全9件 (9件中 1-9件目)
1

9月も終わろうとしています。前半は仕事が集中。口内炎のその後ですが、悪化して腫れが出てしまいました。奥の方で歯が当たる所なので辛く、食べ物もそちら側では噛めない。寝不足。で、パッチ式の薬があるとのことで試すが、歯が当たるのですぐ取れてしまう。薬の成分は効きそうなので対策を取る。要は歯が当たらないようにすることなので、貼ったら口を1時間くらい開けっぱなしにする。唾液が溜まるのでテイッシュで吸い取る。けっこうたいへんですが、なんとか治りました。で、月の後半は休みが多く、アーマードコアを進めていましたが、やり過ぎか、眼精疲労がひどく一休みしています。結構進みましてチャプター4に突入しています。動画の方YouTubeで毎日定時更新していますのでご覧くださいませ。
2023.09.29
コメント(0)

相変わらずコントローラーの操作がきちんと出来ず試行錯誤しています。そんな中、ミッションで良い相手が見つかりました。なかなか体育館ではクルクル回って眼精疲労になり続かないので助かります。で、練習なのに報酬ももらえていい事づくし。相手も初撃破時はかわいそうと思いましたが、そこはアーマード・コア シリーズ体験者ですので、再戦すればケロッとしている物で(ACfAのオペ子セレンさんを撃破しても特に感傷無し)まあ、軽傷で済んで次の呼び出しにも出てきてくれる気さくな練習相手くらいな物です。ということで、Sランクも獲得目指していまして、クリアできましたので、動画をぜひご覧くださいませ。https://youtu.be/mkA5seD_oYk
2023.09.14
コメント(0)

まとまった休みがようやくきたのでACⅥ進めようとしましたが、録画ミスで最初からやり直す羽目に。ストーリーに関わるところは一度しか見れないので撮り直しができない。ストライダーでは単純に録画ボタンを押したつもりが押せていませんでした。で、最初からやり直した訳でしたが、パーツも買い直しなのでクリアミッションにてお金稼ぎをやらなければなりませんので半日潰れました。で、ジャガーノートでは録画は出来たがなんと音声が入っていない。機材を見るとキャプチャーが微妙に接続が甘くなっていたのが原因。これからはOBSできちんと確認しようと思います。いつもはパソコンからも音声が出るのでオフにしていました。ということでこちらもやり直しで2日潰れ疲れ切ったのでありました。動画の方はめでたく完成。公開前ですが、ぜひご覧ください。ストライダー戦ジャガーノート戦我武者羅にやっていたせいでしょうか、ほっぺの内側を無意識に噛み続けてしまって口内炎になってしまいました。水飲むのも辛い。でもだいぶやりこんで慣れてきたので楽しいやね。
2023.09.14
コメント(0)
壽屋さんからアーマードコア バルバロイが再販されます。https://www.kotobukiya.co.jp/product/detail/p4934054056941/再販は嬉しいですが、もう制作済み。残念。良いネクストですので興味のある方、制作動画をご覧ください。ARMORED CORE Variable Infinity series ALGEBRA SOLOUH BARBAROI
2023.09.07
コメント(0)

ここのところ仕事から帰ってきて一息つくと急に眠気が襲ってくることが多くなってきました。月一で家計簿まとめているんですが、月を跨いでしまった。と言うことでゲームもする気力無し。ですが、とりあえず練習を。難題解決に攻略法を変えると言うのもあるんですが、今回はコントローラーのボタンを変更しました。押しちゃいけないものと、押さなきゃいけないものの交換なので、もろ結果が出ました。勝利するまで結構やられてしまいましたが、完璧な勝利を収めることができました。https://youtu.be/gyS7eXXxAP4後はリプレイ無しでクリアできる様にしなければ。やり込むしかありません。
2023.09.05
コメント(0)

早朝散歩初めて気分UPしてきたのは良いのですが、なぜか職場や家庭での怒りの沸点が上がりやばいことに。制御できないという事は、理不尽な環境にいると言う事でしょうか。チョコレート大好きな人間です。若い頃はお徳用パックを一晩で平らげていましたよ。最近は健康に気を使いカカオ72%にしていますが、ちょい悪ふざけをして、95%を72%の中にぶっ込んでみましたが、人間慣れると不思議なもので、72%だと甘ったるくコクが感じられなくなってしまいます。でも気軽に食べられるのは72%ですね。まあ、酒にしろ、ラーメンにしろ、チョコレートにしろ、味に関しては奥深い。と言う事です。
2023.09.04
コメント(0)

この暑い中、さらに仕事がハードになり、疲れでゲームをやる余裕がありません。ので、その間にお世話になっている機体をみていきましょう。初期機体3機を紹介しています。ARMORED CORE Ⅵ 06 初期機体紹介こうやって観ていますと、早くプラモデルを作りたいですねえ。コトブキヤさん、お願いしますね。
2023.09.03
コメント(0)

テストモードにて練習してみましたが、体育館で部活の練習をしているみたいですね。実戦の中で攻撃を喰らいまくっても構わず基本の操作を身につけたほうがいいのでは?とも思い、方法は一つに限定しないでいいなとの結論。 ACfAというゲームは基本空中にいて戦うゲームだったんですが(地上でも戦えますが、飛ぶ時に一旦動きが止まり、その隙が致命傷になることがあるので自分は基本浮いていました。水上からではそれがないのですが)、 AC6は地上を動いて、ジャンプを利用して戦うということを失念していました。ジャンプして、アサルトブーストするとエネルギーが切れてしまいますが、その後は地面に降りてエネルギーを回復せねばなりませんがそれができていない。これをエネルギー管理と言うらしい。動画を見直すとピョンピョン跳ねてるだけで全然機動的ではありません。そこを改善しますと、すこし戦いやすくなので練習しないといけませんが。大型武装ヘリ戦もエネルギー切れできちんと回避や攻撃できずに爆撃されていましたが、ようやく攻略の糸口が見えました。攻略動画をぜひご覧ください。ヘタッピ親父による大型ヘリ攻略法引き続きリプレイで操作を練習していきます。歴戦の勇者の方はもうオールクリアしている方もいてすごいですね。
2023.09.02
コメント(0)

8月に入ってから早朝散歩というのを始めました。コロナ禍になってからあまり外出せず、ロードバイクには乗りますがもともとインドア派なので鬱っぽかったりするのですが、その傾向がひどくなってきたのでコリャやばいぞと。職場のストレスチェックではカウンセリング受けてくださいレベルです。性格的に心の中を他人に話すなんてしたら後で後悔しまくるのは明白。人によっては吐き出すと楽になる人もいる様ですが。で、朝日を浴びるとセロトニンという物質が出て、気が楽になるそうなので始めました。とはいえ、もっと前から行おうとしていたのですが、気が重くて出来ませんでした。元々が面倒くさがり屋ですから。最初の連休で2日行ったところ、すごく効果がありました。気持ちが晴れるというか、自分の意思や考えでで前向きになるというのではなく自分の力ではない様なかんじ。ということで、朝起きて出かけるのが億劫でありましたが、効果が実感できたので休みの日は早起きして散歩に出掛けています。ある意味不思議なことではあります。緑道にて。でけえよ。
2023.09.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


