ガラス玉の日々  ~ 第2章 ~

ガラス玉の日々  ~ 第2章 ~

PR

プロフィール

ガラス玉69

ガラス玉69

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

アン*39 @ Re:いただきものの・・・。(08/21) (●’∇’)ハロー♪ バレーボール始まったね~ 今…
Miku@ Re:いただきものの・・・。(08/21) こんばんは~☆ ガラス玉さんはバレーのセ…
*ぴこまま* @ Re:いただきものの・・・。(08/21) ピンクのセロシア~ オソロかも~*^-^*⌒…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (^_-)-☆  ほほう~! 白のクレオメなんて初めて…
めい-chan @ Re:いただきものの・・・。(08/21) ヽ(゚▽゚*)Ξ(*゚▽゚)/ こんばんは ガラス玉さ…

お気に入りブログ

物忘れが情けない…(… だいちゃん0204さん

生徒さんの作品h**25… cooくぅ*さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Ducks Home 0730m_mさん
花のあるくらし 青翠4883さん
CORONE'S GARDEN Coroneさん
*花*ニャン・・おう… *ぴこまま*さん
つぼ はは0333さん
SmallGarden&Andy アン*39さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

July 2, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)


ガーデニングを始めたきっかけは以前に 記事 にしましたが、母親を元気づける為でした。

始めた数年はとにかく明るい色合いもの、そしてどこでも売っているものばかり。

花を植え飾り、そして眺める・・・その繰り返しをしているうちに、花の魅力に惹かれ

いつしか花好きになってました。



途中、転勤で自宅の花達になかなか手を掛けられなかった時期もあったけど、今でも

花好きが止むことはなく、さらに可愛いもの、新品種や珍しいものを見つけると心が

ウキウキします。

花好きな皆さんもそうなんではないでしょうか。




そのうち気付くと花苗を購入するときは、出来るだけタグが付いているものを選ぶ

ようになっていました。

2008年頃からは、そのタグをなんとなく取っておくようになり、2年前からは

タグをファイリングするようにしてます。


最初は取っておいたタグを、写真や昔の記憶を辿りながら、時系列に並べ替えるのが

大変でしたが、そのおかげで今ではどんな時期にどんなものを買っていたか把握でき、

その時の心境だったり嗜好がなんとなく分ります。



今でも買っては枯らすことも多く、自分の未熟さに嘆くこともしばしば。

そこで今日の本題。


後悔先に立たず・・・。


ファイリングされたタグを見ていると、今ではもう流通していない、さらには生産

さえしてないという花苗が結構あったりして・・・。

自分の未熟さゆえの結果でありますが「あの時もっと大事にしていれば!」とか

「あの時、水遣りがちゃんと出来ていれば!!」など後悔してもし切れないものが

多いんです。



私の無くなってしまって後悔してる花達をランキング形式で紹介!!

当然、消滅しているので写真が無いものもあります。

【ベスト6】

ゼラニウム・ブラッシングブライト。

購入時期:2010年3月。

花色が白からピンクに色変わりするゼラニウムで楽しみにしていたんですが、

写真を撮ることも無く直ぐにダメにしました(^_^;)

もう流通していないような感じです。。。

DSCN1275a.JPG








【ベスト5】

宿根ビオラ・モーリーサンダーソン。

購入時期:2013年2月。 

私の知る限り、黒いビオラの中でも一番の黒さでした。

P2230156a.JPG









【ベスト4】

ミニバラ2種。


ミニバラ・パレードシリーズ セシール。

購入時期:2009年6月。

cecile_1.jpg

              「画像お借りしています<(_ _)>」

世界シェアNO.1のポールセンローズ生産のものでした。

何も知らず、私が初めて購入したミニバラで、アプリコット色が可愛かったです。

現在は、生産も終了してて流通もしていないようです。



ミニバラ・イエローフェスティバル。

購入時期:2010年頃。

IMG_0901a.JPG


セントラル・ローズ・ナーセリー生産のものでした。

黄色が綺麗なミニバラで、3年くらいでダメにしてしまいました。

現在は生産も流通もしていないようです。







【ベスト3】

バコパ2種。

八重咲きバコパ・ダブルスノー。
バコパ・コピアシリーズ ゴールデンリーブス。

購入時期:どちらも2009年頃。

DSCN1274a.JPG


バコパを育てるのが苦手な私!この他にも5種類のバコパをダメにしてます。

今はライムバリエガータのみ。







【ベスト2】

ヒューケラ・ピーチフランバ。

購入時期:2009年頃。

DSCN1277a.JPG


ハルディンのもので、2007 ジャパンフラワー&ガーデンショウ 人気投票1位。

さらにジャパンフラワーセレクション2007-2008  入賞


ヒューケラ・パリと一緒に購入したピーチフランバ。

3年目にどちらもワサビ状になったので、植え替えしたときにピーチフランバだけ

植え替えに失敗して枯らしました(+_+)







【ベスト1】

シンバラリア(斑入りコリセウムアイビー)・スノーリップル。

購入時期:2009年6月。

DSCN1279a.JPG



この子は購入後、植え替えと同時に元気が無くなって消滅。

写真も撮ってないです。

このタグ見るとエフメール・ナガモリさんのものですねぇ~♪






花好きな皆さんは、どんな後悔をしたことがありますか?

本日もご訪問ありがとうございました<(_ _)>

ランキングに参加してます!!皆様の貴重な応援、宜しくお願いします♪
読んで頂いた後や、コメントを入れて頂いた後にお手数ですが、
↓ 下のバナーをポチっと押していただけるとポイントが入ります。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 2, 2014 09:33:04 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: