですから、
今回もそれなんだろうとは思っていますが、
なんせ今回のしんどさは酷い・・・

で、肺がん経験者としては肋間神経痛の痛みも肺の痛みに思えてきて・・・




とりあえずレントゲンは異常なし・・・ホッ


後は明日の血液検査と尿検査の結果待ちってとこです。






ところで、昨日小銭入れを落としてしまいました。
30,000円ほどと、会社の鍵と金庫の鍵とジムの会員証が・・・

今日交番に行って来たのですが届いておらず

う~んいたい・・・




皆さんも落し物には気を付けて下さい。







もひとつところで・・・


最近の国会運営・・・最悪ですね。
どっちもどっちに思えますが、
国を良くしようとの思いで国政がおこなわれているとしたら、
民主党のやっている事は、国政妨害にしかなりません。



あんなごね方をしているのを見ると、
とても政権与党にはなって欲しくないと思ってしまいます。


審議拒否って・・・
会社だったらありえないですよね
経営陣に楯突いて会議拒否でしょ・・・






経営側と社員も歩み寄りって大切なんだと思うんです。
同じ釜の飯喰ってるんですから。
それを揚げ足取り一辺倒でごねてばかりいたって仕方ないと思うんです。

そんなことしていたら、自分たちがもし与党になったら、
自民党に同じ事されるに決まってますからね。

巨大野党になったらこうごねるんですよって見本見せてるようなものでしょ・・・



政党や国会議員って、
社会のマクロケースの見本であるべきだと思うんですね!

本当に稲盛さんや、豊田さんに総理大臣やってもらいたいですね。




高度経済成長の際に、利益と国益で結びついた国と企業が
公害やら、人的被害やら、癒着やらを作り出しました。

その企業がいまや、コンプライアンスの充実や環境問題への配慮やらで、
国と企業と国民が共存できるような方向にシフトしていっています。



変わっていないのは、国と官僚だけ・・・
国会議員は、官僚の監査機関であるべきですし、
企業は、国の監査役であるべきなんだと思います。

特に企業は、納税し、納税する人を創出している、
財政の要なわけですからね!!




癒着ではなくて監査。

私が自分の会社を大きくしたいと思っている理由のひとつに、
そういった発言権を持てるようになりたいというのがあるんです。



国や国政は、今だけのためにあるのではなく、
これからの人達のために今を創っていくためにあるのだと思っていますから!!


そんな思いを持って仕事をするスタッフたちを沢山創って、
自分たちの存在そのものが国益であると言い切れるような集団を創りたい。



これからの企業の責任の一つであり、義務でしょうね!!





顔晴れ
国会議員です!!






あなたに宇宙と地球とレイモモの愛と幸せと癒しのエネルギーが
光のシャワーになって降り注ぎます!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2008 08:04:58 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: